fc2ブログ

巨樹 雲竜の松&お散歩だよ~♪

安城市に行ってきました。
永安寺にある「雲竜の松」が目的です。

ナビがと頼りなのに、永安寺が出てこない・・・
住所を入力するけど、番地までは分からない・・・
なんとかなるわ!・・・と家を出ました。


番地無しの住所でドンピシャ
お寺の前に到着です。
松の説明はこちらです。(*^_^*)
雲竜の松

高さは無いのですが、横に張り出している枝が見事です。
境内の大部分を松が占領しています。
雲竜の松

上に向かって伸びている枝はありません。
太い枝が横へ横へと、広がっています。
雲竜の松

樹齢300年の枝は、何本もの支柱で支えられていました。
雲竜の松
とても立派なんですけれど、ちょっと残念。
境内が淋しそうに見えませんか?

どうやら住職様が、お見えにならないようです。
少し荒れたようにも見えます。
松は安城市か、地域の方が守っているのでしょうか?

午後2時というのに、薄暗い感じだし・・・
(曇りだったんですけどね・・・)
写真だけ撮らせていただいて、早々に退散しました。


                         

さぁ、いつものお散歩です
意気揚々と出発です。
ナッツ

音符のように並んだ木。
昔は稲の「はざかけ」をするのに使ったものでしょうか?
だから、真ん中あたりに枝が無いのかなぁ~・・・
今は、ずいぶんノッポになってます。
並んで・・・

カラフルなドクダミの葉っぱです。
斑入りだし、白い部分に赤や黄の色がついてます。
この場所に生えているのは、全部カラフルでした。
ゴシキドクダミといって、観賞用のドクダミらしいです。
ドクダミ

ハルジオンの蜜を吸っているモンシロチョウ。
モンシロチョウ

小さなシジミチョウ。
親指の爪くらいかな。
小さなチョウなのに、複雑な模様の羽ですね。
シジミチョウ

シジミチョウは、羽の表と裏では色が違うんですよ。
シジミチョウ
シジミチョウの向こう側で、蜘蛛が狙っていました。
でも、写真撮影にビビったのはチョウではなくて蜘蛛でした・・・(-"-)
危険がいっぱい・・・

 まだ、帰らないからね~~
ナッツ

まさに小麦色!
すでに刈り入れが、始っている畑もあります。
辺りには、新しい麦わら帽子の香り・・・
麦畑

こちらも麦畑です。
ピンクなんですけど・・・
麦畑

ピンクに見えるのはタデの花です。
申し訳なさそうに覗いている麦の穂。
乗っ取られちゃったのね~~
タデ


この先は、爬虫類の苦手な方は見ないでくださいね。
気分が悪くなったら申し訳ないですから・・・(^_^;)
ヘビさんの登場です。


道路の端でオダンゴになってました。
尻尾が2本見えるので、たぶん2匹でしょう。(^o^)丿

恋の季節なんでしょうか?
それともケンカ?
いずれにしても、お初の光景でした。
アオダイショウ

で長女に教えたら、喜んで見に行ったようです。
つついたら、解れて逃げていったとか・・・

恋路の邪魔をしちゃって、馬に蹴られてしまうかも・・・ね? (*^。^*)


にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村


2011-06-10 : 巨樹を訪ねて : コメント : 10 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
こんにちわ カラフルなドクダミの葉ですね 驚きましたv-237
はざがけ?の木 トップはv-121みたいですね

蛇 キライなのに見てしまいました 1匹だと寒気がするけど
2匹絡まってると暑苦しい(笑)
2011-06-11 10:41 : モズライト URL : 編集
No title
こんにちは
お見事な松の木ですね。
それにあたり一面の麦畑だなんて綺麗ですね。
なっつちゃん、いいお散歩が出来ましたか。(^^♪

それにしても蛇は、怖くないんですか~!
道路で見つけたらぞぞぞっ(>_<)
2011-06-11 14:56 : リリカ URL : 編集
ふしぎ~
りっぱな松ですね~
どうして上に伸びないんでしょうか?
実際に見たらさぞかし圧巻でしょうね
この松だけは大事に管理されてるんですね

どくだみも斑入りなんてのがあるんですか~?
またまたお勉強になりました・・
我が家の、憎きどくだみはスタンダードのやつですが
毎夏、戦っております

とぐろを巻いたへびになっつちゃんの反応やいかに;;
2011-06-11 17:58 : tiyomin URL : 編集
No title
長女さんは、なかなかのものですね…母は強し?
暖かくなって、虫や植物、収穫など季節を感じますね^^

立派な松ですね…でも手入れをしないと、綺麗にはっていかないんですよね?
うちの実家の玄関先の松は、父が気分よく?じゃんじゃん
切ってしまい可哀そうな限りです…
2011-06-11 18:44 : ちこのか~ちゃん URL : 編集
No title
私・・・
「蛇が苦手なんだ」と初めて知りました。
nnn、鳥肌が治らないv-395
2011-06-12 00:24 : クルミュウ URL : 編集
Re: No title
モズライトさんへ

ドクダミにも観賞用ってあるんですね。
最初はペンキでもついたのかもって思いました・・・。

並んだ木、面白いですよね。
好きな眺めです。

嫌いなヘビさんを、笑ってみて頂けて良かったです。ヽ(^。^)ノ
2011-06-12 00:46 : なっつばー URL : 編集
Re: No title
リリカさんへ

散歩命のナッツは、いつでもルンルンでお散歩してますよ!
草も元気に伸びてきてるんで、ダニ対策はしっかり!!ですね。

車の中からの撮影でしたよ。
お団子になって、じっとしてました。
ウゴウゴしてたら怖かったかも・・・です。
2011-06-12 00:49 : なっつばー URL : 編集
Re: ふしぎ~
tiyominさんへ

不思議な松ですよね。
年代物?は、それぞれに言い伝えがあって面白いですね。
ずっと長生きしてほしいですね。

ドクダミ、我が家もスタンダードばっかりですよ。
そろそろ戦線布告しないとね~~

ヘビは車の中からの撮影だったんで、ナッツは見てないんですよ。
トカゲは追いかけていきますが、この大きさはどうなるんだろう・・・・?
きっとビビりますよ。(^_^;)
2011-06-12 00:55 : なっつばー URL : 編集
Re: No title
ちこのか~ちゃんさんへ

動物は、ほぼ全般好きなんです。
害が無ければ、何でも触ってみたいです。
娘たちも同じ血が流れてるんでしょうね!

収穫、いいですよね。
とくに果物は楽しみです♪

気の剪定は難しいんですよね。
松の木は、管理されてるように見えました。
なんてっても県の天然記念物ですから・・・(^o^)丿

ご実家の松の木も、そのうちに理想の形になるのでは・・・・?(*^_^*)
2011-06-12 01:01 : なっつばー URL : 編集
Re: No title
クルミュウママさんへ

あり~~?
ダメでしたか~~v-239

一本の長~いの見るより、楽しいと思ったんですけど?(^_^;)
お風呂で温めて、鳥肌治して下さいね。m(__)m
2011-06-12 01:04 : なっつばー URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR