クリスマスの素敵便♪ & もったいないから捨てられないものは・・・






「横町のたま」のはなみずきさんが、使用済み切手、書き損じはがき、テレホンカード等を集めておられます。ご協力いただけたら幸いです。
詳しくはこちら迄。→「横町のたま」






2022年の「ワンコ・ニャンコ365日カレンダー」販売開始です。
保護犬・猫たちのための保護活動支援カレンダーです。
あなたの知っているブログの可愛いにゃんこ、わんこもたくさん登場しますよ。
もちろんウチの仔達もね~。

詳細・お申し込みはコチラから。
→チビにゃん’sとfemiのがんばっていきまっしょい!!
→Well Cat Home タンタン
「刺繍 de 猫」のししゅうねこさんから、わんにゃんにクリスマスプレゼントが届きました♪
眠たいあられ、まだぼんやり・・・。(笑)

でも、あらら。
開封しなくてもよい香りがしたみたい。 ( *´艸`)

チワワ組もそわそわしちゃってね。
もしもし、お礼がまだですよ?

ししゅうねこさん、ありがとうございます。
ありがとうございます。
ちゃんと、みんなで仲良く分けるから~。

うふふ♪。
じつはちょっと気になっていたおやつなの。
ししゅうねこさん、ありがとうございました。 mm(__)m
「ねこぢるし」のほんなあほな。さんからは、可愛いクリスマスツリー・・・じゃなくって。

いやん♪絶対に美味しいじゃない~~。
メタボなんて食べ終わるまで忘れますから~。(笑)

ほんな。さん、お母さんがひとり占めしないように、私が見ておきますから!

あら、そんなことあるはずない・・・と、思うわ~。 (・´з`・)
ほんな。さん、ありがとうございました。
可愛い箱も活用させていただきます!
おまけのお話。
活かされるための出発です。
食器棚の中の使わない食器。
何かのオマケで貰った食器や小物たち。
ぬいぐるみとかバッグとか。

色々と詰め込んだ箱を持ち込んだのはコチラ。
「もったいないボランティアプロジェクト」西尾友国事業所です。

中で持ち込んだ品物をチェックしてから、引き取ってもらいます。

使わないけれど、もったいなくて処分できなかったものが活かされる場所です。
衣類は「古着deワクチン」を利用して、9月にも2回目の荷物を送ったところ。
でも、食器類も何か役立てることは無いのかなって思っててね。
Gaviちゃんのおねえさんが「もったいないプロジェクト」っていうので、食器の活用をしてくれるって教えてくれて。
それは小牧市に拠点があるので持って行こうって思っていたんです。
そしたら近くでも同じような取り組みが始まってた!
しかも「古着deワクチン」では扱わないものがOKなので有難いです。
我が家では不用品。
でも、どこかには必要としてる人が居る。
おまけに教育・就労・自立支援にも繋がるって素晴らしい~~。
あなたのお住まいの近くにもあるかもです。
詳しくはコチラ。→「もったいないボランティアプロジェクト」
次女が見つけてくれた中日新聞に掲載の記事(9月でした)です。
「使わないけれど捨てられない」物資を引き取って、発展途上国の支援と、国内の障害者雇用につなげるというものです。
これが今回のきっかけになりました。

独り言。
おしりに火が付いた年賀状作成。
とりあえずプリントして送ればいいって感じまで来ました。
おハガキでお知らせを頂いた方以外には送ってもイイかしら?
こんな時期だから・・・って、考えちゃいますね。
要らないって言いにくいから、貰ってくれる人~~って聞いた方が良いのかなぁ。 (。´・ω・)?
って、もう後がないわ~~。
ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。






首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ















ご注意!「犬族・猫族・大家族」の偽サイトがあるので開かないでね。
本物はコッチhttp://nut827.blog95.fc2.com/です。fc2.comに注目。
