fc2ブログ

世界遺産を見に行こう!?・・・って話♪

出来ることを少しづつ

「わんこのしっぽ」さんより  「迷子犬 ゴンちゃん 里親様募集」
「百秒物語」のSabimamaさんより。  「たぬちゃんの里親様募集」 
 
『殺処分0を目指す全国保健所一覧』より、新しい記事です。
ぜひ見て下さい。  「捨てられた老犬の悲しい泣き声~高知県」

                         

今日は気の早い台風の為に、大荒れのお天気ですね。
風や雨の被害が出ないようにと願っています。


昨日のことですが。
世界遺産を見に行きたいと、突然のご希望で出掛けて行きました。
薄く雲はあるものの、まずまずのお天気です。

三保の松原
 ⇑ クリックで大きくなります。

  何が見たいって言うのかなぁ。

三保の松原


  う~~ん、ココ歩きにくいな。
    砂と石ころしかないみたいよ~。 

三保の松原

イヤイヤ、さっきからあなたの後ろに見えてるでしょ?


  え?

三保の松原


一緒に写してみたけど、見えるかな?
写真クリックで大きくなるのでご確認願います。 (^^♪

三保の松原
 ⇑ クリックで大きくなります。

  けっこう無理がある感じ~~。

三保の松原


イイのよ。
それでも悪あがきをしてみちゃうわよ。

三保の松原に、やって来ました。
次女は初めて訪れたそうです。
三保の松原から見える富士山を見て見たかったんですって。
天気予報を調べて、今日は快晴との情報で飛んできましたよ。
でもね・・・。

  霞んでるね・・・。

三保の松原
 ⇑ クリックで大きくなります。
でも、見えてるから良しとしましょう。 (^^♪


  お母さんのお蔭で、砂浜をたくさん歩かされちゃったわ。 

三保の松原
 ⇑ クリックで大きくなります。
嘘言っちゃダメよ。
大方は抱っこだったでしょ? ( `ー´)ノ


確かに富士山は大きいんだけどね。
ナッツとツーショットだと縮んじゃうんだねぇ?

三保の松原
 ⇑ クリックで大きくなります。


三保の松原と言ったら「羽衣の松」ですよね。  クリック
真ん中にある枯死してしまった羽衣の松は二代目です。
右側の細い松は、羽衣の松のDNAを受け継ぐべく、接ぎ木をして育てられているそうです。

三保の松原
 ⇑ クリックで大きくなります。


コチラが現役、三代目の「羽衣の松」です。
みごとな枝ぶりですね。

三保の松原
 ⇑ クリックで大きくなります。


砂地でね。
頑張ってる足元が可愛かったので・・・。 ( *´艸`)

三保の松原


大きな松に両側を守られているような「神の道」です。
御穂神社から三保松原に続く、全長約500mの木道ですが、本当は樹齢を重ねた松の根を守るために作られた木道なんです。  
  歩きやすいよ~~。

三保の松原
 ⇑ クリックで大きくなります。
そう、車いすの人にも優しい道だったね。


私みたいにうまく撮れなかった人。
お天気が悪くって富士山が見えなかった人。

ご心配はいりません。
ほら、こんな奥の手がございます~~。(笑)

三保の松原

papiruiママさん、如何でしょうか~~? (´艸`*)

さて、ここまで何も食べておりません。
何か美味しいものが食べたいな。
道中で見つけたカフェに、この後向かいました。
その様子は、また後日です。 (^_^)/



いつもコメントを下さって、ありがとうございます。
大変嬉しく、皆様と会話している気持ちになれます。
しかしながら時間の使い方が下手で、個別に返信できない時があります。
申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。


                        
美味しいオヤツのショップです。   世界に一つだけの愛犬グッズです。
うまうま~~な
「ちこちゃん家の手作りおやつ」     「saeko mamaのオリジナル皮製品」
                           
2015-05-12 : 旅行とお出かけ わんこと一緒 : コメント : 14 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

NoTitle
こんばんは☆
三保の松原ってこういう感じなのかぁ♪
静岡に住んでいたのに、昔行っただけなんですf^_^;
近いといつでも行けるって思ってダメですね。
それにもっと富士山の近くに住んでいたからなぁ。
でも富士山と海と砂浜はいいですね♪
ちゃんと写ってますよー(=^ェ^=)
ナッツちゃん、頑張ったね♪
砂浜は疲れるもん。
ウマウマもらえたのかなぁ(^O^)?
次回も楽しみです( ^ω^ )
2015-05-13 00:01 : くー0402 URL : 編集
NoTitle
砂地に踏ん張っている前足が
いいですね。けなげ。


2015-05-13 00:46 : ドラゴ URL : 編集
NoTitle
クリックして、富士山、見ましたよ。
もう5月ですから雪がありませんね。
暖かそうで海岸も心地よかったのでは?
ナッツちゃん歩きにくかったかなぁ、
足を踏ん張ってますよね。
2015-05-13 04:18 : 太巻きおばば URL : 編集
NoTitle
キターーーーーーー!!!!! (*`艸´*)
この記事待ってたの~~~!!!!
すごいすごい~~!!!!
いいなぁいいなぁ~
こんな感じで見えるんだね~
やっぱこの時期雪はほとんど溶けちゃってるんだ★
この目で見たかったなぁ~
今度は絶対パピルイと富士のコラボを撮るぞぉぉぉ~♪

ナッツちゃんのパーのアンヨ萌えっ♡
砂浜を歩くと何でワンコってアンヨがパーになるのかな(*>∀<)ノ
2015-05-13 07:33 : papiruiママ URL : 編集
NoTitle
富士山と三保の松原の美しさは
流石に世界遺産です!
羽衣の松の枝ぶりのうつくしさも感激ですね。
こうして見せて貰うと少しでも行った様な感覚になって嬉しいです。
富士山をバックにナッツちゃん美しいです!
2015-05-13 07:55 : クローバーの愛 URL : 編集
世界遺産へ行ってこられたんですね(*^^*)

ナッツちゃんの踏ん張ってあんよが可愛いですねヽ(*´∀`)ノ

次の記事も楽しみにしています(*´∀`*)
2015-05-13 08:01 : あーにゃん URL : 編集
NoTitle
三保の松原まで行かれたのにゃあ!@@!
おねえのお家しぞーかだったから懐かしいって!
バリアフリーになったんですね!
そうなんだよね・・・羽衣の松さん、何代めかなんだよね・・・
ナッツちゃん砂浜は歩きにくいぃ?
ふんばったあんよがかわいいにゃ♪
2015-05-13 09:45 : Gavi URL : 編集
NoTitle
こんにちは♪
三保の松原のお出掛けの様子ですね!
拝見出来て嬉しいです♪
富士山、、いいですね~
実はわたし、静岡に来て
まだ一度も富士山を見れてなくて^^;
やっぱりわたしも行かなくちゃ☆

ナッツちゃんの踏ん張るアンヨ、可愛すぎます❤
続きも楽しみにしています(*^_^*)
2015-05-13 11:47 : ライナ母 URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-05-13 12:45 : : 編集
NoTitle
こんにちは^^

10日は『富士山』にいたんですよ~ ^^>

『世界遺産』って・・・
まさか・・・ナッツが ☆<( ̄□ ̄;)>☆
2015-05-13 18:39 : Mr・へぼい URL : 編集
NoTitle
三保の松原
有名ですよね!!

ナッツちゃんの前足
めちゃかわいいです!!!!!!!!!!!!!!!!!
2015-05-13 20:57 : マルチ君の母 URL : 編集
NoTitle
海辺のなっつちゃんみんな可愛い~~

霞んだ富士山もいいですねーー
三代目の羽衣の松、可愛い!!

二代目は天女が舞っているように見えますね?
2015-05-13 21:14 : ぶらっくこーひー URL : 編集
NoTitle
三保の松原
遙か昔の学生時代に行ったことがあります
行ったという記憶しかないのです

ナッツ嬢の足がめり込む砂
モデルがいいと可愛さ倍増です
奥の手写真は文字が・・・ 邪魔してたねぇ~

2015-05-13 22:14 : ふう太とセブンは兄弟わんこ URL : 編集
コメントをありがとうございました。
三保の松原に行った方。
近くに居たのに行ってなかった方。
ぜひ行ってみたいって思った方。
でも、どなたも富士山大好きですよね~~。
私も20年ぶりくらいに訪れました~。
富士山は見えていたものの、イメージ通りに写真を撮れるって訳じゃないんですよね。 (^▽^;)
奥の手写真が理想だったんだけどね。(笑)
それでもリンク先の情報を読み進めば、撮影ポイントのアドバイスとかあって、ちゃんと見ていけばよかったなって反省です。
ナッツは何度目かの海なので、それほどビビらなかったけど、砂に足が潜り込む感じが微妙だったみたいです。
一生懸命さが、足先に見えて可愛く感じましたよ。
次女の思い付きで、突然に出かけましたが、時にはこんなお出掛けもイイですね。
運転手付きだから・・・。 (^^♪
2015-05-15 17:20 : なっつばー URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR