超高級ハンバーグ
昨夜はバタバタ訪問で、コメントも出来ずで申し訳ありませんでした。
実は昨夜は記事をアップしてから事件が起こりまして。
こんな所へ出掛けておりました。

突然のことにキャリーの中で大騒ぎしていたのはコチラ。
だって、いきなり押し込まれて車に乗せられたんだもん。
おまけにゲロッパよ。

ゲロッパする必要があったのよ・・・。
肩のところ、タポタポになっちゃったし・・・。

点滴したからねぇ。
それも大事なことだったのよ。
文句言いながらも余裕の毛繕いしていましたけどね。

ホッとしてからはお膝猫になって甘えておりました。

今日は余裕の日向ぼっこ猫さんです。
ちょっとだけユルP出ちゃってるけどね。 (^▽^;)

ココから長くなります。
お時間があったら読んでください。
我が家の夕食は遅い。
家族みんなが揃ってからなので、食べ終わるのは20時半頃。
それから私はブーガリ・ハウスへ。
戻ってPCの前に居たら、次女が変な音がすると言ってキッチンへ。
そこにはフライパンから失敬したと思われるハンバーグを食べているあられが居ました。
杏子もおこぼれを・・・。
次女が杏子を追いかけて行く隙に、今度は柚子が落ちてたカケラをパクり・・・と、したらしい。
いずれもハッキリ見たわけではないのですが、あられがハンバーグを食べちゃったことだけは確実。
で、玉ねぎをどれだけ使った?と聞かれ、2個と答えると使ってない玉ねぎの重さを計ってくれて、1個200gあったそうです。
計算上だけど1個のハンバーグに約25gのタマネギが入ってた?
緊急対応してくれる病院に電話をかけてくれて、アレコレと説明した結果、あられだけ受診することになったという訳です。
聞いた話では犬は体重1㎏に対しタマネギの許容量は15gまで。
対して猫は5gまでだそうです。
診察をして食べたものを吐かせる処置をすることになりました。
私たちが診察室を出て間もなく、あられが嘔吐してると思われる音が聞こえてきました。
早い・・・。
すぐに呼ばれて吐いた物を確認したら玉ねぎがあるある・・・。
ちょっとお焦げのハンバーグのかけらもね。
見た感じでは吐かせて正解な量だったそうです。
次女がすぐに行動を起こしてくれて良かったわ。
私だけだったら様子を見てたかもですから。
この後、あられは吐き気を止める処置と皮下点滴をしてもらって終了でした。
で、超高級ハンバーグのお値段です。

コレで無事だったのだから安いモノでしょう。
私がすぐに片付けなかった代償です。 (T_T)
今回受診した病院は開院してから比較的新しい外科に特化した病院です。
夜間緊急対応(23時まで)もしていただけるので、とても有難い。
今回は出発から受診・処置して、帰宅するまで約1時間。
緊急時にも即駆け付けられる距離にあります。
今までの救急病院は片道30分ほどですが24時間対応です。
とても恵まれていると思います。
用事が無いのが一番ですけどね。
以上、私の不始末記でした。 (-_-;)
で、今日は今日で大事件。
家から見える場所で山火事でした。

発見が早かったのか、煙はすごかったけど大きく広がることなく鎮火しました。
ヘリコプターが上空を旋回しておりましたよ。
風の強い日だったから、ちょっと怖かった~。
お返事です。
割引って嬉しいですねぇ。
見た目にはパッとわからないのですが、ちょっと歪んでるとか剝がれがあるとか?
でも、ぜんぜん不都合はないですよ。
みんにゃ大喜びですし~。
そうですね、ペット絵馬はコースターにもなる感じです。
窪みにハマらないようにしなくっちゃですが。 ( *´艸`)
直径は8.5㎝でした。
ついつい買いすぎ?って思わないでもないですが、実店舗に行くとテンションが上がっちゃうんですよねぇ。(笑)
コメントを頂くと大変嬉しいですが、ご無理はなさらないでくださいね。
簡単一言コメントも大歓迎です。 (≧▽≦)
あなたの可愛い子と一緒の時間を大切にしてください。
なおコメントへの返信はお休みさせていただいています。
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
当ブログのタイトル、ブログ内のすべての写真・記事の複製・転載お断りいたします。
首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ


実は昨夜は記事をアップしてから事件が起こりまして。
こんな所へ出掛けておりました。

突然のことにキャリーの中で大騒ぎしていたのはコチラ。
だって、いきなり押し込まれて車に乗せられたんだもん。
おまけにゲロッパよ。

ゲロッパする必要があったのよ・・・。
肩のところ、タポタポになっちゃったし・・・。

点滴したからねぇ。
それも大事なことだったのよ。
文句言いながらも余裕の毛繕いしていましたけどね。

ホッとしてからはお膝猫になって甘えておりました。

今日は余裕の日向ぼっこ猫さんです。
ちょっとだけユルP出ちゃってるけどね。 (^▽^;)

ココから長くなります。
お時間があったら読んでください。
我が家の夕食は遅い。
家族みんなが揃ってからなので、食べ終わるのは20時半頃。
それから私はブーガリ・ハウスへ。
戻ってPCの前に居たら、次女が変な音がすると言ってキッチンへ。
そこにはフライパンから失敬したと思われるハンバーグを食べているあられが居ました。
杏子もおこぼれを・・・。
次女が杏子を追いかけて行く隙に、今度は柚子が落ちてたカケラをパクり・・・と、したらしい。
いずれもハッキリ見たわけではないのですが、あられがハンバーグを食べちゃったことだけは確実。
で、玉ねぎをどれだけ使った?と聞かれ、2個と答えると使ってない玉ねぎの重さを計ってくれて、1個200gあったそうです。
計算上だけど1個のハンバーグに約25gのタマネギが入ってた?
緊急対応してくれる病院に電話をかけてくれて、アレコレと説明した結果、あられだけ受診することになったという訳です。
聞いた話では犬は体重1㎏に対しタマネギの許容量は15gまで。
対して猫は5gまでだそうです。
診察をして食べたものを吐かせる処置をすることになりました。
私たちが診察室を出て間もなく、あられが嘔吐してると思われる音が聞こえてきました。
早い・・・。
すぐに呼ばれて吐いた物を確認したら玉ねぎがあるある・・・。
ちょっとお焦げのハンバーグのかけらもね。
見た感じでは吐かせて正解な量だったそうです。
次女がすぐに行動を起こしてくれて良かったわ。
私だけだったら様子を見てたかもですから。
この後、あられは吐き気を止める処置と皮下点滴をしてもらって終了でした。
で、超高級ハンバーグのお値段です。

コレで無事だったのだから安いモノでしょう。
私がすぐに片付けなかった代償です。 (T_T)
今回受診した病院は開院してから比較的新しい外科に特化した病院です。
夜間緊急対応(23時まで)もしていただけるので、とても有難い。
今回は出発から受診・処置して、帰宅するまで約1時間。
緊急時にも即駆け付けられる距離にあります。
今までの救急病院は片道30分ほどですが24時間対応です。
とても恵まれていると思います。
用事が無いのが一番ですけどね。
以上、私の不始末記でした。 (-_-;)
で、今日は今日で大事件。
家から見える場所で山火事でした。

発見が早かったのか、煙はすごかったけど大きく広がることなく鎮火しました。
ヘリコプターが上空を旋回しておりましたよ。
風の強い日だったから、ちょっと怖かった~。
お返事です。
割引って嬉しいですねぇ。
見た目にはパッとわからないのですが、ちょっと歪んでるとか剝がれがあるとか?
でも、ぜんぜん不都合はないですよ。
みんにゃ大喜びですし~。
そうですね、ペット絵馬はコースターにもなる感じです。
窪みにハマらないようにしなくっちゃですが。 ( *´艸`)
直径は8.5㎝でした。
ついつい買いすぎ?って思わないでもないですが、実店舗に行くとテンションが上がっちゃうんですよねぇ。(笑)
コメントを頂くと大変嬉しいですが、ご無理はなさらないでくださいね。
簡単一言コメントも大歓迎です。 (≧▽≦)
あなたの可愛い子と一緒の時間を大切にしてください。
なおコメントへの返信はお休みさせていただいています。
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
当ブログのタイトル、ブログ内のすべての写真・記事の複製・転載お断りいたします。






首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ







