香嵐渓で2021紅葉散歩second time






「横町のたま」のはなみずきさんが、使用済み切手、書き損じはがき、テレホンカード等を集めておられます。ご協力いただけたら幸いです。
詳しくはこちら迄。→「横町のたま」






17日水曜日のこと。
2回目となる紅葉散歩ですよ~。
やって来たのは愛知県では紅葉の有名スポットの香嵐渓(こうらんけい)です。
赤い橋はニュースでも登場する待月橋。

さぁ、それでは混み合う前にサクサクお散歩開始です。

まだ人は少ないから、そんなところを歩かなくても・・・。 (^▽^;)

日差しが差し込まないところは暗くて紅葉の色がさえませんが。
チワワ組には関係ないね~。

山の影になっている所を抜けると・・・、ほら、綺麗です~。

でも、明るすぎるとチワワ組が真っ白に・・・。(笑)
写真って難しいですね。

三州足助屋敷の前にある大きなイチョウは、すでに葉を散らし始めています。

巴川沿いをぐんぐん歩いて行きますよ。

そうすると紅葉の向こうに、またまた赤い橋。

香嵐橋という、小さな吊り橋です。
揺れるねぇ。

意外に平気な杏子です。 ( *´艸`)

薫楓橋からの眺め。
見えているのは薫楓亭。

はい、振出しの待月橋近くまで戻りましたよ。
そろそろ人も増えてきたようです。
チワワ組は撤退しましょうね。

ちょっとね、このお顔見て思い出しちゃった。
ナッツも香嵐渓で何度もお散歩したね。

その時のプチ自慢。→クリック
手前味噌でスミマセン。(笑)
さて、帰宅前に「ふじ一」さんで休憩タイムです。

大井平公園では食べられなかった五平餅~♪

甘酒と一緒に頂きました。飼い主だけ・・・(笑)

ここは宮町Pから巴川の川沿いに出た場所にあってね。

ほら、ココいつものところよ~って、誰かさんが教えてくれてるでしょ。 ( *´艸`)
手描きの案内が優しいです。

お待たせチワワ組には、美味しそうな干し芋を買って帰りました。
家でおやつにして一緒に頂きますよ。
帰る時には待月橋の上は満員。
駐車場も満車。
香嵐渓までの道路は4キロの渋滞が発生しておりました。
9時前に到着の私は、すべてスイスイでお昼には帰宅出来ました。
わんこ写真も撮り放題だったし、観光地は朝早く・・・が、大事ですね~。
さて、次の紅葉散歩はあるかしら? (≧▽≦)
ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。






首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ















ご注意!「犬族・猫族・大家族」の偽サイトがあるので開かないでね。
本物はコッチhttp://nut827.blog95.fc2.com/です。fc2.comに注目。
