病院忘備録 山葵の避妊手術です






「横町のたま」のはなみずきさんが、使用済み切手、書き損じはがき、テレホンカード等を集めておられます。ご協力いただけたら幸いです。
詳しくはこちら迄。→「横町のたま」






2022年の「ワンコ・ニャンコ365日カレンダー」販売開始です。
保護犬・猫たちのための保護活動支援カレンダーです。
あなたの知っているブログの可愛いにゃんこ、わんこもたくさん登場しますよ。
もちろんウチの仔達もね~。

詳細・お申し込みはコチラから。
→チビにゃん’sとfemiのがんばっていきまっしょい!!
→Well Cat Home タンタン
昨日来たばかりですが、山葵の避妊手術の日です。
また来ちゃった!?

そう、また来ちゃったの。
またまた袋に入って検温して、採血して・・・。

結果良好だったので、手術いたしますよ。
行ってらっしゃい、お家で待ってるからね。

知らせが無いのは無事な証。
ということで、予定の時間にお迎えに行きました。
こんな物を持ってね。
猫用術後服です。
昨日の夜にポチッた物が、今日の昼には届くんです。

意外にお肉があるねって言われた山葵のお腹。(笑)
傷口が埋もれてる~~。 (^▽^;)

先生と一緒に、たるみをグ~~ンと伸ばして、大判の絆創膏を貼りました。(笑)
持参の術後服を着て帰ります。
帰宅したら寂しかった辛子がすぐに来ましたよ。
でも、しばらくは個室なんですけどね。

ちょっと、しおオジチャン。
大人なんだからココから出してよ。

そんなことを言われても何もできるはずもなく。
帰宅後初チッコを辛子と見学してるしおオジチャンでした。 (≧▽≦)

そんなこと頼んでないし・・・。

10日後には抜糸だよ。
それまで大人しく過ごしましょうね?

お礼。
お陰様で無事に山葵の避妊手術が終わりました。
本当に良かったです。
痛がる様子もなく、ケージから脱走する場所を探すのに一生懸命でした。
見ていられる時はフリーです。
でも、安静も必要だからね。
たくさんの応援をありがとうございました。
テンプレート変更にも気が付かなかったとか(笑)、見やすくなったとか感想を頂きました。
ちょっと白すぎるんじゃないって、家庭内からの声も・・・。
もしかしたら、近いうちにまた替えるかもです。 (^▽^;)
写真の大きさは変えたくないので選択肢は狭まるのですけどね。
自分でカスタマイズは無理なので・・・。 (/ω\)
バタバタしています。
コメントはスルーかもです。 m(__)m
当ブログのタイトル、ブログ内のすべての写真・記事の複製・転載お断りいたします。
☆偽サイトにご注意です。☆
当ブログのタイトルを使って偽サイトが出現しています。
本物は「犬族・猫族・大家族」https://nut827.blog95.fc2.com/のみです。
FacebookやTwitterなどの開設はしていません。
見つけても開かないでください。
ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。






首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ















