fc2ブログ

犬の学校 ゲームだって真剣ですよ!・・・って話♪

しーちゃん、くーちゃんの家族募集中。  「傍らに猫」
どうぞ宜しくお願いします。
 
『殺処分0を目指す全国保健所一覧』  ぜひ見て下さいね。 

                          

「わんこ運動会」ですよ~!
でもね、雨で縮小バージョンなんです。 (;´Д`)

「マテ対決」
決められたスペースと時間の中で動かなかった方が勝ち!!

犬の学校


もちろん犬の学校ですから、当たり前じゃ面白くない。(笑)
妨害アリの対決です。 ( *´艸`)

犬の学校


クルミも大好きなボールで、お誘いを受けましたが耐えました。 (*^^)v

犬の学校

他にも「おいで対決」では、飼い主さんの所にくるまでの時間勝負とか。
でも、写真無し~~。

以上2つのゲームで勝敗を競ったら。
参加10組のうち、同点1位が5組~! (≧▽≦)
ゆるゆる?(笑)
いえいえ、飼い主の皆さんけっこう真剣ですよ~。(笑)

商品はわんこお菓子でした。 

犬の学校


これで記念写真を撮ろうとしたら、クルミったら食べちゃった。
しょうがないので空き袋で・・・。 

犬の学校

後ろで、ななちゃんが笑ってる・・・。 (^▽^;)


放課に教室でボール遊びです。
雨が降っちゃったらからね、ドッグランでは遊べません。
こんな時は学校があって良かったなぁ~~って思います。

犬の学校

少しは運動不足解消になったかなぁ。

犬の学校


お次は「マテ特訓」。
初めましてのわんこがご挨拶。
クンクンしないで「マテ」できるかな?

犬の学校


飼い主さんがピンポン球を打っても、動かないで居られるかな?

犬の学校


K先生も誘惑します。
クルミ~、耐えてね!?

犬の学校

この後、K先生が打ったピンポン玉がミラクルを・・・!

犬の学校

なんと、ワンバウンドしてクルミのお口にポコッとキャッチされました。(笑)
しかも、クルミは動かないまま~~。
持ってるわんこ、クルミです。 ( *´艸`)


今日も学校は楽しかったかな?

犬の学校

聞くまでも無いかな~~。 (*^-^*)



真面目なお話を少し。
お久しぶりのラスティくん。
ちょっと痩せてしまいました。

ラスティくん復活

お腹の毛が刈られています。
実は開腹手術をしたんですよ。

ラスティくん復活

小さなゴムのオモチャのタマゴちゃんを飲み込んでしまったんです。
最近になってオモチャの誤飲事故が続いています。
場所も飲み込んだものも色々なんだけどね。
ラスティくんで4頭目なんです。
1頭は吐出しが出来たのですが、他の仔は開腹手術になってしまっています。

ナッツもニンニク食べちゃった事件があったばかりだし。
「いけない」「マテ」「出せ」が確実に出来ないと命に係わることになりますね。
ナッツみたいな拾い食いも、もちろんダメ・・・・・ね。

大切な家族の命を守るためのしつけ。
頑張らなくっちゃいけないのは飼い主なんですね。



いつもコメントを下さって、ありがとうございます。
大変嬉しく、皆様と会話している気持ちになれます。
しかしながら時間の使い方が下手で、個別に返信できない時があります。
申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。


                        
美味しいオヤツのショップです。 世界に一つだけの愛犬グッズです。
うまうま~~な  
「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」
                           
2014-11-09 : 犬の学校 : コメント : 12 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

いつもいつも、わんこの学校は楽しそうですね(*´∀`*)
しかも、運動会の待て対決など本当に楽しそうですヽ(*´∀`)ノ
ワンコにしかできない楽しい運動会でしたね(*´艸`*)

本当に誤飲は怖いですよね(>_<)
うちの吉も誤飲して、開腹手術をしたのですが、獣医さんにすごく多いい手術なんですよって言われました(´д`)
食べちゃダメを分かってくれるといいのですが・・・。

2014-11-10 07:40 : あーにゃん URL : 編集
NoTitle
(* ̄m ̄)ウフッ にゃんこ界ではこれは転送装置ってお家の人があちこちに出現させてるけど、わんこ界では「時間よ!止まれ!」装置だったりしちゃうのにゃあ!
くるみちゃん、ガマンできてえらかったにゃあ!
お友だちワンもね・・・ふわふわしたのが好きでタオルよく食べて2回くらい手術してるにゃあ!にゃんこもたまにあるけど・・・ワンの方が多いのかにゃあ・・・くいしんぼちゃんが多いのかにゃあ (* ̄m ̄)ウフッ
2014-11-10 10:43 : Gavi URL : 編集
NoTitle
こんにちは♪
誤飲での開腹手術、時々目にしますね。
丸い発砲スチロールを誤飲した猫さんや、
ティシュペーパーを留守中に大量に食べたヤギキャバさん!
おもちゃに限りませんね。
お友達、元気になってよかったですね。
うちにもイヤシキャバが居るので改めて気を引き締めなくては^^
クルミちゃん頑張ったんだもん賞品のオヤツは速攻よね~笑
ぽんちゃんのお祝いコメントありがとう♪
2014-11-10 15:48 : 未来ママ URL : 編集
こんにちは
クルミちゃん、素晴らしいですね~。
私もぱぴー教室と7か月までの子の訓練教室に通ったことがあるのですが・・・。
そうですね~、危険回避のためのも基本の訓練は必要ですよね。
改めて思わされました。
2014-11-10 16:25 : はちみつ URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-11-10 18:58 : : 編集
NoTitle
すごい レベル 高いですね〜
のんさま 座ってるのは 結構 頑張れるほう だけど
おジャマが 入ったら 絶対に ムリそうっ。
商品の お菓子 おいしかったかな??
たっぷり がんばった ごほうぎ だもの〜
食べちゃったのは ご愛嬌 だよねっ うふふ。
袋を 乗っけてるのも すごいですしね!
ラスティくん 大変でしたね…
「 まさか 」なことが 起こる前に 想定して
予防してあげないと… なんですよね。
我が子を 守るために 私たちも がんばらないと です
2014-11-10 21:01 : のんママ URL : 編集
NoTitle
ワンコの学校楽しそうですね。
クルミちゃんの口にぽこっと。。。上手く捕まえた。
開腹手術大変ですね。
そう言ったことがあるんですね、大変。
チャンと教えておかないと安心できませんね。
もみじまんじゅう食べちゃって袋だけ鼻に乗せた。
でもチャンと待っているんですね。
賢い!
2014-11-10 21:06 : 風露草 URL : 編集
NoTitle
こんばんは(^^♪

クルミさん、お教室で頑張ってますね!
ホント凄く偉い、お利口さんですね(^^)
あの誘惑にも動じないなんて・・
ピンポンボールは偶然とはいえ、笑っちゃいました(^^)

しつけの大切さ、分かっているのにできてない(>_<)
ワンコもだけど、飼い主がしっかりしないとダメですよね・・

誤飲とか、ちゃんと躾けて置けばと後悔するのは飼い主だし、つらい思いをさせちゃダメと反省しました(^^)

チョコと、飼い主頑張ります☆
2014-11-10 21:52 : チョコ・アンのパパとママ URL : 編集
NoTitle
クルミちゃん持ってますね~(笑)
そしていつもいい笑顔ですね(*^▽^*)
犬の学校の記事を見ると
いつもしっかりしつけしなくてはと
反省します。
わんこを守れるのは飼い主ですもんね!!
私も頑張ります!!
2014-11-10 22:07 : はなポメ URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-11-10 22:21 : : 編集
NoTitle
くるみちゃん 

食べちゃったんだ~~~~

美味しかったかな♪♪
2014-11-10 23:02 : マルチ君の母 URL : 編集
コメントを下さった皆様へ。
ポコッとピンポン玉キャッチのクルミに、頑張ったね~のコメントをありがとうございました。 (^_^)/
空袋を乗せて記念写真のクルミですが、実は2個も紅葉まんじゅう食べてます。 (;´Д`)
記念写真の撮れなかった私に、K先生が追加で紅葉まんじゅうをくれたのに、再度パクリ!!・・・と。
お怒りモードの中での空袋撮影でした。(笑)
ああ、実践の「マテ」って難しいですね。

皆様のコメントから猫さんにも誤飲があるののだと分かってビックリです。
こちらは「マテ」とかできませんよねぇ。
やっぱり大事なのは、環境整備なんですね。
どちらも私達に求められることは、飼い主としての責任を果たすこと。
ハードルの高さに溜息・・・です。
2014-11-11 19:32 : なっつばー URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR