fc2ブログ

秋の味覚旅 雨降る銀の森から、saeko mamaの思い出の味探し

秋の味覚旅。
2日目は朝から雨、それも結構な降り方で・・・。
おかしいなぁ、晴れ女だったはずなんだけどねぇ。

松茸を食べまくった恵那離れの宿を後にして、向かった先は「銀の森」
雨降りなのでわんこは車で待機してもらいました。

銀の森


雨が降ってなかったら、こんな素敵な場所でティータイムを楽しめたのにね。

銀の森


この先に見えるのは美栗舎
こちらで栗きんとんなどお土産を買い求めました。

銀の森


ココにも気持ちよさそうなテラスがあります。
その向こうに見える青い建物は。

銀の森


パティスリー 銀の森
カーテンが閉まってたからお休み?って思っちゃった。

銀の森


中もね、青い世界。
そのために外の光が入らないようにしていたんですね。

銀の森

青い奇麗な缶に惹かれて、長女に紅茶を買い求めました。

銀の森


雨が酷いからわんこは無理ねって思ったけど、こんなしっかりしたテラスが2か所もあったのよ。
こちらで買い求めたものを食べたりできるそうです。

銀の森

まぁ、はなれの宿から近すぎて、朝ごはんも消化できてなかったから・・・。
また次の機会にはbijouさんのように、優雅なアフタヌーンティーを楽しみたいと思いました。
あ、アフタヌーンティー素敵って思った方、予約が必要です~。


銀の森を後にしてからは恵那駅へ。
恵那駅真横の立体駐車場に車を停めたんだけど、こんなタクシーがいましたよ。

恵那


恵那推し~♪

恵那


saeko mamaが恵那駅前から通りを見てキョロキョロと・・・。
そうした「らあった~~!」って。
五平餅のあまから本店です。

恵那 あまから 五平餅


三河地方のわらじ形の五平餅と違って、お団子型です。
お味噌の焦げる匂いがお腹を空かせてくれます。

恵那 あまから 五平餅


遠慮して1人2本づつです。 ( *´艸`)

恵那 あまから 五平餅


saeko mamaがどうしても食べたかった思い出の味ですって。
凄く美味しかったです。

恵那 あまから 五平餅


で、お店で売っていた万能たれを購入しちゃった。
家に帰ってから、さっそく五平餅もどき。(笑)
もうちょっとお味噌を焦がしたら良かったけど、それでも美味しかったです。

恵那 あまから 万能たれ


レンチンしたちびっ子豆腐に溶けるチーズを乗せて、たれをかけて更に追いチン。(笑)
これも美味しいです~。

恵那 あまから 万能たれ

今日はわんこ登場無しです。
この後も恵那と言ったらの美味しいものを求めて移動です。


PC激重です。
何とか写真だけアップしてリィちゃんのPC借りました。
この後は使えないので、訪問・コメントは行きつけ無いかもです。
ご免なさい。 ( ;∀;)

お返事です。
秋の味覚と言ったら松茸ですよね。
普段は口にする機会はありませんから、いきなりの松茸尽くしに戸惑ってしまったわ。(笑)
贅沢させていただきました~。
お部屋でもお食事処でも、わんこは自由にしてて良かったので有難かったです。
敷地内は抱っこかカートで移動ですが、お散歩は大きな木に囲まれた駐車場でOKです。
若女将さんの絵は素敵ですよね。
こんな近くで見る機会ができて嬉しかったです。
不思議な世界観に引き込まれますね。


コメントを頂くと大変嬉しいですが、ご無理はなさらないでくださいね。
簡単一言コメントも大歓迎です。 (≧▽≦)
あなたの可愛い子と一緒の時間を大切にしてください。
なおコメントへの返信はお休みさせていただいています。
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

当ブログのタイトル、ブログ内のすべての写真・記事の複製・転載お断りいたします。

                              
首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ
Wanco AsiaWanco Asia
                          
2023-11-16 : 旅行とお出かけ わんこと一緒 : コメント : 20 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR