fc2ブログ

お願いがあります

蒸し暑い一日でした。
今日はお盆で、墓地は賑わってましたね。

でも、反対に犬の学校は閑散としてました。
世間の方が忙しい日に、いつもと変わらない私とわんこの土曜日でした。


「飛びつき」の授業です。
勝手にテーブルの上のものをとってしまう・・・という設定です。
 あ、イイものがある!
嬉しそうに近づくエンジェルちゃん。
飛びつき

テーブル(椅子ですが)に前足を掛けた瞬間に・・・・・
飛びつき

すかさずリードを引いてチェックを入れます。
タイミングが大切です。(^_^)v
飛びつき

 ゴメンナサイ。
  いけないことしました
勝手に取ってオヤツを食べる、おもちゃで遊ぶのはいけない事。
ちゃんと飼い主から与えられてからにしましょうね。
飛びつき
ドッグランでよその子のオモチャを取らない。
ドッグカフェでテーブルに足を掛けない。
自宅で食卓のものを食べてしまわない。
思わぬ事故を防ぐためにも大切ですね。
自宅内ではリードを付けている事はないです。
でも教えるためには、付けて練習するのも必要な時がありますね。

「マナー講座」です。
わんこと一緒のお出掛けに必要な物やマナーを学びます。
安全で快適に過ごすことや、周囲に迷惑をかけない。
これが出来ないと楽しい時間はもてません。
マナー講座
外出や旅行に必要な持ち物と、カフェなどでの過ごし方を勉強しました。
動物の好きな人ばかりではありません。
マナーには十分注意したいものですね。


犬にはスタンダードとかミニチュアとか、トイとか・・・
サイズが色々ありますが、
はて・・・?
チワワはチワワだけですよね??
これ遠近法ではありません。
小さい小さいミルクティちゃんは、ナッツの半分の体重もありません。
ええ、ナッツは3キロありますが、それが何か・・・
チワワ
可愛い、可愛いナッツです。
我が家では最小ですから・・・


水浴びしたり、冷たいお水を飲んで元気に遊びます。
水冷式エンジンのクルミです。 (^^♪
 うっひゃー 
クルミ

ナッツもドッグランで、自分の好きなように漂ってます。
知らない子が居ない時は、実に嬉しそうです。 (^_^;)
ナッツ


ナッツ地方の方にお願いです。
ヨーキーのウランちゃん、ヒナちゃん、ココアちゃんのお母さんが仔猫を保護しました。
生後1~2ヶ月の女の子です。
ただ今、家族に迎えて下さる方を待っています。
仔猫

個性的な被毛の、あなただけのオンリーワンキャットはいかがでしょうか?
仔猫
現在、ココアちゃんが闘病中で仔猫の飼育は困難です。
終生、愛情を持って飼って下さる方を探しています。

自分の家では飼えませんが、せっかく保護され助かった命です。
幸せな一生を送ってくれるよう願っています。
どうかご近所やお知り合いの方で、仔猫を希望されている方がいないか聞いてみてはいただけませんか?

直接声をかけていただくか、コメントを非公開にして送って下さい。
宜しくお願いいたします。


みんな、みんな自分のお家があって幸せになって欲しいのに。
どうして悲しい思いをする仔が減らないのでしょう・・・




にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村
2011-08-13 : 犬の学校 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
こんにちは。
しつけの行き届いた子がドンクランで遊びますよね。
うちのコロは連れて行けない。
今からでは遅いですもん。
2011-08-14 15:36 : あかちん URL : 編集
Re: No title
あかちんさんへ

ドッグランではいろんな子が遊んでます。
問題はわんこではなくって、問題に気がつかない飼い主でしょうね。
そういうわんこに咬みつかれたり、マウントされることがあります。

しつけって、いつでも出来ると思います。
コロちゃん、頑張って!!
犬の学校に来てる子は、若い子ばかりではありません。
飼い主も一緒に、ず~~っと勉強だね!って言ってるんですよ。(^_^)v
2011-08-14 23:19 : なっつばー URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR