fc2ブログ

おつかいに・・・

朝から曇り。
10時前にはポツリポツリと、空は泣き出しました。

ナッツは次女とドッグランにお出掛け・・・。
次女のお友達と、そのわんこ達とのお約束があったのです。
昼からの予定を繰り上げて行ったけれど、少し降られてしまいましたね。


昨日の続きです。
お届け物を持って、仁丹の家へ向かいます。

ナッツは抱っこされて、外の景色を楽しんでます。
次女は、窓から顔を出し耳をヒラヒラさせて乗ってる、わんこの姿に憧れていたようです。
でもナッツは慎重派なんで、夢はかないませんでした・・・
ナッツ
 安全第一でしょ!
ごもっともです。(^_^;)


カップルと思しき2人。
大型スクーターに乗って通り過ぎます。
 ピンヒール        しかも、大胆な乗り方・・・
不二子ちゃん 不二子ちゃん
次女が一言、「峰不二子ちゃんみたい
・・・カップルでは無かったのね。
確かにすらりと伸びたアンヨは、カッコ良かったですよ・・・
憧れてしまう足の長さね。


ボーダー仁丹ちに到着です。
2わんこが歓迎してくれます。

仁丹お母ちゃんは、細かいことにこだわらないタイプ。
在宅中は、玄関はフルオープン。
2わんこは屋内と屋外を自由に行き来しています。
仁丹くん 諭吉くん
泥棒さんは、絶対近寄りたくないお家でしょうね。

訪問者に浮かれた諭吉くん。
2わんこによる家庭菜園の、食害防止のネットを軽がるくぐって見せてくれました。
諭吉くん 諭吉くん
お母ちゃんに、見とがめられて慌てて出ようとしてます。
今度は出られない・・・(^_^;)
お調子者はどこにでもいるものですね?

ナッツはこの間ずっと抱っこされて、小さく唸っておりました。(-"-)
おつかいには、何の役にもたたないナッツです。

 でも、いつも一緒がいいの


いまキンシバイが見頃です。
我が家でも元気に咲いています。
高さが1mくらいに育ちました。
キンシバイ

ホントはこちらのタイプが欲しかったんですよね。
地下茎で増えて行く西洋キンシバイ(たぶん・・・)。
花色が明るく見えませんか?
西洋キンシバイ
よく分からずに苗を購入してしまった・・・
失敗です。
でも花がたくさん咲いて、北側のスペースが明るくなりました。
現在、奔放に伸びつつあります。



 おまけ 

マァちゃんが幼稚園で書いた絵。
近くのスーパーで展示されてます。
見に行ったら買い物しちゃいますよね。(*^_^*)
ううん、相手の思うつぼ・・・だね
マァちゃんの絵

お題は「大好きな人」。
父の日に向けて書いたのだから、お父さんだと思います。
でも、お父さんはロン毛ではありません。
・・・念のため・・・(^_^;)


にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村
2011-06-16 : 日記 : コメント : 12 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
出ちゃダメよ~と思いながら
車の窓から顔を出しているワンコを見るとほのぼのします♪
まだ風が気持ちよく…いいですよね^^

マァちゃん、上手ですね!雰囲気伝わりますよ!
ロン毛じゃないけど(くす笑)
2011-06-17 08:45 : ちこのか~ちゃん URL : 編集
No title
ajicoさんのブログからのご縁で訪問頂きありがとうございました。

また、お邪魔させてもらいま~す♪

しぇりぃも窓から、顔だしてのドライブ大好きですe-51
2011-06-17 09:59 : しぇりりんこ URL : 編集
No title
ナッツちゃん楽しそうな顔してますよ。
気持ちいいのかな。
スクーターの彼女のピンヒール姿を
うちのパパさんが見たら卒倒するかも知れません。
同じようなスクーターに乗っているのにバランスとるの下手くそです。

マァちゃんから見たらお父さんはロン毛に見えるの~(*^_^*)

この前のイカ飯は、とっても簡単に出来ましたよ~!
上出来でした\(~o~)/
2011-06-17 17:18 : リリカ URL : 編集
No title
お絵かき大変上手です・・・・はなまる
、はなまる・・・・。笑)

きっと大きな声で歌ってるお父さんですね・・・・。
2011-06-17 17:53 : ひげ URL : 編集
No title
ナッツちゃん、車の窓から入り込む風が気持ち良さそう~♪
安全第一、(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウン本当にそうですね。

しかしスクーターの彼女、足ながっ!(@_@;)
私の足もこんなだったら、ナナハン乗ったと思います。
二十歳くらいのころ、250ccのバイクに乗っていたんですよ。

今日はね、イカメシ作る気満々でスーパーに行ったのです。
生姜を買って、いざ!イカをと思ったっら、今日に限ってイカがないの~
一昨日だったらあったのに。。。
なので、また次回トライしてみますね。
こうなると、意地でも食べたいのですよ。(^ー^* )フフ♪
p.s今息子が学校から帰ってきて、「自分でやってみ!」ですって。
くしょ~~~っ!(>_<)と、思いつつPC設置始めます。(苦笑)
では、またね~♪
2011-06-17 18:18 : びび URL : 編集
Re: No title
ちこのか~ちゃんさんへ

そうそう、よその子とはいえハラハラすることありますよね。
いつ何するか分からないって、ナッツの事を信じない私が変かしら・・・とかね。

褒めていただいてありがとうございます。
やっぱり婆バカです。
わざわざ見に行ったりしちゃってます。(^_^;)
2011-06-17 20:47 : なっつばー URL : 編集
Re: No title
しぇりりんこさんへ

さっそくの、ご訪問ありがとうございます。
私も、まだまだ初心者なんですよ。
試行錯誤の毎日です。
どうぞ、よろしくお願いします。

しぇりいちゃんは、耳ひらひらできるんですね。
度胸がありますね!(*^。^*)
2011-06-17 20:51 : なっつばー URL : 編集
Re: No title
リリカさんへ

そうですか、リリカさんのご主人も大型スクーター乗ってんですね。
自転車でも恐い私には未知の世界です。(^_^;)
信号待ちで止まってる時も、軽くヒールをつけてただけでした・・・(+o+)

ロン毛・・・話を聞いた婿さんも笑ってました。

イカ飯、定番になったらイイナv-238
2011-06-17 21:01 : なっつばー URL : 編集
Re: No title
ひげさんへ

はなまる二つもありがとうございます。ヽ(^。^)ノ

批評を気にせず、のびのびと描けることができて羨ましい限りです。
お父さんのことが、大好きって思いながら描けたと思います。
2011-06-17 21:06 : なっつばー URL : 編集
Re: No title
viviさんへ

ホントに羨ましい足の長さでした。
私なんて典型的日本人体型なんですもの・・・(T_T)
おまけにお尻が大きい・・・って、告白してどうするよ・・・
私もバイクに憧れて16歳で、まず原付を取得しましたが、その原付すら乗りませんでした。
そう、運動音痴です。
何から何まで悲しいですわ・・・。

イカ飯、すでにトライして下さった方がいます。
美味しく出来たようで嬉しかったです。
viviさんにも気に入ってもらえたらいいなぁv-238

PC設置、頑張って下さいね!!
2011-06-17 21:14 : なっつばー URL : 編集
うらやましい~
ドッグランに行けるワンコが羨ましい~

ダッツは小さい頃、2度連れて行きましたが
ちょっとも離れてくれませんでした

めげずに連れて行けば慣れたのかなぁ?!

仲良くお友達のワンコと走ってる姿って
めっちゃ可愛いで~すe-266
2011-06-17 22:33 : tiyomin URL : 編集
Re: うらやましい~
tiyominさんへ

ナッツも他のわんこ苦手ですよ。
だからドッグランでは一人で漂ってます。(^_^;)

おまけに自分より弱い子を見つけると、因縁?をつけに行きます・・・
監視が必要な、やっかいなわんこです。
クルミは誰とでもすぐに仲良くなれるんですけどね。

ドッグランに入ると、中に居る子たちがみんなで匂いをかぎに来ますよね。
その時の怖がったら、お尻だけかがせてあげて、お顔は守ってあげてたらいいですよ。
匂いを嗅ぎ終わったら、だいたいはどっかに行ってしまいますから。
最初から放して、追いかけられるのはNGです。

他のわんこが苦手なら、tiyominさんがテンションあげて遊んであげたら、楽しいとこと認識するかも・・・
自分ちの子が、楽しそうにしてる姿を見るのは、幸せな気持ちになりますよね。


2011-06-18 16:08 : なっつばー URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR