fc2ブログ

美味しいナスはいかがです?

夏が来ると、美味しいナスが食べられますね
焼いたナスにたっぷりのショウガ醤油をつけて頂きたいわ。(^^♪

ここは昨年まで水田でした。
連作を嫌うナスは、3年毎に耕作地を移動します。
水はけを良くするために、大きな畝を作ります。
ナス畑

水やりのためのホースを真ん中にセットします。
ナス畑
3月28日撮影

あとは畝全体を黒いビニールで覆います。
マルチングっていうんですよね、確か・・・(^_^;)
ビニールの端は、風などで飛ばされたりしないように土が掛けられてます。
大変な作業です。
ナス畑
4月13日撮影

準備の整ったナス畑は、青いネットで周囲をかこいます。
ナス畑
4月20日撮影

では、ネットの中にお邪魔します。( 許可を得ています。)

ここでやっと主役のナスの苗が登場します。
1本、1本丁寧に植えられて、支柱も立てられます。
実はこの大きさで、すでに花がついています。
長年の経験の成果だそうですよ!
ナス畑
5月9日撮影

でも、これで終わりではありません。
苗のすべてに誘引用の紐を張ったりするんですよ。

はーい、紐が張れましたね。
一本の苗に、四本の紐です。
これ全部やってねって言われたら、私なら気が遠くなるかも・・・
なす
5月25日撮影


全部、手作業。
毎日のように作業をされてました。
こんなに大変なのに、植えたばかりの苗を抜いて持っていれることがあるそうです。
しかも、畝や黒ビニールはグチャグチャに踏み荒らされるそうです。

被害届を出しても、苗の代金しか被害額に含まれないそうです。
コツコツと作業して、流した汗は報われないのです。
さらに腹立たしいのは、素人の仕業ではないらしいという事。

明日は収穫しようとしていたナスを、ひと畝分ごっそり盗まれたことも。
こんな苦労を重ねてできる美味しいナス
もうすぐ露地物が出回りますよ
今しばらくお待ちあれ。(^o^)丿

すこし真面目な農業のお話でした。
地産、地消、地元の特産物を愛してね。

お付き合い頂いて、感謝いたします。m(__)m


 そんな悪いことに、知恵と体力使うなんて間違ってる。
  ここぞという時のためにこそ、使わないといけないわ
  だから私は体力温存のために、こうして・・・こうして・・・
  スピ スピ 
ナッツ

はいはい、しっかり当てにしておりますよ。(^。^)y-


にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村
2011-05-31 : 美味しいもの : コメント : 6 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
最初、なっつばーさんの畑?って思っちゃったv-410
一応農家の嫁なので(何にもしなかったけど)その大変さは知っています。
カエルがうるさいと張り紙をされたり、ゴミを投げ込まれたり
怒るって言うより、悲しいというか、寂しいというか・・・

今はもう両親が亡くなって廃業だけど、スーパーの野菜とぜんぜん違うあの味が懐かしいです。
2011-06-01 00:43 : クルミュウ URL : 編集
Re: No title
クルミュウママさんへ

そうなんですか。
農家のお嫁さん、大変ですよね。
何にもしてないなんて、謙遜。
農業だけでなく、親戚付き合いとかあって、核家族には無い苦労がありますよね。

畑作りも大変だし、水田も、果樹園も大変。
もちろん大変じゃない仕事なんてありませんが・・・

そうそう、ゴミなんて投げ込まれたら、耕作機械に巻き込んだりしたら故障してしまいますよね。

ほんとに採りたて野菜は味が違います。
味音痴な私にもわかるくらい・・・
地元の作物を愛さないと罰が当たりますよね。

私自身は農業は縁がありませんが、少しでも興味を持ってもらえたらと思います。
2011-06-01 01:21 : なっつばー URL : 編集
No title
うちも定年してから、小さいですが…父が畑を始めて
新鮮な野菜を食すことが出来ています♪
ありがたや~

でも野菜を作っている方は、こんなに大変な作業を
毎日やっているんですね…
そんな悪い人がいるなんて、腹立だしいですね!!

ナッツ頼むよ~おなすパーテイの夢みてるのかな(^。^)♪
2011-06-01 14:14 : ちこのか~ちゃん URL : 編集
Re: No title
ちこのか~ちゃんさんへ

よくニュースでメロンやサクランボ等々の、盗難被害を伝えていることがあります。
身近な所でも、ニュースでは伝えられない被害がけっこうあるんですよね。

自家用の畑にも「丹精込めた野菜を盗らないでください。」って看板かいてあるの・・・
ひどいよね!<(`^´)>

天罰って、やっぱり無いのかしらん・・・
2011-06-01 14:49 : なっつばー URL : 編集
こんにちは。
こんにちは。
普通に買ってるお野菜も農家の方々のご苦労あってのものなんだなぁ・・・て改めて思いました。感謝していただかなきゃ!ですね。
ナス大好きです!!でも残念なことにうちの主人はナスが苦手で・・・。なもんで主人がいない時にナス3本とか一気食いします・・・笑。

ナッツちゃん半開きのおメメが・・・なんともかわゆいです!!
2011-06-01 22:49 : dabatola URL : 編集
Re: こんにちは。
dabatolaさんへ

地道なお仕事に頭が下がります。
でも、ちょっと形が悪いと出荷できないんですよ。
そんな規格外を頂けるのは嬉しいんですが、
「美味しいのにもったいないなぁ・・・」って思います。

ナスは美味しいですよね。
油と相性いいのが悩める所ですが・・・

ナッツのどアップ、お鼻がデカイです。(*^。^*)

2011-06-01 23:43 : なっつばー URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR