農園レストラン&BBQ ばんじゃーる駒ヶ原
先週のことですが、行ってみたい場所があっていつメンでお出掛けしました。
ところが、なんてことでしょう、臨時休業の文字が・・・。 Σ(・ω・ノ)ノ!
ちゃんと営業日を確認してきたというのに~~。
はるばるやって来たのに何てこと・・・ってガッカリしてたら、目の前に看板があってね。
しかも場所はすぐ斜め前っていうね。(笑)
ハンギングも素敵でテラス席が気持ち良さそうです。

農園レストラン&BBQばんじゃーる駒ヶ原。
ログハウスの前と横に広いテラス席があります。
まだ開店前だったので、少しの間お散歩しましょう。

ススキがたくさんありました。
刈り取ったものも足元にあって、柚子は歩きにくそうにしていますけど。

はい、次々~~って、杏子が逞しかったです。(笑)

みんな揃って建物の後ろからパチリ。

いつもながら集合写真は、なかなか決まらなくってボツ写真量産。(笑)
だから追記はスルーでね。 (^▽^;)

涼しい日だったので、日当たりの良い明るい席へ。
テラス席は、何処でもわんこOKです。

お山が見える~。
イイ感じ~♪

ええ、周りはみんなお山です。 ( *´艸`)
私が頂いたのは、地元産ルネッサンストマトのサラダ。

お皿の周りのチーズと、テーブルにあった藻塩を付けていただきました。
フレッシュで旨~い!
牧場のカレーライスは、お子様でも食べられる優しいお味で甘口かな。
私は中辛が好きだけど、これはこれで美味しいです。

付け合わせのピクルスは人参、トマト、大根、セロリ、キュウリ、そして牛蒡!
全部すごく美味しかったです。

saeko mamaのビーフシチューは、お肉もお野菜もゴロゴロっと入ってて、ボリュームたっぷり。

手入れされたハンギングのお花を眺めながら。

気持ちの良い時間を過ごすことが出来ました。

綺麗に咲いているベゴニアも、この後は掘り上げて球根をしまうそうです。
ここの寒さでは植えたままの冬越しは厳しいのだとか。

そんな寒さ厳しい場所にあるばんじゃーる駒ヶ原は、今期の営業は20日までだそうです。
また暖かくなったら再訪したいです。

なんだか結果オーライ?
臨時休業に感謝です。
本当の目的地は、次にまたばんじゃーる駒ヶ原に来ることがあったら、ついでにって感じでイイかもです。
帰り道では「どんぐりの里 いなぶ」に立ち寄りました。

お土産用に栗おはぎを購入。
里芋の唐揚げは小腹用。 ( *´艸`)

カリッと、ホクっと美味しいです。

損また途中にある花の木では、鶏の丸焼きの畔見を買って帰りました。
ジューシーで美味しいんです。

美味しいもので満たされました。 (^^♪
お付き合いしてくれて、ありがとうね。

お返事です。
babaちゃまさんのカレンダー、いつもとっても素敵です。
絵は小さいままで載せてありますが、大きなのは後半のお楽しみってことで♪
GAVIちゃんちからのプレゼント。
オマケの方が多くって、何だか申し訳ないんですよね。
私は一緒に入って来るポスカも、とても楽しみなんです。
優しいお心遣いに感謝しながら、犬族も猫族も家族みんなで楽しませていただきました。
コメントを頂くと大変嬉しいですが、ご無理はなさらないでくださいね。
簡単一言コメントも大歓迎です。 (≧▽≦)
あなたの可愛い子と一緒の時間を大切にしてください。
なおコメントへの返信はお休みさせていただいています。
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
当ブログのタイトル、ブログ内のすべての写真・記事の複製・転載お断りいたします。
首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ


ところが、なんてことでしょう、臨時休業の文字が・・・。 Σ(・ω・ノ)ノ!
ちゃんと営業日を確認してきたというのに~~。
はるばるやって来たのに何てこと・・・ってガッカリしてたら、目の前に看板があってね。
しかも場所はすぐ斜め前っていうね。(笑)
ハンギングも素敵でテラス席が気持ち良さそうです。

農園レストラン&BBQばんじゃーる駒ヶ原。
ログハウスの前と横に広いテラス席があります。
まだ開店前だったので、少しの間お散歩しましょう。

ススキがたくさんありました。
刈り取ったものも足元にあって、柚子は歩きにくそうにしていますけど。

はい、次々~~って、杏子が逞しかったです。(笑)

みんな揃って建物の後ろからパチリ。

いつもながら集合写真は、なかなか決まらなくってボツ写真量産。(笑)
だから追記はスルーでね。 (^▽^;)

涼しい日だったので、日当たりの良い明るい席へ。
テラス席は、何処でもわんこOKです。

お山が見える~。
イイ感じ~♪

ええ、周りはみんなお山です。 ( *´艸`)
私が頂いたのは、地元産ルネッサンストマトのサラダ。

お皿の周りのチーズと、テーブルにあった藻塩を付けていただきました。
フレッシュで旨~い!
牧場のカレーライスは、お子様でも食べられる優しいお味で甘口かな。
私は中辛が好きだけど、これはこれで美味しいです。

付け合わせのピクルスは人参、トマト、大根、セロリ、キュウリ、そして牛蒡!
全部すごく美味しかったです。

saeko mamaのビーフシチューは、お肉もお野菜もゴロゴロっと入ってて、ボリュームたっぷり。

手入れされたハンギングのお花を眺めながら。

気持ちの良い時間を過ごすことが出来ました。

綺麗に咲いているベゴニアも、この後は掘り上げて球根をしまうそうです。
ここの寒さでは植えたままの冬越しは厳しいのだとか。

そんな寒さ厳しい場所にあるばんじゃーる駒ヶ原は、今期の営業は20日までだそうです。
また暖かくなったら再訪したいです。

なんだか結果オーライ?
臨時休業に感謝です。
本当の目的地は、次にまたばんじゃーる駒ヶ原に来ることがあったら、ついでにって感じでイイかもです。
帰り道では「どんぐりの里 いなぶ」に立ち寄りました。

お土産用に栗おはぎを購入。
里芋の唐揚げは小腹用。 ( *´艸`)

カリッと、ホクっと美味しいです。

損また途中にある花の木では、鶏の丸焼きの畔見を買って帰りました。
ジューシーで美味しいんです。

美味しいもので満たされました。 (^^♪
お付き合いしてくれて、ありがとうね。

お返事です。
babaちゃまさんのカレンダー、いつもとっても素敵です。
絵は小さいままで載せてありますが、大きなのは後半のお楽しみってことで♪
GAVIちゃんちからのプレゼント。
オマケの方が多くって、何だか申し訳ないんですよね。
私は一緒に入って来るポスカも、とても楽しみなんです。
優しいお心遣いに感謝しながら、犬族も猫族も家族みんなで楽しませていただきました。
コメントを頂くと大変嬉しいですが、ご無理はなさらないでくださいね。
簡単一言コメントも大歓迎です。 (≧▽≦)
あなたの可愛い子と一緒の時間を大切にしてください。
なおコメントへの返信はお休みさせていただいています。
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
当ブログのタイトル、ブログ内のすべての写真・記事の複製・転載お断りいたします。






首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ







