fc2ブログ

安定の大盛りからの・・・

チワワ組と飼い主は、東へ西へと遊び歩ておりますが。
留守宅では、静かな時間を喜んでいたであろうお猫様たち・・・だったと思う。(笑)

空気が冷たくなったので、こぼれ盛りも見られるようになっています。

しぐれ あられ


2個重ねのベッドの上で、あきらかに後から押しかけたんでしょう?っていうね。

しぐれ あられ


バランス崩したら落ちちゃうよって感じのあられです。

しぐれ あられ


怒っているようなしぐれのお顔ですが・・・。
安心してください、怒っていませんよ。(笑)

しぐれ あられ


乗っかられていますけど・・・。 (^▽^;)

しぐれ あられ


のほほんとしていたあられですが。

しぐれ あられ


蜜柑参入でワチャワチャに。
しぐれは三毛三毛にモテるんです。

しぐれ あられ 蜜柑


お互いに無関心を装って、何となく解散に。(笑)
こんなところがお猫様って面白いです。

しぐれ あられ 蜜柑


一気に身軽になったしぐれでした。 ( *´艸`)

しぐれ


昨日、買い物に行く途中で見た空です。

空


山の間から雲が生まれて来てるみたいでした。
綺麗です。

空


お返事です。
恵那や中津川で有名なのは栗きんとんですよね。
正統派?なものは期間限定で、栗そのものの美味しさを味わうことが出来ます。
干し柿で栗きんとんを包んだお菓子も、何種類かあるようです。
でも、やっぱり川上屋の「柿の実きんとん」や、恵那川上屋の「ひなたぼっこ」が好きかなぁ。
皆さまも機会があったら是非~。
わんこNGになったテラスは残念ですが、わんこ飼いでも眉をしかめる場面を目にすることも多々。
そういう私も満点には程遠いと思います。
たまに次女に怒られてます。 (^▽^;)
嫌いな人、アレルギーがある人が居て当たり前ですから、気を付けたいと思います。
楽しいお出かけのために・・・です。


コメントを頂くと大変嬉しいですが、ご無理はなさらないでくださいね。
簡単一言コメントも大歓迎です。 (≧▽≦)
あなたの可愛い子と一緒の時間を大切にしてください。
なおコメントへの返信はお休みさせていただいています。
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

当ブログのタイトル、ブログ内のすべての写真・記事の複製・転載お断りいたします。

                              
首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ
Wanco AsiaWanco Asia
                          
2023-11-18 : 日記 : コメント : 19 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

こんばんは
寒くなりましたね。
居住地はそちらより遥かに寒い寒冷地です^^;
22時現在の外気温は2℃台です。
ニャンコ様はヌクヌク感を満喫できるセンサー
を備えているようですね。
2023-11-18 22:29 : ichan URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023-11-18 22:29 : : 編集
No title
しぐれちゃんは三毛ちゃんに好かれるんですね。
三毛ちゃんが惹かれる何かがあるのかしら♪
猫さんの柄や色で性格が違うっていうけど
相性とかもあるんでしょうかねー(〃艸〃)ムフッ
2023-11-18 23:29 : nekobell URL : 編集
No title
ちょっと肌寒い朝なので、大盛りこぼれ盛りがうらやましく感じます(^^♪
山と田んぼの写真、田んぼがとても鮮明な緑で山が青みがかって幻想的で不思議な写真で良いですね!
本当、山の間から雲が生まれているように見えて、山頂から見たらどんな感じなのか見てみたくなりました。
(山登りする根性がないのですが・・・・・)
2023-11-19 01:20 : みのじ URL : 編集
No title
みんにゃがしぐれちゃんみたいな大らかな猫さんだったら、穏やかに暮らせそうだし、せめて一家に一匹、しぐれちゃんみたいな子がいてくれたら…多頭飼いは、そう思います。
あられちゃんも蜜柑ちゃんも幸せよね。

しぐれちゃんがひとりになったときの写真、下のベッドの飾りかもしれないけど、一瞬しぐれちゃんの手に見えて、上のベッドに穴が開いているのかな?なんて思っちゃった(^▽^;)
それにしても大きな手(笑)

山の間の雲はきれいだけど、空の雲は低い位置に垂れこめていますね。
お天気が下り坂でなければいいんだけど。
新潟だったら、雪雲に見えそうです。
2023-11-19 02:07 : きらちろママ URL : 編集
No title
しぐれさん  モテモテ~💞

からぁ~~の  お一人様?
猫さんらしい・・・です
2023-11-19 04:48 : 由桜 URL : 編集
No title
うちも寒くなってきて
犬子団子を作るようになりました。
上にガンガンのっていく場合もあって
下の子が重そうです(*゚艸゚*)-3

テントさんと犬子さんの交流で
そのうち寄り添いあう写真が撮れたら
最高です(灬ºωº灬)
犬子は自分を好いてくれる人のこと
しっかりわかりますからねぇ♡

確かにこのクマさんならですね(´,,•ω•,,`)ニヒヒ♡
2023-11-19 06:45 : mbd管理人 URL : 編集
おはようございます。
しぐれちゃん達、寒くなり押しくらまんじゅうの団子状態、身体が温まったところで解散ですね。

雨上がりの雲が山なみにかかり良い画が撮れました。

2023-11-19 08:25 : inkyo URL : 編集
No title
見ててポカポカ猫団子の季節ですね〜
あられちゃん、すごく無理に乗ってそうだけど(笑)
しぐれちゃんが無表情で通してるのも面白い〜
2023-11-19 08:36 : mogu07 URL : 編集
目に出来る度

ほっ♥♥♥

これからもずっとずっと見せて欲しいです(*^-^*)♥

babaちゃま♪の12月のカレンダー
穏やかChristmas☆に・・・
今朝は ウルウル・・・(^-^;

今日もみんなみんなお元気願っております☆♥

山に不思議な雲☆☆☆
きっと一瞬の光景・・・☆
2023-11-19 09:00 : 田舎のオ-ドリ- URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023-11-19 09:52 : : 編集
No title
こぼれ盛り なんてかわいい表現かしら(*´艸`)
あられちゃん、落ちそうだけどそれでもいいのね?
しぐれちゃんも、何でもなく受け入れて差し上げていらっしゃるのが
いいですね~✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
蜜柑ちゃんご乱入で、こぼれ盛りが解消しちゃったのね?
うん、猫さんって突然冷めたように何もなかったようになることがありますよね。
なんなのでしょうね~?

山から生える雲、時々ありますよね。
お天気が回復する予兆なのだとか???
2023-11-19 11:45 : りおん URL : 編集
No title
にゃんずで山盛りのベッド。あったかそうです。
三毛女子はマイペースな子が多いという話を聞きますが、三毛同士だとどうなるのかしら。
近くにこんなきれいな景色があっていいなあ。
2023-11-19 13:54 : 海月 URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023-11-19 14:36 : : 編集
No title
しぐれちゃんは、決して嫌ではないけれど
よし、とも思っていないよ、というお顔( *´艸`)
猫だもの、一人でのんびりが一番だよね。
なのにいつも受け容れて上げて、えらいぞ!
2023-11-19 14:56 : エスちーのママ URL : 編集
No title
後から押しかけたみぞれちゃん
行動が可愛いです(´艸`*)
みなさんいなくなって身軽になったしぐれちゃん
固まっていた足を伸ばしているように見えます(^m^)

山より低い雲って 不思議な感覚になりますよね(^^)
2023-11-19 15:48 : Aki URL : 編集
猫団子🍡微笑ましいですね🎵✨✨✨✨❤️
でもひとりに成ったときに🎵
足を伸ばしている姿も可愛くて🎵愛おしいです🎵✨✨✨✨❤️

山から雲が生まれる🎵✨✨✨✨
素敵な美しい表現ですね🎵✨✨✨✨
我が家地域は昨晩初雪が降りました❄️
2023-11-19 18:18 : ルンルンりおん URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023-11-19 20:18 : : 編集
No title
寒くなってくると大盛りこぼれ盛りが
見られるようになりますね~
我が家では見られない猫団子
うらやましいですぅ~
2023-11-19 21:36 : benchan URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR