fc2ブログ

モモ 思い出わんこ

2年前の今日、虹の橋に行ったモモです。
リンパ性白血病で3か月の闘病の末、12歳5か月で旅立ちました。
我が家の3代目のわんこ、モモの思い出話にお付き合いくださいね。

初めての大型犬で知識もなく、十分なことが出来なかったことが悔やまれます。

モモ
写真加工は「いぬのえ工房」kenkenkidsさん。

先代犬のチョビが亡くなった後、わんこの居ない生活がとても寂しいと思いました。
良く拾いものをする我が家ですが、こんな時はご縁が無いのですね。
チョビの闘病中に保護した2頭の仔犬は、優しい里親さんが見つかりました。
でもうちの仔が居ません・・・・落ちてないのは良い事なんですけどね。 (^_^;)

保護センターにも問い合わせましたが、仔犬は3~4カ月待ちとか・・・
成犬譲渡は対象犬が居ないとか、地区が違うからダメとか・・・ (-"-)
その頃は、保護活動に取り組んでる方々の里親募集を知らなかったのです。
まだブログも始めていませんでした。

意外にわんこ探しって難しいな・・・と思っていた頃のこと。
娘達がテレビで岐阜市保健所の、殺処分0の取り組みを目にしたそうです。
管轄区域外でも譲渡OK!

次女が問い合わせしたところ、8歳のゴールデンが居ますと返事がありました。
持ち込まれた子だそうです。
その他の子達はテレビでの放送がきっかけで、全員家族が決まったとか!!
人気番組の影響ってスゴイ
もっともっと、話題にして下さいね~~!

ゴールデンは8歳の高齢で、しかも大型犬なので譲渡対象外だったそうです。
娘達には憧れの大型犬・・・超乗り気・・・ 

私は1年に及ぶチョビの闘病生活の疲れと、喪失感でその気になれず・・・

その時に次女が言った。
「迎えに行かないと処分されちゃうよ。」
まさに殺し文句・・・ 

そして一番乗り気でない私が、一人で岐阜まで行く羽目になったのです。
ひどいでしょ?

かくして簡単手続きで、我が家にやって来たこのお方・・・
1998年3月1日生まれのゴールデンレトリバー。
3月生まれなので「モモ」と名付けました。
モモ
初対面なのに猛烈アピールで、車の中でもテンションが高かった。
全身に「これ何よ!!?」っていうくらいの毛玉ボールをぶら下げていましたよ。


家の子になった記念?に、すぐに病気が見つかり破裂寸前だった卵巣と子宮を切除。
フィラリア検査も陽性で、2年間治療。
おまけに尿の中に結晶ができやすく、膀胱炎を繰り返すので療法食を召し上がる。
ブラッシングが嫌いで、特に下半身はダメで「ヤメテ!」」って手をカプッ!!

お散歩キライ! 地面と同化して歩くの拒否・・・
人は大好き! 誰かれなく愛想ふりまき前に進まない・・・
もちろん食べるのは大好き!! 派手にこぼしながら即完食!

モモは、手のかかるヤンチャ婆さんだった 

蒸し暑い夏には皮膚が蒸れて、赤くなるのでライオンになったね。
ちょっとばかりダブついた皮もご愛嬌。 (*^_^*)
モモ

最初は突然現れた、大きなモモにビビっていたお外の猫達・・・
やがて無害と分かったら、寒い冬には湯たんぽ代わりにしてました。
モモの上に3にゃんこが乗ってることもあったなぁ。 
おおらかで優しいモモ・・・
モモ・大五郎

そんなモモに病気が見つかったのは2年前の初夏の事。

日に日に食べられなくなるモモに、喜ぶものを探して与えた。
猫缶は最期まで喜んでくれた。

体力が落ち、あまり動かなくなったモモには褥瘡が出来てしまった。
替えても替えても、血液と浸出液でガーゼが汚れます。
この時は介護用の尿取りパットが、とても役に立ちました。
ガーゼ代わりに使うと水分もよく吸うし、外へ漏れだすことも無かった。
それと、くっ付く包帯は必需品だったね。

獣医さんに通うのも2人がかり、お布団の敷きパットを二つ折りにして担架代わりに使いました。

最期の日、私は急な仕事が入ってしまいました。
前日から吐血が始まっていましたので、後ろ髪引かれる思いでした。
長女が朝から付き添っていたのですが、トイレに立ち、お茶でのどを潤してから戻ってみたら、すでに息絶えていたそうです。

長女は離れたことを悔やみました。
モモちゃん、ひどいよ・・・って言ってました。
でも見せたくなかったんだよね、モモ。

家の子になって4年2カ月過ごしたモモ。
波瀾万丈?な犬生にも暗くなることなく弾けていたね。
出来ればもっと早く出会いたかったね。
最期は辛い思いをさせてしまったけれど、思い出すのは笑顔のモモだよ。

最後までお付き合いいただいて、ありがとうございます。
モモの事を、書き残すことが出来て良かったと思います。

いつもご訪問、応援ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



「チビにゃん`sとfemiのがんばっていきまっしょい!!」
2013年「ワンコ・ニャンコ365日カレンダー」参加者募集中です
詳しくは下のカレンダー表紙をクリックして下さいね。
カレンダー

 野良猫のこと、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか? 
            クリック  「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
 三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
            クリック  「おれ!みけお!」
2012-08-21 : 虹の橋 : コメント : 31 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

NoTitle
こんばんは。
モモちゃんも愛情たっぷりに育てられ、苦しまずに旅立ったのですね。
こんなに可愛がって貰い、モモちゃんも幸せでしたね。
別れの日がいつか来るし、介護が必要になるかもしれません。
なっつばーさんの今日の記事、記憶に留めておきたいと心底思いました。
2012-08-22 00:20 : リィママ URL : 編集
NoTitle
振り返っての お話 ありがとうございます。
命って はかないものですが…
生きている時って 輝いていますね*:..。♡*゚¨゚゚・*:.
 
いろいろ 私も…思い出します。
何気なく 過ごす わんこ達との時間 大切にしたいと思います。(*゚ー゚*)
2012-08-22 00:28 : hikaru URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-08-22 06:11 : : 編集
NoTitle
モモちゃん、
なっつばー家に引き取られて幸せでしたね~

ミルキーを迎えた時のとこを思い出しました。
「私たちが引き取らなかったら処分されちゃうかもよ」と私が殺し文句を子供達に言ってました(汗)

ビビリのミルキーが私たちや違う環境に慣れていくのか心配でしたが...ワンコって順応するもんですね~性格的に変わらないところもあるけど...



2012-08-22 08:15 : リアンママ URL : 編集
モモちゃんは満足してますよ
「とても幸せでした、ありがとう」って
多くの子供達を助け、見送る寂しさと喜び
こもごもな思いがなっぱーさんを大きくしてきたんですね
今まで猫オンリーの我が家
さて茶チャの時、旦那や息子助けてくれるのか
本音心配です、大きいから私一人では無理があるので
2012-08-22 09:51 : 茶チャママ URL : 編集
NoTitle
ももちゃんの事、胸にジンときました。
言葉が見つからないけど、
幸せだったと思います。
いつまでも忘れないでいてあげてください。
2012-08-22 12:00 : ポンママ URL : 編集
NoTitle
あら、お母さんが私のこと 強く想ってる・・・って、モモちゃん そばにいたかな?
愛されて幸せね。
時々泣いちゃうのは大目に見て欲しい・・・
2012-08-22 13:44 : nofue URL : 編集
Re: NoTitle
リィママさんへ

モモは苦しかったと思うのですが、そういう所を出さないのがスゴイなぁって思いました。
顔を見ただけで・・・美味しいものがあるだけで尻尾を振って歓迎してくれる・・・
自分だったら不満ばかり言ってたと思うのに。
教えられるばかりでした。
いつか来る日を恐れるのではなく、わんこを見習って楽しく過ごしたいですね。
2012-08-22 14:06 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
hikaruさんへ

ブログ開設前のお話に、お付き合いいただいてありがとうございました。
何か留めておきたいと思っていたので、命日が良い機会かと・・・。
まだまだ言葉は尽くせませんでしたが・・・。
きっとhikaruさんの胸の中の思い出も、色褪せることは無いんでしょうね。
これからも、たくさんの日常を綴って行こうと思います。
2012-08-22 14:18 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
リアンママさんへ

リアン家は殺し文句を使ったのは、リアンママさんだったんですね! (^_^;)
ミルキーさん、幸せな子ですね。
性格は矯正は難しいですね。
ナッツを見てるとつくづくそう思います。 (>_<)
飼い主、頑張らなくっちゃ!!!って感じです。(笑)
まぁ、そんなところもひっくるめて愛しいんですけどね。
2012-08-22 14:25 : なっつばー URL : 編集
Re: モモちゃんは満足してますよ
茶チャママさんへ

見送っては来ましたが、いつも家族に甘えて助けられてます。
だから成長は出来てませんね・・・ (^_^;)
確かににゃんこは、いくら大きくっても一人で何とかなるサイズですよね。
先代のMIXチョビは14キロでしたが、抱えて歩くのは大変でした。
でも、その時はその時・・・
茶チャママさんのご家族ですから! 
2012-08-22 14:33 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
ボンママさんへ

はい! 絶対に忘れませんよ。
衝撃的な出会いのハイパー婆ちゃん犬ですもの・・・(笑)
命を引き受ける事の責任を教えられましたしね。
全部の出会いに意味があるって思うのは、考え過ぎかもしれないけれど、ついそんな事が頭をよぎるほどの存在でした。
モモに感謝です。 (*^_^*)
2012-08-22 14:39 : なっつばー URL : 編集
NoTitle
ちは(´∀`)
ももちゃん、きっとなっつばーさん家の子になって幸せな犬生を最後まで過ごせたと思います。。
最後病気でしんどかったとは思うけど、大事にされていっぱい心配してもらって心は穏やかったのではぁ・・て思いました。
お話を聴けてよかったです。ありがとうございます
(´ー`)/~~☆彡~☆彡
2012-08-22 14:39 : TOMOママ URL : 編集
Re: NoTitle
nofueさんへ

来てくれたかな?
私の時はお外だったけど、今はみんなお家の中ね?って言われそう・・・(笑)
昔ながらの飼い方しか頭になかった私。
モモは外飼いだったんです。
スポットクーラーと扇風機でしのいでもらってました。
経験をさせてもらって、周りに教えられて・・・勉強になりました。
だからモモには、ゴメンねの気持ちが強くって・・・

私も泣きます。
でも誤魔化しておきます。幸せだったから泣けるんだよ・・・ってね。(^_^;)
2012-08-22 14:46 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
TOMOママさんへ

ありがとうございます。
そう言っていただけると、心が軽くなります。
モモの犬生に起こった事だけを書いたら、なんて不幸な子なんだろうと思ってしまいます。
それでも持ち合わせた性格の明るさが、それを感じさせなくって、私たちも大騒ぎをしながら楽しく過ごせました。
こんな子、居たんだよ!って知ってもらえて良かったです。
ありがとうございます。
2012-08-22 14:52 : なっつばー URL : 編集
NoTitle
なっつばーさん、こんにちわ~。
コメントありがとうございました。
私は、読み逃げばかりですみません。

モモちゃんのお話しありがとうございました。
モモちゃんはなっつばーさんの家族になって
幸せだったと思います。

もしかしたら、なっつばーさんと巡り合うまで、モモちゃんには
いろんな辛い事もあったのかもしれませんが、
最後の時を、暖かな家庭で過ごせた事が、
本当によかったね~~って思います。
2012-08-22 15:19 : harumikurin URL : 編集
NoTitle
モモちゃんはなっつばーさんちとご縁があって4年2ヶ月はきっと幸せだったでしょうね
病気を持ちながらも大型犬の12年5ヶ月は長生きですよね
上手く言葉に出来ないけど
モモちゃんいいワン生だったって感謝してますよ!
そしてチャコちゃんもいいニャン生だったって・・・
遅くなりましたがチャコちゃんのご冥福を
お祈りします

2012-08-22 16:25 : みかん URL : 編集
NoTitle
こんばんは。
モモは晩年病気で苦しんだかもしれませんが
わんことしてすごく幸せな晩年だったと思います。
きっとこれからもみさなんを守ってくれると思います。
またねで送りたいです。
2012-08-22 17:50 : あかちん URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-08-22 18:20 : : 編集
NoTitle
なっつばーさんがかけてあげた愛情が
モモちゃんのお顔に出てますね♪
とっても美人さんで可愛い〜!!
にゃんこと添い寝する姿は
我が家の先代ゴルを思い出します。
一緒に仲良く寝る姿、癒されますよね。
闘病生活はモモちゃんも痛かったりしたでしょうけど、
今は虹の橋で痛みもなく走り回っているんでしょうね。
出会いも別れも毎回違って本当に色々考えさせられますね〜。
2012-08-22 20:14 : 朔 URL : 編集
Re: NoTitle
harumikurinさんへ

とんでもないです。
訪問して読んでいただけて嬉しいです。

モモも、きっと幸せな時期があったと思います。
だって、とっても明るい性格でしたから・・・
どこかで歯車が狂ってしまったんでしょうね。
決して十分な事は出来ませんでしたが、私はたくさんの事を教えてもらいました。
よかったね~~~って言ってもらえて、モモも喜んでくれてるかしら。 (*^_^*)
ありがとうございました。
2012-08-23 00:26 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
みかんさんへ

ありがとうございます。
そう言って頂けて嬉しいです。
私の人生は、間違いなく良い人生だったと思いますけどね。 (*^_^*)
亡くなった子達に会った時、なんて言われるかはドッキドッキです。
2012-08-23 00:36 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
あかちんさんへ

そうですね。
またねっ!・・・ですね。
見られてるのなら、心配かけられないですよね! (^o^)丿
2012-08-23 00:41 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
朔さんへ

モモの8歳までは知らないのですが、天真爛漫だった子です。
きっと大切にされてた時期もあったはず。
だから余計に切ないです。
ニャンコと仲良しのゴールデンさんが居たのですね。
彼らは本当に優しい子たちなんですね。
モモはご飯を食べてる時でも、ニャンコにすりすりされても怒ったりしませんでした。
虹の橋では一緒に遊んでいるかしら・・・
みんなが幸せに遊べる場所が、この世にもあって欲しいですね。
2012-08-23 01:01 : なっつばー URL : 編集
我が家のken-Gさんには読ませられません…
ゴールデンの女子…、他犬事ではなく、大型犬好きな我が家のGさんが読んだら、泣いてしまうと思います。誰にも平等に訪れる最期、後悔のないようにすることはとても難しい。我が家でも、いつも覚悟をしながら、思い切り可愛がって暮らそうと思います。
2012-08-23 06:35 : ki:Bar URL : 編集
Re: 我が家のken-Gさんには読ませられません…
ki:Barさんへ

ぶっち家の子達はみんな幸せですよね。
一緒の時間がたくさんあって、みんなでワイワイ・・・・i-185
あんなに遊んでもらえる子達って、そうはいないと思います。
モモは外飼いだったから、ずいぶん寂しい思いをしていたと思います。
だから申し訳ない気持ちがイッパイです。
後悔しないようにと思いながらの生活ですが、学習能力に欠ける様で後悔ばかりが残るダメな飼い主です。
ごめんよ! 諦めて、家の子達・・・ (>_<)
2012-08-23 12:36 : なっつばー URL : 編集
NoTitle
モモちゃん、ママさん家のコになれて
本当に良かったね!!
本当に本当に良かった。

犬や猫を捨てる人がいなくなる世の中になるといいですね。
いつもそう願ってます。

(遅くなりましたが、娘にお祝いコメントをありがとうございましたm(_ _)m)
2012-08-24 01:48 : ポンドママ URL : 編集
Re: NoTitle
ポンドママさんへ

ありがとうございます。
至らない所ばかりで・・・いきなりモモのサイズは経験不足の私たちでは十分な事がしてあげられませんでした。
モモは私たちに勉強する機会を与えてくれたんだと思います。
一旦は家族として迎えたからには、最後まで慈しんでほしいものですね。

底抜けに明るいかん姫の笑顔と、2わんこのほのぼの風景をこれからも楽しみにしてます。 (^^♪
2012-08-24 14:24 : なっつばー URL : 編集
モモさんへ
はじめまして!
モモさん、なっつばーさんのお宅で過ごした月日、とても楽しかったようですね^^

笑顔がとても素敵です。

また会える日が来たら、その笑顔で・・・ね!
2016-08-23 13:39 : しいこねこ URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-08-22 08:32 : : 編集
NoTitle
モモちゃん、大変な思いをしてきた子なんですね。
でも最後とってもいいお家に来られて、本当に良かった。(T_T)
レトリバーのライオンカットって 初めて見ました(≧▽≦) 可愛いですね。

いろいろ教えていただき ありがとうございました。実践しますm(__)m
2020-08-22 07:47 : めー URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR