fc2ブログ

お伊勢さん 朔日餅に惹かれて・・・って話♪

7月になりましたね。
今日は1日・・・・・そう、伊勢の赤福の朔日餅の日ですよ!

自宅を6時に出発。
しとしと降る雨を気にしながらお伊勢さんに到着したら・・・

赤福本店の前は大行列です。
7月の朔日餅は人気が高いようですね。
赤福本店
この行列を五十鈴川沿いから眺めてみると・・・

わぁ~~、橋の向こうまで続いていましたよ。
スゴイ
朔日餅を求めて・・・
朔日餅を目当てに出掛けた私達ですが、この行列はスルーします。
準備万端の次女が電話予約をしていて、時間になったら受け渡し場所に行けばOKなんですよ。


朔日の楽しみは、赤福さんだけでなく朔日ならではのメニュー。
朔日そばの看板に惹かれて行ってみたら・・・
朔日そば

出てきたのはコレ!
ラーメン???
朔日そば
そうよね、中華そばって言いますものね。 (^_^;)
この朔日そばの焼き豚・・・
まるで生ハムのような味わいでビックリ、美味しかったです。 (^^♪

でも普通におソバが出てくると思ってた私たちは、思わず笑ってしまいました。

そう、私たち・・・

次女と私だけじゃなくって、こちら!
ナッツが大好きなパグのちこ家ファミリーですよ。
出発は適当だったけど、タイミングよく駐車場で会うことが出来ました。
3パグズのゴキゲンな鳴き声で発見することが出来たんですよ!(笑)

ちこパパに抱っこされて、ご機嫌なナッツです。
ナッツの好きな人


パパを横取りされても、余裕のお顔。
てんちゃちゃん、むぎちゃくん、ちこちゃん、イイ子だね 
お父さ~~~ん


夏のお楽しみ、赤福氷も外しません。
赤福本店前でいただきました。
パグズの熱い視線で、氷が解けてしまいそうです。 (*^。^*)
赤福氷


ナッツ、見つめすぎだから・・・ 
赤福氷
フワフワの宇治氷の中に餡子とお餅が入って、と~~っても美味しいです。


赤福氷を頂きながら、七夕祭りの涼しげな笹飾りを眺めていました。
おかげ横丁にも参道の商店街にも、笹飾りがたくさん揺れていてキレイでした。
七夕祭



まだ美味しいものは続きますよ!
こちらも名物のてこね寿司です・・・って、実は私と次女はお初です。
今まで食べてなくって損したと思うお味でした。 ヽ(^。^)ノ
てこね寿司
ちこパパ! ご馳走様でした~~ 


さて、本日の大本命の朔日餅です。
7月は竹筒に入った見た目も涼やかな水羊羹。
「竹流し」です。
竹流し


付属のキリで底に穴をあけると、中から水羊羹が出てきます。
青竹の爽やかな香りも美味しさの内ですよ。
竹流し 竹流し
つるり、つるりと食べてしまう・・・
罪だなぁ・・・

以前のお伊勢参りの様子はコチラ  お時間があったら見てネ!

いつもご訪問、応援ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



追記にお知らせがあります。

お知らせです。
野良猫のこと、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか?
クリック  「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)

神奈川県内の方へ拡散希望です。(シェルティレスキューから)
詳しくはこちらへ クリック  「でかしぇる」

三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
クリック  「おれ!みけお!」


                           

2012-07-01 : 旅行とお出かけ わんこと一緒 : コメント : 35 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

NoTitle
昨日は、お疲れさま&ありがとうございました♪
朝の駐車場から 帰りのサービスエリアまで(笑)
とっても楽しい1日でした\(^o^)/

朔日餅も夜のデザートで頂きました!
上品で美味しかったです♪ごちそうさまでした~
たくさん食べて、たくさんしゃべって、
たくさん雨にうたれましたが
楽しい休日になりました(^з^)-☆
2012-07-02 06:42 : ちこのか~ちゃん URL : 編集
NoTitle
お伊勢さんですね~懐かしい!
2年程前に行きました
五十鈴川の静かさがいい所でしたね~
この日って何て読むんですか?
特別な日なんですね~
青竹の羊羹美味しそうですね~
涼やかで7月って感じです
2012-07-02 07:17 : Coucouのいくこ URL : 編集
塑日参り♪
知りませんでしたe-351
皆さん早朝から並ばれていたんですね
今度 私も1日にお伊勢参りをして塑日餅を頂きたいと思いますe-266
2012-07-02 07:54 : 新米ヘルパー URL : 編集
蕎麦がラーメン??
出雲蕎麦と言うほど蕎麦は有名なのですが・・・
一瞬キョトン・・・
ワン達と遠出出来るなんて・・・
それより美味しいもの茶チャが来てから食べ歩きして居ないもんねv-42
早く車に慣れろ!!茶チャに言いたい!!
2012-07-02 09:07 : 茶チャママ URL : 編集
Re: NoTitle
ちこのか~ちゃんさんへ

ホントに楽しい時間でしたね!
約束して行っても、あんなにドンピシャに行動がシンクロするなんて・・・!!
ピッタンコすぎて笑えるやら嬉しいやらでした。(^^♪

早朝から出掛けてバテバテで、意地でアップしましたがまとめきれませんでした。
それでも朔日ならではのイベントを乗せられて良かったです。
次は9月かな?(笑)
2012-07-02 09:51 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
Coucouのいくこさんへ

朔日・・・ついたちって読むんですよ。
お正月以外の毎月1日にある特別な日です。
赤福餅では1日に朔日餅といって、この日限定の和菓子を出すんですけど、これが大人気なんです。
お伊勢さんも朔日に参宮すると1年分のお参りをしたのと同じご利益があると言われているそうです。
家は次女がお伊勢さんをお気に入りなんで良く出掛けます。
日帰り可能なんで私もお付き合いして楽しんでいるんですよ。(^^♪
2012-07-02 09:58 : なっつばー URL : 編集
Re: 塑日参り♪
新米ヘルパーさんへ

是非ぜひ~~ (^^♪
毎月種類が違うので。それも楽しみです。
並ばないで購入したいなら電話予約がおススメです。
HPに方法が書いてあります!
わんこは衛士見張所で預かってくれますよ。


2012-07-02 10:05 : なっつばー URL : 編集
Re: 蕎麦がラーメン??
茶チャママさんへ

昔は中華そばって言うのがラーメンの呼び方だったと、この時に思い出しました。(笑)
結果はとっても美味しかったんで問題なし! (*^_^*)
茶チャさんの車酔いまだダメなんですね。
毎日乗せてご近所一周しちゃいます?
う~~~ん、車嫌いになっちゃいますかね?? (^_^;)
茶チャさ~~ん、一緒のお出掛けは楽しいですよ~~~~~!
2012-07-02 10:10 : なっつばー URL : 編集
NoTitle
なんと懐かしい~~~
何十年ぶりに見る赤福さんです。

へぇ・・・・
美味しそうだなああ。。どれもこれも。
喉がごくんと鳴っちゃいそうですよ。(=^・^=)

そして竹流し?
鍵善良房の甘露竹と同じような・・・
これ大好きです。

もうそんな季節になったのねええ。。。
2012-07-02 10:12 : ちわわん URL : 編集
NoTitle
お伊勢参り、、いいですね~v-10
遥か昔、、、まだワンコが居ない時に夫と行った事があります。
その時に食べた赤福氷の味は未だ忘れられず、
コチラで拝見させて頂いてまた食べに行きたくなってきました~e-350

あ、グリムスv-343
初の大人の木ですね~v-424
一緒に頑張りましょ~e-319
2012-07-02 11:02 : ぶっちー URL : 編集
NoTitle
朔日餅の”竹流し”美味しそうですね!!
そして・・・ラーメン大好きの私、ラーメンも食べてみたいなー♪
てこね寿司もかき氷も・・・全て美味しそう・・・です(笑)

私たちも今年の5月1日に、おかげ横丁行ったんです!!
でも朔日餅のことを知らなくて(^^;)
たまたま旅行で行った日が1日だったのです笑
普通に食べ歩きだけして帰ってきました。。

また行く機会があれば、朔日メニューをいろいろ楽しんでみたいなって思いました(*^_^*)
2012-07-02 11:28 : まんマルこ URL : 編集
NoTitle
伊勢は素敵な街ですね♪楽しく拝見しました♪
食事が興味深さ満点!!食べたいですね♪

次にお願いコメント致します♪
2012-07-02 11:36 : Sabimama URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-07-02 11:41 : : 編集
NoTitle
いいな、いいな、お伊勢さん(赤福?)参り!
ハスキー連れではちょっとむりかな?(笑)
でもワンコと一緒にあちこち出かけられるなんて
本当にステキ!
世の中の環境も変わってきているのでしょうけど
ワンコがうちにいなければ知らなかったことです。
ワンコ一頭で楽しさ倍増!
多頭飼いならもっと!?
ありがたいことです。うふふ。。v-238
2012-07-02 13:28 : 葉月ママ URL : 編集
NoTitle
結構な頻度で行ってますね~(笑)
お伊勢さん♪
それも朔日に(笑)

楽しみに行かれてるんですね☆
それにしてもすごい行列ですね!!!
予約が出来るなんて皆さん知らないんでしょうね(私も知らなかったけど。。。)

おかげ横丁は通るだけでも楽しいですよね(*^_^*)
赤福氷美味しそう~~~

なっつばーさんは犬の学校のお友達と
沢山色んなところに行かれるんですね~
ワンちゃん通じてお友達が出来るって素敵♪
2012-07-02 14:55 : パール URL : 編集
2年前に行きました。
いいですよね。赤福の川側の席でまったりするの!

美味しいそうな物がずらりで羨ましい! 友人でキリで空けた穴からチューチュー吸っている奴がいました。

神宮もそろそろ、建替えの年ですね。1300年20年おき!
来年ですよね。確か? いい処です。お伊勢さん!
2012-07-02 14:57 : YOUのつぶやきです URL : 編集
NoTitle
こんにちは、
ものすごい大行列ですね(@_@;)

美味しそうなもののオンパレードに思わず釘付けになってしまいました(笑)
そば(ラーメン?)ももちろん気になりますが、てごね寿司とっても美味しそうですね☆
独特の食べ方などあるのでしょうか?
伊勢神宮には行った事がないので行ってみたいです♪
2012-07-02 15:20 : ブーくん URL : 編集
NoTitle
恥ずかしながら朔日餅は知りませんでした。
調べたら、毎月違って、一月はないんですね。
(初詣客で忙しくてそれどころじゃないか・・)
お伊勢参り、一度は行ってみたいです。
2012-07-02 16:56 : NEccoSun URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-07-02 19:58 : : 編集
あまりにもお好み!
赤福氷、ぴったしカンカン!って感じです。お抹茶のかき氷は、きめ細かくて美味しそう!私、生ものはイケてないんですが、甘いものには目がありません!今日も、ごちそうさま!の記事でした。なんだか、口の中にお茶の深い味わいが広がりましたよ!
2012-07-02 21:04 : ki:Bar URL : 編集
NoTitle
お伊勢さんの朔日ものを大満喫なさったようですね。

それにしても朔日餅の行列にはびっくりです!
7月は相当な人気なのですね。
確かに「竹流し」水羊羹はすごく魅力的です。

朔日そば、赤福氷、てこね寿司・・・すべて食べたい(^^)
なっつばーさんはもうお伊勢さんの達人ですね!
2012-07-02 22:48 : かのん URL : 編集
Re: NoTitle
ちわわんさんへ

鍵善良房の甘露竹??
名前だけで美味しそうですね!
竹流しもさわやかな甘みで、とっても美味しかったですよ。
今回はたくさん食べました。自分でもびっくりです。(笑)
2012-07-03 00:01 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
ぶっちーさんへ

今度はわんこと一緒にいかがですか?
神宮内はわんこ立ち入り禁止ですが、衛士見張所で無料で預かってくれますよ。
涼しい季節なら参宮の間だけ車でお留守番も・・・
おかげ横丁はわんこに寛大なので楽しめると思います。
赤福氷は夏のお楽しみですが、寒い季節には赤福善哉もいいですお~~♪

グリムス、楽しいです。
ガンバリマス!
2012-07-03 00:12 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
まんマルこさんへ

あら、残念でしたね。
機会があったら朔日餅と朔日メニューを楽しんでくださいね。
でも朔日メニューは、あるだけ出たら終了・・・
実は朔日うどんが食べたかったんですけど、とっくに終わってました。 (>_<)
赤福本店には夜明け前から行列ができるんですよ。(笑)
早起きは辛いですが楽しい一日が過ごせました。

2012-07-03 00:38 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
Sabimamaさんへ

お伊勢さんの清浄な空気と、おかげ横丁の美味しいものに癒されました。
次はいつ行こうかしら?? (^^♪

お願いコメント、了解いたしました。
2012-07-03 00:41 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
葉月ママさんへ

葉月ちゃん次第かな?(笑)
学校で頑張って、涼しい季節になったらお出かけしてみては?
きっと楽しめますよ。
おかげ横丁はわんバスのツアーも来るくらいだから、わんこ向きなんですよね・
五十鈴川沿いでお散歩もできますから・・・ (*^。^*)
2012-07-03 00:48 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
パールさんへ

次女が大好きなんですよ。
朔日餅を制覇したいみたい・・・(笑)

犬の学校のお陰でステキなお友達が出来ました。
わんこを通じて出来たお友達は、ブログで知り合った方もありますよ。
どちらもわんこが繋いでくれた縁ですね。
私がもっとオバーサンになる前に、もっともっとお出掛けしたいですね。
2012-07-03 00:53 : なっつばー URL : 編集
Re: 2年前に行きました。
YOUのつぶやきさんへ

キリの穴から水羊羹を食べるお友達・・・
根気があるんですね!(笑)

神宮は来年が第六十二回式年遷宮の年です。
白い幕に覆われて、着々と準備が整ってましたよ。
2012-07-03 00:58 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
ブーくんさんへ

てこね茶屋のてこね寿司は大葉を混ぜたご飯の上に、漬けマグロが乗ってました。
このお店では、そのままいただきましたよ。
私も初心者(笑)で詳しくは分からないのですが、臭みも無くホントに美味しかったです。
機会があったら是非、朔日にお出かけくださいね。(^^♪
2012-07-03 01:03 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
NEccoSunさんへ

私も最近まで知らなかったんですよ。
次女が興味を持ってから出掛けるようになりました。
次女の希望は朔日餅制覇です。(笑)
お伊勢さんは、とても落ち着ける清らかな場所だと思います。
是非お出かけくださいね。
2012-07-03 01:13 : なっつばー URL : 編集
Re: あまりにもお好み!
ki:Barさんへ

ホントにふわふわ氷ですよ~~~。
冬季は赤福善哉になります。
どちらもイケます! (*^。^*)
2012-07-03 01:18 : なっつばー URL : 編集
Re: NoTitle
かのんさんへ

お陰様でわん友さんとも、ご一緒出来て楽しい一日でした。
仰る通り7月は大人気で、いつもよりたくさん作るのだそうですよ。
3月の時は、こんな行列はありませんでした。
まだまだ上っ面だけをなぞってるだけで、達人には程遠いですよ。(^_^;)
2012-07-03 01:25 : なっつばー URL : 編集
NoTitle
我が家にまでお届けありがとうございました☆
私は甘すぎるあんこは苦手なんだけど
竹流しは甘すぎず、お上品でほんのり竹の香りがして美味しかったぁ♪
雨の中あの行列も納得の味です。

確か3月の朔日餅もたまたまナッツ家に遊びに行っていていただいた気がする☆
おこぼれで制覇目指そうかなv-8
2012-07-03 21:28 : jun URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-07-03 23:24 : : 編集
Re: NoTitle
junちゃんへ

とんでもないです。
いつもお野菜たんまり、ありがとうございます!
竹流し、癖になりそうな上品なお味でしたね。
junちゃんは甘い物を感知する能力に長けているのですよ。(笑)
2012-07-04 02:12 : なっつばー URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR