伊良湖灯台お散歩 & 美味しいもの
白い迷い猫捜索中です。→クリック
ご注意!「犬族・猫族・大家族」の偽サイトがあるので開かないでね。
本物はコッチhttp://nut827.blog95.fc2.com/です。fc2.comに注目。
菜の花ガーデンでは、この菜の花コロッケをいただきました。
でもね、これだけじゃ腹ペコさんです。

ということで、昼食です。
ココは期待できないと悟った姉妹。(笑)

そんなことは無いと、望みを捨てない兄弟。 (≧▽≦)
いいね、その前向きさ。

伊良湖灯台の駐車場前にある、海鮮のお店が並ぶ場所です。
ここ灯台茶屋さんは牡蠣も美味しい。

岩牡蠣はこの大きさ。
ハサミでチョキチョキして食べます。(笑)
真牡蠣とは違った食感と味わいで美味しいですよ。
岩牡蠣の旬はこれからです。

そして伊良湖と言ったら大あさり!
これ、大きいものでは女性の握りこぶしくらいの大きさあります。

大あさりは歯ごたえのある部分もあるので、柔らか焼き真牡蠣がイイかな~。

はい、私は海鮮丼セットです。
焼き牡蠣か焼き大あさりを選べます。

saeko mamaはお刺身定食です。
やっぱり焼き牡蠣をチョイス。 ( *´艸`)

身を乗り出しているものの、やっぱり美味しいものはやってこない。(笑)

杏子は・・・眠くなっちゃったね。(笑)

エネルギー切れよ。
何か頂戴!

はいはい、ただいま・・・。 (^▽^;)
食事の後は飼い主の腹ごなしのために、灯台までお散歩。
みんなで来られて良かったね。

この時間は一度きり。
大事な思い出だよ~。

こんな静かな表浜はすごくラッキーだと思うわ。

気持のよい1日を過ごすことが出来ました。

おまけ。
道の駅 めっくんハウスで見た自転車。

レクサスだって~~。

夕食は人だけOKなお店へ。 (*^。^*)
安曇野の里 そばとろ屋で板そばをいただきました。

辛味大根が辛くて美味しくて癖になる?(笑)

デザート付きです。
saeko mamaの栗善哉と、私の葛切りです。
大変美味しゅうございました。

ずるずると引っ張りましたが、11日(木)のお出掛け記事は終了です。
お付き合い下さって、ありがとうございました。 m(__)m
昨夜は・・・。
ブログを開きっぱなしで寝落ちしてしまいました。
気が付けば床で柚子と転がっているという・・・。
お邪魔できなかったり、コメントを残せなかったりして申し訳ありませんでした~。
今回も捨てられない写真館はてんこ盛りです。
どうぞスルーで。
ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ










ご注意!「犬族・猫族・大家族」の偽サイトがあるので開かないでね。
本物はコッチhttp://nut827.blog95.fc2.com/です。fc2.comに注目。
菜の花ガーデンでは、この菜の花コロッケをいただきました。
でもね、これだけじゃ腹ペコさんです。

ということで、昼食です。
ココは期待できないと悟った姉妹。(笑)

そんなことは無いと、望みを捨てない兄弟。 (≧▽≦)
いいね、その前向きさ。

伊良湖灯台の駐車場前にある、海鮮のお店が並ぶ場所です。
ここ灯台茶屋さんは牡蠣も美味しい。

岩牡蠣はこの大きさ。
ハサミでチョキチョキして食べます。(笑)
真牡蠣とは違った食感と味わいで美味しいですよ。
岩牡蠣の旬はこれからです。

そして伊良湖と言ったら大あさり!
これ、大きいものでは女性の握りこぶしくらいの大きさあります。

大あさりは歯ごたえのある部分もあるので、柔らか焼き真牡蠣がイイかな~。

はい、私は海鮮丼セットです。
焼き牡蠣か焼き大あさりを選べます。

saeko mamaはお刺身定食です。
やっぱり焼き牡蠣をチョイス。 ( *´艸`)

身を乗り出しているものの、やっぱり美味しいものはやってこない。(笑)

杏子は・・・眠くなっちゃったね。(笑)

エネルギー切れよ。
何か頂戴!

はいはい、ただいま・・・。 (^▽^;)
食事の後は飼い主の腹ごなしのために、灯台までお散歩。
みんなで来られて良かったね。

この時間は一度きり。
大事な思い出だよ~。

こんな静かな表浜はすごくラッキーだと思うわ。

気持のよい1日を過ごすことが出来ました。

おまけ。
道の駅 めっくんハウスで見た自転車。

レクサスだって~~。

夕食は人だけOKなお店へ。 (*^。^*)
安曇野の里 そばとろ屋で板そばをいただきました。

辛味大根が辛くて美味しくて癖になる?(笑)

デザート付きです。
saeko mamaの栗善哉と、私の葛切りです。
大変美味しゅうございました。

ずるずると引っ張りましたが、11日(木)のお出掛け記事は終了です。
お付き合い下さって、ありがとうございました。 m(__)m
昨夜は・・・。
ブログを開きっぱなしで寝落ちしてしまいました。
気が付けば床で柚子と転がっているという・・・。
お邪魔できなかったり、コメントを残せなかったりして申し訳ありませんでした~。
今回も捨てられない写真館はてんこ盛りです。
どうぞスルーで。
ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。






首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ
















捨てられない写真館。
灯台茶屋は伊良湖灯台の駐車場前にあります。
この並びはみんな海鮮物が食べられる感じかな?
灯台茶屋のお隣は、年間を通してかき氷が食べられる「かわぐち」もあります。
確か夏にはマスクメロンがカップになってるかき氷があったかと・・・?
どのお店も外にテーブルと椅子があったから、何処もわんこOKかな?
迷ったら聞いてみるべし・・・ですね。
灯台茶屋。
私は赤味のお魚が好き。
つまりマグロ。
そこだけが残念だったわ~~。
この岩牡蠣を食べて、牡蠣が苦手だった犬友さんが牡蠣好きに。
真牡蠣とは別物?っていう食感のお陰かな。
いつもならサスペンスドラマみたいに、ザップ~~ン!!って波があるの~。
もうね、コレは凪ですね。
アロエの花です。
コメントの投稿
NoTitle
私も訪れたことのあるお店が出てきて、懐かしかったです。
大あさりとか、大あさりとか。
めっくんハウスは、メロンの季節に行くとめちゃめちゃ安いですよね。
以前行って驚きました。
楽しいお散歩ができましたね。
大あさりとか、大あさりとか。
めっくんハウスは、メロンの季節に行くとめちゃめちゃ安いですよね。
以前行って驚きました。
楽しいお散歩ができましたね。
2021-03-18 01:56 :
はなみずき URL :
編集
NoTitle
パラオに住んでいたころヤシの実ジュースをよく飲みました。とくに離島では水が貴重で、のどがかわくとヤシの木に登ってヤシの実を取り、ナタですぱっと切って中のジュースを飲みました(ヤシの実を取ってくれるのは島の子たちです)。懐かしいです。

2021-03-18 02:30 :
ピオの父ちゃん URL :
編集
NoTitle
あ〜美味しそうな物いっぱい!!
大あさりと焼き真牡蠣の向こうにいる柚子ちゃん
杏子ちゃんのお顔(笑)
美味しそうな匂いがするのに、諦めて偉いな。
大あさりと焼き真牡蠣の向こうにいる柚子ちゃん
杏子ちゃんのお顔(笑)
美味しそうな匂いがするのに、諦めて偉いな。
2021-03-18 06:57 :
mogu07 URL :
編集
NoTitle
わ♪ 美味しそうなモノばっかり( *´艸`)
胃袋が5つくらいは欲しいところねぇ。笑。
牡蠣と言えば、
レイ地方もこれからが旬の岩ガキの方がメジャーだし、大好き!
15,6年前、食中毒になったのに、
それでも大好き~~!
フツー一回あたると嫌いになるっていうのに・・・(^_^;)
大ハマグリも、ハマグリの大きさじゃなぃじゃん!
やっぱねぇ、そりゃ食べ物がメインになっちゃうわ。。。♡
胃袋が5つくらいは欲しいところねぇ。笑。
牡蠣と言えば、
レイ地方もこれからが旬の岩ガキの方がメジャーだし、大好き!
15,6年前、食中毒になったのに、
それでも大好き~~!
フツー一回あたると嫌いになるっていうのに・・・(^_^;)
大ハマグリも、ハマグリの大きさじゃなぃじゃん!
やっぱねぇ、そりゃ食べ物がメインになっちゃうわ。。。♡
2021-03-18 07:45 :
れれれ URL :
編集
NoTitle
ぷww
焼き真牡蠣を前にしてるおふたりさんのお顔がww
「モデルなんて、やってられないわよ~」「そうよそうよ」って顔中に書いてあるw
お昼も夜も、美味しそうなもんだらけ♪
食いしん坊さん、ウハウハなお出掛け、いいなぁ~♪
焼き真牡蠣を前にしてるおふたりさんのお顔がww
「モデルなんて、やってられないわよ~」「そうよそうよ」って顔中に書いてあるw
お昼も夜も、美味しそうなもんだらけ♪
食いしん坊さん、ウハウハなお出掛け、いいなぁ~♪
おはようございます。
コメントありがとうございます。お手数かけますが、楽しみにしています。
ナノハナのコロッケ、大きなカキやアサリなどどれも美味しそうです。
柚子ちゃん達もよい写真がたくさん撮れました。
レクサスの自転車も良いですね。我が家は真っ赤なフェラーリの自転車です。
ナノハナのコロッケ、大きなカキやアサリなどどれも美味しそうです。
柚子ちゃん達もよい写真がたくさん撮れました。
レクサスの自転車も良いですね。我が家は真っ赤なフェラーリの自転車です。
NoTitle
随分、大きな牡蛎ですねぇ。
綺麗な景色と海の幸。
お天気は良いし最高ですね。
あ~、私も美味しい物が食べたい~
綺麗な景色と海の幸。
お天気は良いし最高ですね。
あ~、私も美味しい物が食べたい~
2021-03-18 09:37 :
太巻きおばば URL :
編集
飼い主さんだけ美味しい時間☆
「う~ん! ずるいヨ~(◞‸◟)」by 柚子・杏子 って
ドヨ~ン!!!のお顔が語っておりますね(^_-)-☆
お昼の海鮮も 板蕎麦も
美味しそうです(^・^)
青空 静かな表浜・・・☆
絶好のお出掛け日和でした♪
新しいカメラも大活躍~☆(^・^)
くれぐれも
ゆったりお休み下さいます様にZzz♪
「う~ん! ずるいヨ~(◞‸◟)」by 柚子・杏子 って
ドヨ~ン!!!のお顔が語っておりますね(^_-)-☆
お昼の海鮮も 板蕎麦も
美味しそうです(^・^)
青空 静かな表浜・・・☆
絶好のお出掛け日和でした♪
新しいカメラも大活躍~☆(^・^)
くれぐれも
ゆったりお休み下さいます様にZzz♪
2021-03-18 10:00 :
田舎のオ-ドリ- URL :
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021-03-18 12:07 :
:
編集
NoTitle
こんにちは。
天気が良くて、美味しいものをいっぱい食べて
とっても愉しいお出かけだったんですね♪
リフレッシュ出来て良かったのでは~♪
柚子ちゃんと杏子ちゃんはママたちが食べてる間
ちょっとつまらなそうでしたが(^-^;
天気が良くて、美味しいものをいっぱい食べて
とっても愉しいお出かけだったんですね♪
リフレッシュ出来て良かったのでは~♪
柚子ちゃんと杏子ちゃんはママたちが食べてる間
ちょっとつまらなそうでしたが(^-^;
NoTitle
期待できないと悟った姉妹と、望みを捨てない兄弟。(笑)
まるでコマーシャルみたい(*´艸`*) 551の『ある時、ない時」ご存知?
焼き牡蠣の向こうの、ふたりの表情www
素敵な景色と美味しいものを堪能した、最高の1日でしたね~(*´▽`*)
まるでコマーシャルみたい(*´艸`*) 551の『ある時、ない時」ご存知?
焼き牡蠣の向こうの、ふたりの表情www
素敵な景色と美味しいものを堪能した、最高の1日でしたね~(*´▽`*)
2021-03-18 17:00 :
pil URL :
編集
NoTitle
大アサリはそちらの名物だそうですが、牡蠣もあるんですか。驚くほど見事です。
お値段もすごい。まあ、これだけ見事な物なら当然か。
美味しい物いっぱいで素晴らしい!!
お蕎麦も高級感あって、グルメ堪能の一日でしたね。
ワンちゃんたちは海の幸食べなかったんですか?
少しだけ持ち帰って家の猫ちゃんにお土産にすれば良かったのに。
お値段もすごい。まあ、これだけ見事な物なら当然か。
美味しい物いっぱいで素晴らしい!!
お蕎麦も高級感あって、グルメ堪能の一日でしたね。
ワンちゃんたちは海の幸食べなかったんですか?
少しだけ持ち帰って家の猫ちゃんにお土産にすれば良かったのに。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021-03-18 20:35 :
:
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021-03-18 21:26 :
:
編集
NoTitle
今回は盛りだくさんですね。何といっても景色が素晴らしい。
見ているこちらも気持ちが良いです。
牡蠣はいろんな食べ方があるけど大好きです。
結婚式で出たフレンチのクリーム煮が磯の香りもして美味しかったなクリーミーで味しかったな。岩牡蠣と真牡蠣があるのは初めて知りました。
レクサスでない車にレクサスのエンブレム貼っているのをたまに見ますよね。「レクサスって貼っておけば、これはもう誰が見てもレクサスだからね」本人は笑われてるのに気が付かない。軽でも見たことあります。(笑)
道の駅めっくんハウスに展示している自転車は本物のようですね。
価格は100万円。素材と変速機が高いらしい。
伊良湖の隣の田原市はレクサスの生産拠点ですからね。
見ているこちらも気持ちが良いです。
牡蠣はいろんな食べ方があるけど大好きです。
結婚式で出たフレンチのクリーム煮が磯の香りもして美味しかったなクリーミーで味しかったな。岩牡蠣と真牡蠣があるのは初めて知りました。
レクサスでない車にレクサスのエンブレム貼っているのをたまに見ますよね。「レクサスって貼っておけば、これはもう誰が見てもレクサスだからね」本人は笑われてるのに気が付かない。軽でも見たことあります。(笑)
道の駅めっくんハウスに展示している自転車は本物のようですね。
価格は100万円。素材と変速機が高いらしい。
伊良湖の隣の田原市はレクサスの生産拠点ですからね。
こんにちは。
灯台はじめて見ました。旅行気分を味わえましたよ!
ワンコたちが乳母車?におとなしく乗ってる姿に驚きです!
灯台はじめて見ました。旅行気分を味わえましたよ!
ワンコたちが乳母車?におとなしく乗ってる姿に驚きです!
2021-03-18 21:50 :
バジル URL :
編集