我が家の病院事情・・・って話♪










何かとせわしなくって書いておけなかった病院受診のことです。
最近は受診率がグッとアップしている我が家・・・・・。 (*ノωノ)
「また、来ちゃった。(笑)」って感じです。
あられと柚子のことは当日中にアップ出来たんだけどね。
アビとしぐれのことが書けなかったので書いておきたいと思います。
アビは頭、首、右大腿の付け根に出来た腫瘤の経過観察です。
頭のプックリが少し噴火したけど、これは自然治癒するから大丈夫とのこと。
はい、すでに噴火は治まって、大きさは半分くらいになってます。 (*^^)v
首のはほとんど変化なし。
足の方はちょっと大きくなったので生検が出来るとのことでお願いしました。
ところがが針をさしたらプシュってお水のようなものが抜けてね。
中身が無くなったのでぺちゃんこに。 (^▽^;)

中身は検査して下さるとのこと。
また膨らんでくるかもしれないので、今後も見守っていきたいと思います。
肝機能も落ち着いて抜歯手術も出来たしぐれです。
内服薬を減らして経過を見ていましたが、また肝機能の値が大きくなってしまってね。
お薬とのお付き合いは長くなりそうです。

これからも時々は採血が必要という不本意な結果になっちゃいました。
なんて日だ!

しぐれは肝機能の結果を見ながら服用を続けることになりそう。
お薬を飲むのは、とっても上手なしぐれですから私は楽チンですよ。
イイコだね。 (^^♪
キッチンの収納棚の扉です。
たくさんあるのでね。
うっかり忘れが無いように、見える収納です。(笑)

毎日だったり、1日おきだったり、2日おきだったり、症状に合わせてとかもある。
朝服用とか、夜服用とか、朝夕服用とか。
お薬ってややこしいね。
自分の薬も飲まなくっちゃいけないしね。(笑)
咳き込んでいたあられは、症状が出なくなったら飲みきりで終了。
ちょっと嫌だなっていうお顔をするけど、ペッと出したりは致しません。(笑)
柚子は症状を見ながらの服用ですが、咳も少なくなって来て、ちょっと出口が見えて来てる感じ。
ご飯に振り掛けて美味しく飲んでくれるので助かってます。
ペタペタと貼り付けられた薬袋が早く無くなってくれます様に~~。
あ、こんな我が家ですが決して暗くなっておりませんので。(笑)
おまけ。
大物洗いでコインランドリーを利用した時のことです。
なにやら入り口に張り紙が?

あら、あら、あら。 (*´ω`*)

ツバメのお母さん達がお家を作ったのはね。
警備会社の警告灯の上だったんですよ。
超安全なマイホームですね~。
安心して子育てして下さいね。 (^^♪

ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。











「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」






コメントの投稿
NoTitle
皆、それぞれ心配が有って大変ですね。
でもどの子もお利口さんに診断を受けてる様子。
燕さん、超安心な住居で羨ましい~
私も安心な住居を探そうかしら~
でもどの子もお利口さんに診断を受けてる様子。
燕さん、超安心な住居で羨ましい~
私も安心な住居を探そうかしら~
2017-08-04 00:04 :
太巻きおばば URL :
編集
NoTitle
病院お疲れ様でした!
アビちゃんの腫瘤も、しぐれちゃんの肝機能数値の結果も
問題ないと良いですね。
薬を良い子に飲んで偉いよ!
アビちゃんの腫瘤も、しぐれちゃんの肝機能数値の結果も
問題ないと良いですね。
薬を良い子に飲んで偉いよ!
2017-08-04 01:31 :
mogu07 URL :
編集
NoTitle
獣医さんおつかれさまぁ!
アビちゃんとしぐれちゃん、獣医さんでおとなしくしてるでしゅねー@@!
TibiTibiはなびちゃんもGaviちゃんも戦っちゃうでしゅよお!( ̄^ ̄)ゞエヘン
アビちゃん脂肪腫だったり何かの炎症みたいな感じなのかにゃあ?
アタシも前乳腺腫瘍ってあせったことがあったけど・・・お水が出て、乳腺炎でほっとしたにゃあ。
腫瘍は硬いらしいから、やわらかいふくらみは悪いものではないことが多いんだって。
しぐれちゃん肝機能?
もし平気ならミルクシスルのお茶、けっこう効果あるよぉ。ウコンやターメリックもだけど、ちょっとにおいがあるからね・・・
みんにゃのお薬減るといいね!
アビちゃんとしぐれちゃん、獣医さんでおとなしくしてるでしゅねー@@!
TibiTibiはなびちゃんもGaviちゃんも戦っちゃうでしゅよお!( ̄^ ̄)ゞエヘン
アビちゃん脂肪腫だったり何かの炎症みたいな感じなのかにゃあ?
アタシも前乳腺腫瘍ってあせったことがあったけど・・・お水が出て、乳腺炎でほっとしたにゃあ。
腫瘍は硬いらしいから、やわらかいふくらみは悪いものではないことが多いんだって。
しぐれちゃん肝機能?
もし平気ならミルクシスルのお茶、けっこう効果あるよぉ。ウコンやターメリックもだけど、ちょっとにおいがあるからね・・・
みんにゃのお薬減るといいね!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-08-04 08:43 :
:
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-08-04 08:56 :
:
編集
NoTitle
お薬大変ね~~~
babaだったらこれを管理するだけで
一日終わっちゃいそう(-_-;)
なっつばーさんは偉いな~
babaだったらこれを管理するだけで
一日終わっちゃいそう(-_-;)
なっつばーさんは偉いな~
2017-08-04 08:58 :
babaちゃま URL :
編集
NoTitle
アビちゃん、しぐれちゃん、病院お疲れさまでした。
アビちゃんの腫瘤が良性でありますように。
腫瘤ができやすい体質なんですかね。
なんでもないといいなぁ。
しぐれちゃんもまたお薬が減るように頑張ろうね。
薬がいっぱい。
間違えないように神経を使いますね。
でもみんなお薬飲むのが上手なのかな。
助かりますね〜、えらいな!
それから教えていただいた寒天、うちもやろうと思います。
ありがとうございました(*^◯^*)
アビちゃんの腫瘤が良性でありますように。
腫瘤ができやすい体質なんですかね。
なんでもないといいなぁ。
しぐれちゃんもまたお薬が減るように頑張ろうね。
薬がいっぱい。
間違えないように神経を使いますね。
でもみんなお薬飲むのが上手なのかな。
助かりますね〜、えらいな!
それから教えていただいた寒天、うちもやろうと思います。
ありがとうございました(*^◯^*)
2017-08-04 09:04 :
くー0402 URL :
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-08-04 09:08 :
:
編集
NoTitle
こんにちは~~
病院通い人間でも大変なのに、
それぞれ色々ありますね?
お薬の整理も大変!!
一日おきとかはどうだったかなと、
私ならしょっちゅう間違えそうです~~
しぐれちゃんはおりこうさんですね?
でも、肝臓の方が心配!!
みんな頑張れ!!
早く良くなる様に~~
ツバメさんも頑張っていますね?
良い所にお家づくりをして~~
賢いですね?
病院通い人間でも大変なのに、
それぞれ色々ありますね?
お薬の整理も大変!!
一日おきとかはどうだったかなと、
私ならしょっちゅう間違えそうです~~
しぐれちゃんはおりこうさんですね?
でも、肝臓の方が心配!!
みんな頑張れ!!
早く良くなる様に~~
ツバメさんも頑張っていますね?
良い所にお家づくりをして~~
賢いですね?
2017-08-04 11:28 :
ぶらっくこーひー URL :
編集
NoTitle
ひとりひとりの症状によって、飲む薬もタイミングも違うので頭の体操になりそうですが、ちょっとたいへん。
アビちゃんもしぐれちゃんも、お疲れさま☆
しぐれちゃん、がんばろうね~。
柚子ちゃん、咳が減っているのですか(^^)
このまま治まりますように♪
アビちゃんもしぐれちゃんも、お疲れさま☆
しぐれちゃん、がんばろうね~。
柚子ちゃん、咳が減っているのですか(^^)
このまま治まりますように♪
NoTitle
うちの側にも「頭上つばめさん注意!巣があります!」って最近まで貼ってありました。この前通ったら、張り紙もなく、巣立ちが無事に済んだ模様です!よかった!
みんなの病院、お薬管理とか大変ですよね。
うちもいっぱいあって、毎日大変。
キッチンにお薬並べて貼っておくのってすごくいいですね!これは見やすくてわかりやすいー!
うちもやってみようー!!
みんなの病院、お薬管理とか大変ですよね。
うちもいっぱいあって、毎日大変。
キッチンにお薬並べて貼っておくのってすごくいいですね!これは見やすくてわかりやすいー!
うちもやってみようー!!
NoTitle
しぐれちゃん、ホント良い子ですね~♪
お薬を上手に飲んでくれると助かりますね。
それに薬も目に入るところにあると飲み忘れがなくて良いですね♪
ナイスアイデアです(*^-^*)
コインランドリーの方も♪
優しさが心にしみますね。
お薬を上手に飲んでくれると助かりますね。
それに薬も目に入るところにあると飲み忘れがなくて良いですね♪
ナイスアイデアです(*^-^*)
コインランドリーの方も♪
優しさが心にしみますね。
ツバメ子育て中!
こんにちは。
良いですね、ツバメを守る気持ち。
時折、ツバメの巣を壊している話も聞きますから、余計に嬉しいです!
昔は、部屋を一部屋空けて、ツバメが子育てを終えるまで静かに待っていたものですが、、、そんな安全な環境も無くなってしまいましたね。
猫ちゃんたちもヒトと同じに色々な病気がありますが、なっつばー家の子達は安心。みんな、早く良くなりますように!
良いですね、ツバメを守る気持ち。
時折、ツバメの巣を壊している話も聞きますから、余計に嬉しいです!
昔は、部屋を一部屋空けて、ツバメが子育てを終えるまで静かに待っていたものですが、、、そんな安全な環境も無くなってしまいましたね。
猫ちゃんたちもヒトと同じに色々な病気がありますが、なっつばー家の子達は安心。みんな、早く良くなりますように!
NoTitle
お薬がずらりですねー
でもこれ、間違えにくくていいかも~
みんなお薬嫌がらないの、助かりますね
ツバメはいいところに巣を作りましたね~(笑)
でもこれ、間違えにくくていいかも~
みんなお薬嫌がらないの、助かりますね
ツバメはいいところに巣を作りましたね~(笑)