fc2ブログ

心配無いよ、一緒だよ。

涼しい朝でしたね。
午後からもさほどの気温上昇も無く、過ごしやすかったです。


子守り猫のテンは、いつでも忙しい・・・
ご機嫌ナナメとあらば「どうしたの?」とかけつける。
テン・リィちゃん

そして「よしよし・・」と抱きしめる。
テン・リィちゃん
リィちゃんの口元に笑みが浮かぶ・・・
でも5キロは、ちと重くありませんか (^_^;)

長女がクルミの散歩に出掛けた。
すると「お母さんが居ない。」とリィちゃんがやって来た。
そんな時にも寄り添って一緒に本を覗き込む。
 プリンセスのグッズっていっぱいあるねぇ・・・
テン・リィちゃん

 このヘアスタイル、可愛いよ 
テン・リィちゃん

ご苦労様です。m(__)m
 いえ、家族ですから。
テン

なぜかいつも寄り添ってくるテン。
以前にも「子守り猫 for ever」で紹介させていただいてます。

子供の身体は柔らかくて気持ちいい・・・?
我が家の猫達はオヤツはもらっていないから、おねだりではない。
動物特有の感だろうか・・・

優しくしてくれるけど、教育的指導も忘れない。
そしてそれは、とても的確で効果的
しつけの原点って感じ。
見習わせていただきます。 (^o^)丿


にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村

2011-07-29 : 日記 : コメント : 16 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

初コメ
さっそく読みました(^-^)v

ホントだ、テンがちゃんと子守りしてる(^^)
写真も上手に撮れてるね~☆
とってもわかりやすい!

さっき、訪問者リストに表示されたのを見ただけで
テンション上がっちゃったぁ☆
まだ何も書いてないくせに、すでに楽しくなってきたよ(笑)
2011-07-30 00:53 : ぷらまらり URL : 編集
No title
今まで
にゃんこって、自分勝手な習性なんだと思っていました~(^_^;)
子守りしてくれるテンちゃんは、なんてお利巧さんなんでしょう。
母性本能ですかね~
側にいてくれるだけでも 心強く安らげますもの。
本当に飼い主さん孝行なテンちゃんですね。

ところで、
↓の記事で『犬の学校』に興味津々(wakuwaku・・・)
カテゴリより34作を見入ってしまいました。
毎日曜日の学校なんですか?
授業の内容も奥深そうですね~
休み時間には、
フリスビーやフラボの特訓、プールまでも・・・
思わず、
ホームページを検索しちゃいました~i-236
2011-07-30 02:04 : フェンディママ URL : 編集
No title
おはようございます うちにも出張してくれないかな~
子守猫テンちゃん 遊びたいです(*^~^*)
5Kが胸に乗ると重いですねきっと
テンちゃん きっと中身は人間かも
子供に寄り添ってくれるって気持ちが温まりますね~(゚▽゚*)
2011-07-30 08:09 : モズライト URL : 編集
No title
おはようございます。

とってもお利口テンちゃん。

猫ちゃん一度も飼った事ありませんが、可愛い~~
うちの娘がニャンちゃん大好き人間です。

それにしても賢いですねv-283
2011-07-30 10:14 : Magdalena URL : 編集
Re: 初コメ
ぷらまらりさんへ

悩んだでしょう?
タイトルと名前・・・
名前を見て「ふふ~~んv-238」って感じでしたよ。
記事が書けてアップ出来たら、福ぴぃお母さんに教えてね。
お友達ブログのコーナーにリンクしてくれるから。(^_^)v
2011-07-30 10:28 : なっつばー URL : 編集
Re: No title
フェンディママさんへ

テンは眼の開かないうちに捨てられていたのを、長女が登校時に拾いました。
朝になったら死んでしまってるだろうとの予想??も見事に裏切り、今日まで元気に暮らしています。
哺乳瓶育ちは、人の事が大好きなようです。(*^_^*)

犬の学校楽しいですよ。
飼い主さん同士の交流もできてイイ感じです。
しつけ教室は高額なイメージがあると思いますが、フリータイムのこの教室はリーズナブルです。
HPもご覧になって下さったんですね。
HPの「犬の学校」に時間割も載ってますよ。
土日コースは毎週日曜日と、第2,4土曜日に授業があります。
今は平日コースもあって盛況なようです。
ちなみにフリスビーは授業です。
わんこよりオバサンが鍛えられてます・・・(^_^;)

2011-07-30 10:44 : なっつばー URL : 編集
Re: No title
モズライトさんへ

ぜひモズライトさんの「テン」を探して下さいね。v-238
側にいて初めて分かるにゃんこの魅力。
私は動物大好きですが、親の好みで猫はNGでした。
きっかけは次女が保護したチャコです。

中身が人間だったら、今何を望んでるか聞けるかしら~~?(*^_^*)
2011-07-30 10:55 : なっつばー URL : 編集
Re: No title
magdalenaさんへ

哺乳瓶育ちのテンは、自分を捨てた人を怨むことなく、毎日けな気に子守りしてくれてます。
子猫の頃からなら、容易にわんこにも慣れますよ。
家のにゃんずはわんこが来る前からいた子も、後からきた子も大騒ぎせずに馴染むことが出来ました。
にゃんこって思ってるより適応力が高いのかも・・・

娘さん、にゃんこと縁があって暮らせるようになったらイイですね。
2011-07-30 11:12 : なっつばー URL : 編集
穏やかなテンちゃん!
tiyominが知っているネコちゃん、実家で飼ってたネコや結婚した頃に飼ってたネコも含めてのイメージですが、こんなにフレンドリーな子は始めてです
人見知りで人が来ると隠れるし、ご飯の時だけ寄ってくるイメージでした
なぜか一番ネコ嫌いな弟に妙に懐いてましたけど。。。
自分の気分でゴロニャン寄ってくる、そんなクールなニャン子も大好きでしたけどね

家族が多い(ワンコもね)と性格も穏やかになるんでしょうか?!
テンちゃん、ベビーシッターまでこなしてくれて
なっつばーさん家の大切なヘルパーさんですね♪
2011-07-30 11:24 : tiyomin URL : 編集
No title
とっても和ましい光景ですね♪
なっつばーさん大家族の幸せの1ページって感じ^^

5キロでも乗ってもらえるのって嬉しいんですよね…
パグズはもっと重たいけど、うちの甥っ子は、とても嬉しそうです(笑)
2011-07-30 12:03 : ちこのか〜;ちゃん URL : 編集
Re: 穏やかなテンちゃん!
tiyominさんへ

ホントにありがたい子守り猫です。
少々ご機嫌ナナメでも、自分を選んで来てくれたと思うと嬉しいようで笑顔が戻ります。
寄ってくタイミングも絶妙!
2階の猫では、しおがおおらかで遊び相手です。
ただ、若いので手荒いとこがあります。(^_^;)
家族の足音にもビビって隠れる子もいるし・・・
色々ですね。

また近いうちにおっとりテンちゃん特集しようかしら・・・?
2011-07-30 13:26 : なっつばー URL : 編集
Re: No title
ちこのか~ちゃんさんへ

この幸せな風景が続くようにと願ってます。
身近に感じる脅威は、やはり大地震ですね。
どうしたら家族を守れるか、どうしたら一緒に居られるか・・・
時々ですが、心配が頭をもたげてきます。
当たり前ではないこの光景。
壊されたくないですね。

動物の体温って大事ですね。v-238
2011-07-30 13:31 : なっつばー URL : 編集
No title
テンちゃん、優しいですね~。(*^_^*)
そっと『寄り添ってくれる』というのは、人でも動物でも
なにより一番のチカラになるような気がします。

テンちゃんも大きいんですね。
ウチのチャオも5kg超えデスよ~。
2011-07-30 18:41 : Lilla Pippi URL : 編集
Re: No title
Lilla Pippiさんへ

チャオくんも5キロ超えですか~~(^・^)
テンも6キロからダイエットしたんですよ。
でも、チャオくんはスマートに見えますね。
男の子だから身体自体がガッチリ男前体型だったりしてね。

動物の温かな体と、柔らかな触り心地には不思議な力があるんでしょうね。v-238

2011-07-30 23:12 : なっつばー URL : 編集
No title
そうそう。ニャンコって見てないようで
こちらの気持ちを一番理解してくれてますよね!
パークも私が元気がないときや、落ち込んでる時は
必ず側に居てくれます(*^_^*)
病気も取ってくれるって聞きませんか?

私の祖母が小さい時、高熱で瀕死のとき
飼ってたネコが側に来て枕もとで一緒に寝てくれた
その翌日、祖母の熱は下がったけど、残念ながらネコは・・・。

私は私で数年前、原因不明で入院することがあり
退院したものの体調が優れなかったとき、パークが
原因不明で倒れMRI撮ったり色んな検査したけど
わからず、そんなこんなのうちに私は元気になってました!
きっとパークが助けてくれたんだと思ってます。
2011-08-02 11:34 : まかぽてママ URL : 編集
Re: No title
まかぽてママさんへ

猫の魅力って飼ってみないと分かりませんよね。
そっと寄り添ってくれる力って犬にも負けません。
例えば高齢者の方が猫を飼えたら、精神の安定につながりそう・・・
好き嫌いがあるから一概には言えませんが。
それと飼育管理の責任とか。
友人が言ってました、猫の居る老人ホームに入りたいって。
・・・・・ちょっと気が早いです。(^_^;)
海外にも日本にも居ますよね。
老人ホームに住んでるセラピー猫ちゃん。
やっぱり不思議な力を発揮してるようですよ。
バークくんもテンも元気でいて欲しいから、あんまり気を使わなくってほどほどにお願いしたいですね。
2011-08-02 14:28 : なっつばー URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR