桃源郷から天空の楽園へ
白い迷い猫捜索中です。→クリック
「横町のたま」のはなみずきさんが、使用済み切手、書き損じはがき、テレホンカード等を集めておられます。
ご協力いただけたら幸いです。
詳しくはこちら迄。→「横町のたま」
2021犬市場in岡崎 開催のお知らせです.。→クリック
最初、開催日を5月10日と誤記入していました。正しくは5月16日です。
訂正しましたが参加しようと思っていた皆さま、お間違えの無いようお願い致します。
申し訳ありませんでした。m(__)m
昨日の呟きに同じ症状が出ているというコメントを数件頂きました。
どうやら訪問した足跡まで消えているようです。
悲しいなぁ・・・。 (ノД`)・゜・。
とにかく何度も勝手にログアウトしちゃうのが面倒で面倒で・・・。
早く復旧して欲しいわ~。
花桃の里を堪能して五平餅を頂いて・・・。 (^^♪
少し人が増えてきた花桃の里を後にします。
ちょっと移動して、こんな景色を見ながら、ヘブンスそのはらへ・・・。
花桃の里の駐車場の領収書で割引あります~。

チワワ組は一緒にスリングでギュウギュウになってもらってね。 ( *´艸`)
ゴンドラにお2人様と4わんこで貸し切りです。

わんこは体がすっぽりと隠れていればハードケースじゃなくても乗車できます。
ケージの貸し出しもありますよ。
他の仔の使ったものはちょっと・・・という場合は、マイキャリーで~。
山頂駅で預かってもらえます。
目的地に到着したら、ギュウギュウだったわんこ達を放牧です。(笑)

杏子もちょっとだけ自立?(笑)
でも、離れると慌てて駆け寄って来るけどね~。

ドッグランでの様子です。
わんこの皆さんのリラックスタイムが終わったら、少し遅めのランチです。
ぶっかけとろろ蕎麦。
とろろだけじゃなくって、ナメコとかオクラやオカノリまで乗ってて美味しかったです。

では、いざ出発。
木道の入口には野生動物に注意って書いてあったわ~。
え~とイノシシ?サル?カモシカ?シカ?
まさかクマなんてことは無いわよねって言いながら進みました。(笑)

小さなせせらぎと木立に囲まれた場所にベンチ。
座るしかないでしょう~。
居心地の良いベンチでしばしの休憩タイムでした。
チワワ組はクッションのイイ私のお腹の上で・・・。(笑)

休憩を終えてイワナ池の方まで進むと見えてきます。

真っ白な水芭蕉。 (≧▽≦)

ただ以前に訪れた時より、お花小さめ?

数も少なく感じました。
後でスタッフさんに聞いてみたら、野生動物が美味しく頂いちゃってるそうです。 (^▽^;)
ま、仕方ないですよねぇ。

チワワ組はイワナ池前の広場で、仲良くお手紙チェック開始です。

杏子~、お鼻がすり減っちゃいますよ?

モデルポーズを決めてる福助くんの前では柚子がクンクン・・・。
あの~、福助くんの写真が撮りたいんだけど?

まだ?

ご免・・・。 (^▽^;)
福助くんと杏子の見つめる先にあるのはバイオトイレです。
お水を使わないし、好気性微生物が分解・処理してくれる自然に優しいおトイレです。
この場所にふさわしいですね。

わんこと一緒に素敵な景色を満喫できました~。 (≧▽≦)
スタッフの方の対応も、わんこに優しくって嬉しかったです。
また来年も・・・って思いました。
おまけ。
イタリアングレーハウンドのお耳って、ローズイヤーといって折りたたまれているような形なんですけどね。
ロープウェイで緊張した福助くんのお耳がピーン!
なんだか別犬に見えちゃいます。(笑)

お時間がありましたら、ナッツと行ったヘブンスそのはらです。
クリック→其の壱 其の弐
ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ




ご注意!「犬族・猫族・大家族」の偽サイトがあるので開かないでね。
本物はコッチhttp://nut827.blog95.fc2.com/です。fc2.comに注目。






「横町のたま」のはなみずきさんが、使用済み切手、書き損じはがき、テレホンカード等を集めておられます。
ご協力いただけたら幸いです。
詳しくはこちら迄。→「横町のたま」
2021犬市場in岡崎 開催のお知らせです.。→クリック
最初、開催日を5月10日と誤記入していました。正しくは5月16日です。
訂正しましたが参加しようと思っていた皆さま、お間違えの無いようお願い致します。
申し訳ありませんでした。m(__)m
昨日の呟きに同じ症状が出ているというコメントを数件頂きました。
どうやら訪問した足跡まで消えているようです。
悲しいなぁ・・・。 (ノД`)・゜・。
とにかく何度も勝手にログアウトしちゃうのが面倒で面倒で・・・。
早く復旧して欲しいわ~。
花桃の里を堪能して五平餅を頂いて・・・。 (^^♪
少し人が増えてきた花桃の里を後にします。
ちょっと移動して、こんな景色を見ながら、ヘブンスそのはらへ・・・。
花桃の里の駐車場の領収書で割引あります~。

チワワ組は一緒にスリングでギュウギュウになってもらってね。 ( *´艸`)
ゴンドラにお2人様と4わんこで貸し切りです。

わんこは体がすっぽりと隠れていればハードケースじゃなくても乗車できます。
ケージの貸し出しもありますよ。
他の仔の使ったものはちょっと・・・という場合は、マイキャリーで~。
山頂駅で預かってもらえます。
目的地に到着したら、ギュウギュウだったわんこ達を放牧です。(笑)

杏子もちょっとだけ自立?(笑)
でも、離れると慌てて駆け寄って来るけどね~。

ドッグランでの様子です。
わんこの皆さんのリラックスタイムが終わったら、少し遅めのランチです。
ぶっかけとろろ蕎麦。
とろろだけじゃなくって、ナメコとかオクラやオカノリまで乗ってて美味しかったです。

では、いざ出発。
木道の入口には野生動物に注意って書いてあったわ~。
え~とイノシシ?サル?カモシカ?シカ?
まさかクマなんてことは無いわよねって言いながら進みました。(笑)

小さなせせらぎと木立に囲まれた場所にベンチ。
座るしかないでしょう~。
居心地の良いベンチでしばしの休憩タイムでした。
チワワ組はクッションのイイ私のお腹の上で・・・。(笑)

休憩を終えてイワナ池の方まで進むと見えてきます。

真っ白な水芭蕉。 (≧▽≦)

ただ以前に訪れた時より、お花小さめ?

数も少なく感じました。
後でスタッフさんに聞いてみたら、野生動物が美味しく頂いちゃってるそうです。 (^▽^;)
ま、仕方ないですよねぇ。

チワワ組はイワナ池前の広場で、仲良くお手紙チェック開始です。

杏子~、お鼻がすり減っちゃいますよ?

モデルポーズを決めてる福助くんの前では柚子がクンクン・・・。
あの~、福助くんの写真が撮りたいんだけど?

まだ?

ご免・・・。 (^▽^;)
福助くんと杏子の見つめる先にあるのはバイオトイレです。
お水を使わないし、好気性微生物が分解・処理してくれる自然に優しいおトイレです。
この場所にふさわしいですね。

わんこと一緒に素敵な景色を満喫できました~。 (≧▽≦)
スタッフの方の対応も、わんこに優しくって嬉しかったです。
また来年も・・・って思いました。
おまけ。
イタリアングレーハウンドのお耳って、ローズイヤーといって折りたたまれているような形なんですけどね。
ロープウェイで緊張した福助くんのお耳がピーン!
なんだか別犬に見えちゃいます。(笑)

お時間がありましたら、ナッツと行ったヘブンスそのはらです。
クリック→其の壱 其の弐
ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。






首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ















ご注意!「犬族・猫族・大家族」の偽サイトがあるので開かないでね。
本物はコッチhttp://nut827.blog95.fc2.com/です。fc2.comに注目。
