キリンラーメンって知ってます?
キリンラーメンってご存知ですか?
コレ、愛知県碧南市を中心に販売された、西三河のご当地即席麵なんですよ。

1965年に発売。
1975年頃のピークを境に売り上げが減る。
1995年に生産休止に追い込まれた波乱万丈?な歴史を持ってるんです。
ところが根強いファンの要望で1回限りの限定販売を行ったところ、1万食を発売当日に完売。
もう一回、また一回と限定販売を重ねた後、2010年に完全再開を果たしたんだそうです。
地元の皆さんに、とっても愛されているんだよね!

復活に当たってこだわったのが「地元貢献型商品」
外国産だった小麦粉を愛知県産に切り替え、豆乳・米粉も国内産。
袋詰め作業は障害者施設に委託。
6食入りで500円。

レトロなキリンの描かれた包装は、発売当時と同じだそうです。
キリンの絵を使ったのは、誰でも知っている親しみやすい動物だから。
そして、キリンの首のように長く親しまれる商品になりたいとの思いからだそうです。
昨年末には池袋のサンシャイン水族館とタイアップした、シーフード味のペンギンラーメンを全国販売したそうです。
スゴイよね!
ボク、感激しちゃったから宣伝担当になって頑張っちゃうよ。

ちょっと、塩味はボクが宣伝中なんだからネ!
え~~? ちょっとくらい一緒に写ったっていいじゃないか~。

だ~~~め! コレはボクだけだよぉ。
フック兄ちゃんは、他のにしてよね。

ちょっと? 仲良くお願いしますよ! (-"-)
はい、はい、味噌と醤油味もありますよ~~。

豆乳と米粉が入って、モッチリした生麵に近い食感をだしています。
焼きそばにも出来るようですね。
コレは未体験だわ。 (^_^;)

八百屋さんの店頭販売から始まったキリンラーメン。
いまやネット販売、コンビニ、生協、こだわりのスーパー等々・・・。
海外からも引き合いがあるとか。
どこかで見かけたら、あなたも食べてみませんか? (^o^)丿
本日の記事は1月8日のの中日新聞、西三河版「三河の技」を引用しています。
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村

保護活動支援カレンダー2013年度「365日わんこ・にゃんこカレンダー」の購入予約が開始になりました。
詳しくは写真をクリックしてね! 

我が家の2わんこと、チャコも参加していますよ! (^o^)丿
石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
クリック
「つんだら日和」
野良猫と、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか?
クリック
「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
クリック
「おれ!みけお!」
コレ、愛知県碧南市を中心に販売された、西三河のご当地即席麵なんですよ。

1965年に発売。
1975年頃のピークを境に売り上げが減る。
1995年に生産休止に追い込まれた波乱万丈?な歴史を持ってるんです。
ところが根強いファンの要望で1回限りの限定販売を行ったところ、1万食を発売当日に完売。
もう一回、また一回と限定販売を重ねた後、2010年に完全再開を果たしたんだそうです。


復活に当たってこだわったのが「地元貢献型商品」
外国産だった小麦粉を愛知県産に切り替え、豆乳・米粉も国内産。
袋詰め作業は障害者施設に委託。
6食入りで500円。

レトロなキリンの描かれた包装は、発売当時と同じだそうです。
キリンの絵を使ったのは、誰でも知っている親しみやすい動物だから。
そして、キリンの首のように長く親しまれる商品になりたいとの思いからだそうです。
昨年末には池袋のサンシャイン水族館とタイアップした、シーフード味のペンギンラーメンを全国販売したそうです。

ボク、感激しちゃったから宣伝担当になって頑張っちゃうよ。






フック兄ちゃんは、他のにしてよね。

ちょっと? 仲良くお願いしますよ! (-"-)


豆乳と米粉が入って、モッチリした生麵に近い食感をだしています。
焼きそばにも出来るようですね。
コレは未体験だわ。 (^_^;)

八百屋さんの店頭販売から始まったキリンラーメン。
いまやネット販売、コンビニ、生協、こだわりのスーパー等々・・・。
海外からも引き合いがあるとか。
どこかで見かけたら、あなたも食べてみませんか? (^o^)丿
本日の記事は1月8日のの中日新聞、西三河版「三河の技」を引用しています。
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村

保護活動支援カレンダー2013年度「365日わんこ・にゃんこカレンダー」の購入予約が開始になりました。



我が家の2わんこと、チャコも参加していますよ! (^o^)丿







クリック


クリック


クリック

コメントの投稿
NoTitle
おはようございます。
地元で愛されてるっていうのが凄いですね!
そして地元から全国区に。
海外にも?
素晴らしいのひとことです。
地元で愛されてるっていうのが凄いですね!
そして地元から全国区に。
海外にも?
素晴らしいのひとことです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-01-22 11:54 :
:
編集
NoTitle
こんばんは。
できばえ見てみたいです。
想像してもんもんしてます。
できばえ見てみたいです。
想像してもんもんしてます。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-01-22 17:07 :
:
編集
NoTitle
このラーメン、近所のスーパーで前に見ました。
なんとレトロなパッケージ・・と思って・・買いませんでしたが・・
やっぱり3色あって、けっこう目立ってましたね。
買ってみればよかった・・・
もしまだあったら買ってみます!
なんとレトロなパッケージ・・と思って・・買いませんでしたが・・
やっぱり3色あって、けっこう目立ってましたね。
買ってみればよかった・・・
もしまだあったら買ってみます!
NoTitle
きりんラーメン子供の時よく食べてました。で、この間スーパーにおいてあったのできりんらーめん買いました。懐かしかったです。次週もう1回買おうと行ったらその日はなくて。 それにしても なっつさん、オリジナル醤油のみでなく味噌、しお、すべて購入したんですね。さすが!?なっつさん。このブログをみてまた食べたくなりました。 そう思う人、いっぱいいるんでしょうね。
2013-01-22 18:21 :
パピヨン URL :
編集
NoTitle
なっつばーさん、こんばんは~
またまた、突然お邪魔しました^^;
キリンラーメン?
初めて聞いたし、初めて見ました(^_^;)
ほんとレトロな包装ですね。
ネーミングの由来は、麺とは直接関係がないのね。
塩・味噌・醤油、三種類もあるんだあ。
えっ、ネットでも購入できるの?
なんか、誘惑に負けそう(^_^;)
またまた、突然お邪魔しました^^;
キリンラーメン?
初めて聞いたし、初めて見ました(^_^;)
ほんとレトロな包装ですね。
ネーミングの由来は、麺とは直接関係がないのね。
塩・味噌・醤油、三種類もあるんだあ。
えっ、ネットでも購入できるの?
なんか、誘惑に負けそう(^_^;)
NoTitle
なっつばーさん こんにちは。
わっ~!
これが、あのキリンラーメンなんですね^^
以前パパさんが、食べたい、食べたいと、
懐かしんでいました~^^
早速、伝えますね!
三河話しをするパパさんは、
とても嬉しそうなんですよ!
ありがと~。。。なっつばーさん!
※遅ればせながら、リンク貼らせていただいて
宜しいですか?
わっ~!
これが、あのキリンラーメンなんですね^^
以前パパさんが、食べたい、食べたいと、
懐かしんでいました~^^
早速、伝えますね!
三河話しをするパパさんは、
とても嬉しそうなんですよ!
ありがと~。。。なっつばーさん!
※遅ればせながら、リンク貼らせていただいて
宜しいですか?
NoTitle
愛知県でラーメンというと台湾ラーメンというかモヤシとひき肉の味噌和えの辛いのを思い出します。
それとスガキヤのインスタントラーメンは子供の頃よく食べてました。
キリンラーメンは初めて知りました。
通販もしてるようなので、ペンギンラーメンもあわせて頼んでみようかと思います。
それとスガキヤのインスタントラーメンは子供の頃よく食べてました。
キリンラーメンは初めて知りました。
通販もしてるようなので、ペンギンラーメンもあわせて頼んでみようかと思います。
NoTitle
美味しそうですね!
初めて聞きました☆
生麺のようだとのこと、益々食べたくなります~♪
いつか出会えたら嬉しいです(*´ー`*)♪
初めて聞きました☆
生麺のようだとのこと、益々食べたくなります~♪
いつか出会えたら嬉しいです(*´ー`*)♪
Re: NoTitle
リィママさんへ
私も、つい最近まで知らなかったんですよ。
お婿さんが塩味のファンでした。
それで食べてみようって気になって・・・
だってコマーシャルもしてないみたいですよ。
それがテレビで取り上げられたり、新聞に乗ったりで驚いています。
地道に正直に・・・スゴイですよね。
私も、つい最近まで知らなかったんですよ。
お婿さんが塩味のファンでした。
それで食べてみようって気になって・・・
だってコマーシャルもしてないみたいですよ。
それがテレビで取り上げられたり、新聞に乗ったりで驚いています。
地道に正直に・・・スゴイですよね。
2013-01-22 23:57 :
なっつばー URL :
編集
Re: NoTitle
あかちんさんへ
あらら・・・
もんもんですか?
これは食べて頂かないと治りませんね?
あらら・・・
もんもんですか?
これは食べて頂かないと治りませんね?
2013-01-23 00:13 :
なっつばー URL :
編集
Re: NoTitle
NEccoSunさんへ
そうですよえ。
コマーシャルもないし、色は派手ですが、なんだか地味なデザインだし。(笑)
でも口コミと地元の熱い支持で全国区になったそうですよ。
すごいですね。
最近はテレビや新聞で紹介されて有名になって来たようです。
それに完全国内産材料の商品も作ったそうですよ。
信頼できる感じしますよね。
機会があったら、是非お試しくださいね。 (^o^)丿
そうですよえ。
コマーシャルもないし、色は派手ですが、なんだか地味なデザインだし。(笑)
でも口コミと地元の熱い支持で全国区になったそうですよ。
すごいですね。
最近はテレビや新聞で紹介されて有名になって来たようです。
それに完全国内産材料の商品も作ったそうですよ。
信頼できる感じしますよね。
機会があったら、是非お試しくださいね。 (^o^)丿
2013-01-23 00:18 :
なっつばー URL :
編集
Re: NoTitle
パピヨンさんへ
パピヨンさんには懐かしい味だったんですね。
私は初めてなんです。
見たことはあっても「コレ、何?」(笑)
最近は人気急上昇で嬉しい事ですね。
もっと愛知県をPRしたくなりました。 (^o^)丿
パピヨンさんには懐かしい味だったんですね。
私は初めてなんです。
見たことはあっても「コレ、何?」(笑)
最近は人気急上昇で嬉しい事ですね。
もっと愛知県をPRしたくなりました。 (^o^)丿
2013-01-23 00:22 :
なっつばー URL :
編集
Re: NoTitle
ひさんちさんへ
いらっしゃいませ。(笑)
ぜひぜひ誘惑されて下さいね。
小笠原製粉のHPでもアマゾンでも購入できるようです。
外装もレトロですが、中の個包装もシンプルですよ。
写真も無く、派手な売り文句も無く、知らなかったら買わない外見ですよね。 (^_^;)
それでも生産中止から復活、しかも全国展開ってスゴイですね。
関係ないけど威張ってみたくなりました。 (^^♪
いらっしゃいませ。(笑)
ぜひぜひ誘惑されて下さいね。
小笠原製粉のHPでもアマゾンでも購入できるようです。
外装もレトロですが、中の個包装もシンプルですよ。
写真も無く、派手な売り文句も無く、知らなかったら買わない外見ですよね。 (^_^;)
それでも生産中止から復活、しかも全国展開ってスゴイですね。
関係ないけど威張ってみたくなりました。 (^^♪
2013-01-23 00:29 :
なっつばー URL :
編集
Re: NoTitle
harukamo+mamaさんへ
あら?ご主人様は三河の方なんですね。
そうですか、懐かしい味なんですね。 (^^♪
やっぱり地元の方に熱愛されて、復活したキリンラーメンなんだぁ。
味も増えたし小笠原製粉さんのHPからでも、購入できます。
いろんな種類が確認できますから、一度覗いて見て下さい。
リンク、嬉しいです。
宜しくお願い致します。
私もリンクさせて下さいね。
あら?ご主人様は三河の方なんですね。
そうですか、懐かしい味なんですね。 (^^♪
やっぱり地元の方に熱愛されて、復活したキリンラーメンなんだぁ。
味も増えたし小笠原製粉さんのHPからでも、購入できます。
いろんな種類が確認できますから、一度覗いて見て下さい。
リンク、嬉しいです。
宜しくお願い致します。
私もリンクさせて下さいね。
2013-01-23 00:35 :
なっつばー URL :
編集
Re: NoTitle
nikonfeさんへ
私も愛知県のラーメンは、スガキヤと台湾ラーメンだと思っていました。
あるんですね。
しかも碧南で作ってたなんて・・・
テレビや新聞で紹介されたからか、最近はよく目にするようになりました。
でも、ペンギンは無い・・・
先を越されそうですね。(笑)
私も愛知県のラーメンは、スガキヤと台湾ラーメンだと思っていました。
あるんですね。
しかも碧南で作ってたなんて・・・
テレビや新聞で紹介されたからか、最近はよく目にするようになりました。
でも、ペンギンは無い・・・
先を越されそうですね。(笑)
2013-01-23 00:41 :
なっつばー URL :
編集
Re: NoTitle
moko☆モコさんへ
私はマックスバリュで買いましたよ。
話題になってから置かれたみたいです。
きっと目にする機会がありますよ。
その時はヨロシクです。 ヽ(^。^)ノ
私はマックスバリュで買いましたよ。
話題になってから置かれたみたいです。
きっと目にする機会がありますよ。
その時はヨロシクです。 ヽ(^。^)ノ
2013-01-23 00:47 :
なっつばー URL :
編集