東郷PA (上り) 寄り道できます♪
秋にお出掛けした時の写真を使ってます。 (^^♪
東名高速道路、東郷PA(上り)です。
ご覧のように、こじんまりとしたPAです。

小さめショップと飲食スペースです。

ショップの左側のスペースではお散歩できますね。

右側にも休息スペースです。

こんな場所ではチェックを欠かさないナッツです。 (*^_^*)

わんこ連れで、一人で出かけた時に利用できるのはここだけ・・・
軽食ですが助かります。
夏だったら車内に残して置けないですからね。

こんな小さなPAですが、じつはたっぷり遊べる場所があるんですよ。
さあ、お楽しみはここから・・・
PAのショップとトイレの間には、こんな通路があります。

通路を抜けて右に曲がると・・・
今度は階段です。
さぁ、登って行きますよ。

目の前に広がるのは愛知牧場です。
BBQや乗馬体験もできるんですよ。
動物と触れ合ったり、牧場ならではの乳製品も美味しい

ペット同伴OK
広い敷地をわんこと一緒にお散歩できます。
でも乗馬のお馬さんや、牧場体験の牛さんもいるのでマナーを守ってネ!
ビックリさせてしまったら大変ですよ。 (>_<)
くれぐれも吠えたり騒いだりしないように飼い主さんは気を付けて下さいね。
牧場利用にあたっての約束事は、上記のリンクからHPで確認してくださいね。 ヽ(^。^)ノ
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村
東名高速道路、東郷PA(上り)です。
ご覧のように、こじんまりとしたPAです。

小さめショップと飲食スペースです。

ショップの左側のスペースではお散歩できますね。

右側にも休息スペースです。

こんな場所ではチェックを欠かさないナッツです。 (*^_^*)

わんこ連れで、一人で出かけた時に利用できるのはここだけ・・・
軽食ですが助かります。
夏だったら車内に残して置けないですからね。

こんな小さなPAですが、じつはたっぷり遊べる場所があるんですよ。

さあ、お楽しみはここから・・・

PAのショップとトイレの間には、こんな通路があります。

通路を抜けて右に曲がると・・・
今度は階段です。
さぁ、登って行きますよ。

目の前に広がるのは愛知牧場です。
BBQや乗馬体験もできるんですよ。
動物と触れ合ったり、牧場ならではの乳製品も美味しい


ペット同伴OK

広い敷地をわんこと一緒にお散歩できます。
でも乗馬のお馬さんや、牧場体験の牛さんもいるのでマナーを守ってネ!
ビックリさせてしまったら大変ですよ。 (>_<)
くれぐれも吠えたり騒いだりしないように飼い主さんは気を付けて下さいね。
牧場利用にあたっての約束事は、上記のリンクからHPで確認してくださいね。 ヽ(^。^)ノ
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村
コメントの投稿
No title
子供がもっと小さい頃に1度だけ行ったことがあります!
PAからも行けるんですねぇ
知らなかった!
明日のわんにゃんの帰りに寄り道しようかな(^-^)
PAからも行けるんですねぇ
知らなかった!
明日のわんにゃんの帰りに寄り道しようかな(^-^)
No title
こんばんは。
小型犬まではもう少し行動範囲を広くするとか
マナー研修合格犬とかは行動範囲が広くなるとかやってもらってもいいですよね。今の規制では野良もそうでないのも同じですもんね。
小型犬まではもう少し行動範囲を広くするとか
マナー研修合格犬とかは行動範囲が広くなるとかやってもらってもいいですよね。今の規制では野良もそうでないのも同じですもんね。
Re: No title
リアンママさんへ
私も行ったのは子供たちが小さい時・・・
でも、どんどん施設も進化してるみたいですね。
PAに停めれば手間いらずですよね。
確か下りPAからも、トンネルくぐればいけると思います。
何故かわんこと行けるってだけでテンションが上がります。(*^_^*)
明日はお天気になるとイイですね!
私も行ったのは子供たちが小さい時・・・
でも、どんどん施設も進化してるみたいですね。
PAに停めれば手間いらずですよね。
確か下りPAからも、トンネルくぐればいけると思います。
何故かわんこと行けるってだけでテンションが上がります。(*^_^*)
明日はお天気になるとイイですね!
2012-01-21 19:34 :
なっつばー URL :
編集
Re: No title
あかちんさんへ
小型犬はけっこう規制が緩いですね。
電車やバスも乗れるし、観光地の博物館的なところも抱っこやバッグに入れて入れます。
後は、あかちんさんのおっしゃる通り飼い主のマナーですね。
わんこがお利口さんにしていられるかどうかは飼い主さん次第ですから。
我が家もまだまだですから、頑張らねば!
小型犬はけっこう規制が緩いですね。
電車やバスも乗れるし、観光地の博物館的なところも抱っこやバッグに入れて入れます。
後は、あかちんさんのおっしゃる通り飼い主のマナーですね。
わんこがお利口さんにしていられるかどうかは飼い主さん次第ですから。
我が家もまだまだですから、頑張らねば!
2012-01-21 19:39 :
なっつばー URL :
編集
No title
PAのショップとトイレの間、その先にこんな世界が広がっているなんて
まるでメルヘンですね(^^)
東郷PA(上り)素敵です。
ナッツちゃんも楽しいでしょうね!
まるでメルヘンですね(^^)
東郷PA(上り)素敵です。
ナッツちゃんも楽しいでしょうね!
2012-01-21 22:14 :
かのん URL :
編集
Re: No title
かのんさんへ
PAから直接、観光施設に行けるので便利です。
可愛い動物とも触れ合えるので、小さいお子さんには魅力的ですね。
私も初めて、この通路を案内されたときは
「え?どこ行くの?」って、ドキドキしましたよ。(^^♪
PAから直接、観光施設に行けるので便利です。
可愛い動物とも触れ合えるので、小さいお子さんには魅力的ですね。
私も初めて、この通路を案内されたときは
「え?どこ行くの?」って、ドキドキしましたよ。(^^♪
2012-01-22 00:38 :
なっつばー URL :
編集
No title
愛知牧場って ペットOKだったんですね。
だめなんだとばっかり思っていました。
牛に会わせてみたいです。
羊と馬には 挨拶したことあるんですけど 牛!迫力有りそうですモン♪
すっきり晴れたらいってみます
だめなんだとばっかり思っていました。
牛に会わせてみたいです。
羊と馬には 挨拶したことあるんですけど 牛!迫力有りそうですモン♪
すっきり晴れたらいってみます

2012-01-22 01:21 :
こたろママン URL :
編集
Re: No title
こたろママンさんへ
私も最近までダメだと思ってたんですよ。
でもHPにも、ペット同伴の心得が載ってました。 (^_^)v
一緒に楽しめる場所が無くならないように、マナーには気を付けたいものですね。
ぜひぜひ、お出掛けして小太郎くんの反応をレポートしてください!
私も最近までダメだと思ってたんですよ。
でもHPにも、ペット同伴の心得が載ってました。 (^_^)v
一緒に楽しめる場所が無くならないように、マナーには気を付けたいものですね。
ぜひぜひ、お出掛けして小太郎くんの反応をレポートしてください!
2012-01-22 23:52 :
なっつばー URL :
編集
NoTitle
PAからの出口に、出てはいけない旨が書かれた看板があったような。
2013-03-30 18:00 :
無記名 URL :
編集
Re: NoTitle
お名前のわからない方へ
そうなんですか?
気が付きませんでした。
今度行った時には見てみますね!
一般道からも利用できるとPRしていたので、アリかなって思いこんでいました。
そうなんですか?
気が付きませんでした。
今度行った時には見てみますね!
一般道からも利用できるとPRしていたので、アリかなって思いこんでいました。
2013-04-09 01:41 :
なっつばー URL :
編集