fc2ブログ

道の駅 藤川宿

岡崎市の国道1号線沿いにある道の駅です。
昨年12月末にオープンしました。

道の駅 藤川宿


道の駅 藤川宿です。
平日というのに大混雑ですよ。
国道沿いなので大型トラックもたくさん居ました。
道の駅 藤川宿
ミニストップも併設されてて便利です。


これは地元岡崎市のPRコーナーの一部です。
地元を知ってもらうことも、道の駅の大きな役割ですね。
道の駅 藤川宿


地元の新鮮野菜もたくさんありますよ。
道の駅 藤川宿


岡崎市の酒造メーカーの丸石醸造さん、孝の司のお酒も並んでいます。
道の駅 藤川宿



八丁味噌や、八丁味噌を使った商品が並びます。
愛知県といったら赤味噌。
そして岡崎市は八丁味噌ですね!
道の駅 藤川宿


藤川宿の目玉は「むらさき麦」
紫色の穂が風に揺れるさまは美しいとか・・・
かの松尾芭蕉も歌に詠んだそうです。
道の駅 藤川宿


そんなむらさき麦や、岡崎の美味しいものが頂けるフードコートもありますよ。
岡崎おうはんは、卵肉兼用種の純国産鶏のことです。
むらさき麦を使ったメニューや三河もち豚も・・・
ネーミングだけでも美味しそう・・・(笑)
道の駅 藤川宿


フードコートの外側にはテラス席。
ここなら、わんこOKだそうです。 (^^♪
道の駅 藤川宿

このテラス席の前は名古屋鉄道の線路があります。
すぐ近くに藤川駅がありますよ。

その一角には、徳川家康様~~。
まだ新しいですね。
きっと道の駅が出来た記念に建てられたのかな?
道の駅 藤川宿


さて、お買い上げ品ですよ。
大きな株が1コ、100円! 2コ買いました。
ほかにも、予想外にたくさん・・・ (^_^;)
お買い上げ


十七雑穀は純国産、黒米は愛知県産。   三河湾の篠島産の釜揚げしらす。
それなのにお安い              美味しいんですよ。
お買い上げ お買い上げ
私は雑穀ゴハンが大好きです。
これに黒豆も入れて、餅米も混ぜて炊くんです~~。 (^^♪


アンコールというおミカンは、岡崎市の隣の幸田町の特産品。
ミカンとネーブルオレンジの中間みたいなお味・・・?
お買い上げ
さわやかな酸味があって、皮を剥いたら、あとは全部食べられます。
あ、種は出してくださいね。(笑)


シメジの端材は300g位、ビッチリ入ってて100円で~~す。
お買い上げ


  お母さん、無駄にしない様に使ってね!
    なんなら、私も手伝ってあげますから・・・
ナッツ
大丈夫ですよ!
全部美味しく頂きますからネ。 (^_-)-☆


むらさき麦が実る頃、東海道の宿場町である藤川宿のご紹介もしたいと思います。

いつもご訪問、応援ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



保護活動支援カレンダー2013年度「365日わんこ・にゃんこカレンダー」の購入が出来ます。
    詳しくは写真をクリックしてね! 
カレンダー
我が家の2わんこと、チャコも参加していますよ! (^o^)丿
                              
石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
           クリック  「つんだら日和」
 野良猫と、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか? 
            クリック  「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
 三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
            クリック  「おれ!みけお!」
2013-02-26 : 道の駅 : コメント : 19 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

NoTitle
みんな美味しそう♪
雑穀ご飯美味しいですよね~
なっつばーさんの雑穀ご飯
いろいろいっぱい入って美味しそう(^_^)
2013-02-27 07:15 : babatyama URL : 編集
NoTitle
大きな家康公・・・
静岡の駅にも最近竹千代像が建ちました。。

鳥のたまり場になっちゃってるけどなあ。。(=^・^=)
2013-02-27 09:55 : ちわわん URL : 編集
NoTitle
おろ?こんな所に道の駅が出来たんですか?
知らんかったなあ
そういえば最近この道通らんかったデスからね
1号線沿いには道の駅は豊橋の潮見坂まで行かないと
無かったしなア
これは便利そうです   (笑)
2013-02-27 15:50 : 加夢 URL : 編集
NoTitle
ショーンです
わぁ、綺麗な店内ですねぇ
地元の産品がいっぱい!
SAの進化もすごいけど、道の駅も
どんどん大がかりになってますね

むらさき麦、実をつけてるとこを
ぜひ見てみたいものです
2013-02-27 17:00 : トイプードルのふぅ URL : 編集
NoTitle
最近「道の駅」人気がありますね♡
そう、やっぱり中心は地元のお野菜でしょうか・・・
お酒やお味噌まであるなんて凄い(o'∀≦o)b

十七雑穀、良いですね!
私も雑穀ご飯大好きです♪
自分にアレンジして炊いたりしますよ^^
餅米入り、美味しいですよねえ・・・
2013-02-27 19:36 : keiko URL : 編集
わたしの好きな道の駅
大好きな道の駅情報ありがとうございます。見てるだけで満足!特に注目はシメジの端材!コストコだと結構いいお値段がついていますよ。冷凍すると味に深みが出てもっと美味しくなるというので、たくさん買ってジップロックに小分けしています。釜あげしらすも美味しそう…戦利品の山にナッツちゃんも満足そうですね。
2013-02-27 20:12 : ki:Bar URL : 編集
NoTitle
むらさき麦・・・初めて見ました。
綺麗な麦ですね~^^
その麦が使われているうどん、とても興味あります。
お察しの通り、色は紫なのですか?

そしてもち豚・・・
岡崎は美味しい食べ物が沢山ありますね~^^
私も良く近くの道の駅に行きますが、野菜も新鮮でお安いし、ついつい買い込んでしまうんですよね~(笑)

むらさき麦が実る藤川宿のお写真も楽しみにしています^^
2013-02-27 20:19 : ロンまま URL : 編集
NoTitle
なっつばーさん こんばんは。
道の駅って 
その地域の特産物がいっぱいで
楽しいですね。
むらさき麦というのが気になります。
たくさんのお買いもの良かったですね。
2013-02-27 20:44 : イヴまま♡ URL : 編集
NoTitle
道の駅って、大好きです。
その地方の物をお安く売っていますよね。

藤川って、全く知りませんでした。
むらさき麦も、初耳でした。

道の駅、好きでも行かれません。
高速、苦手なの…・トホホ
2013-02-27 21:47 : こすずめ URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-02-27 22:09 : : 編集
Re: NoTitle
babatyamaさんへ

欲張りなんです。(笑)
あれも、これもと入れたくなってしまいます。
そして固めに炊くのが好みです~。 (^^♪
2013-02-28 00:09 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
ちわわんさんへ

石像って鳥が好きなんですね。
ある程度の高さがあったら、安全過ごせますから・・・(笑)

徳川家、繁栄していますね。 (^^♪
2013-02-28 00:17 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
加夢さんへ

23号バイパス沿いには、幸田町と西尾市にも道の駅が出来ました。
どこも、そこそこの人出があって嬉しい事です。
何処も立派な施設で、ドライブの楽しく便利になりましたね。 (^^♪
2013-02-28 00:23 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
トイプードルのふぅさんへ

新しい施設が出来るたびに行き届いたものになりますね。
わんこ連れのお出掛けが、ますます楽しくなります。

むらさき麦は、私も実物を見ていないんです。
昨年は時期を逃してしまいまして・・・
今年はリベンジです!
2013-02-28 00:34 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
keikoさんへ

そう、まだ新しいこともあって混雑していました。
特にフードコーナーは満席で、皆さんおうどんを召し上がってるようでした。
ウリがあるって強いですね! (^_^)v
八丁味噌はNHKの連ドラにも登場したんですよ。 

我が家は女性陣が雑穀米が好き!
リィちゃん、マァちゃんは黒豆が特にお気に入りなんですよ。
道の駅では地元産や国内産物が主流なので嬉しいです。
2013-02-28 00:43 : なっつばー URL : 編集
Re: わたしの好きな道の駅
ki:Barさんへ

道の駅は地方に行くほど、特色があって面白いですよね。
野菜は新鮮で安いので、特に嬉しいです。
海からも近いので、海の幸、山の幸が揃うのも便利ですよね。
ついつい買い込んでしまいます。(笑)
2013-02-28 00:48 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
ロンままさんへ

実は私もむらさき麦の存在を知ったのは昨年なんです。
しかも見頃を逃がしてしまって・・・ (>_<)

むらさき麦は染料にも使われていたそうですから、淡い紫が綺麗ですよ。
今年こそは藤川宿と共に、ご紹介したいですね。

新鮮なお野菜が安く買えますので、やっぱり買い込んでしまいますよね! (^_^;)
2013-02-28 00:59 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
イヴまま♡さんへ

昨年できたばかりだったので、私もこの日がお初でした。
やっぱり産直は楽しいです。(笑)

むらさき麦は、この秋には実物を見たいと思っています。
風に揺れる紫色の麦の穂、綺麗でしょうね。
楽しみが出来て良かったわ! (^^♪
2013-02-28 01:03 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
こすずめ さんへ

新鮮で安価で地方色があって・・・楽しい所ですよね。
コンビニまで併設されて、長距離のドライバーさんは助かるでしょうね。

道の駅・藤川宿は東海道の藤川宿のある場所んできたんですよ。
古い松並木もあって風情があるんです。
近いわりには、ゆっくり歩いたことが無いので、むらさき麦の鑑賞を兼ねて秋に訪れてみたいです。

高速道路の運転苦手なんですね?
国道1号では時間がかかりますものね。
何かの機会があったら、ぜひお立ち寄りくださいね! (^o^)丿
2013-02-28 01:13 : なっつばー URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR