渥美半島産のトウモロコシは絶品です♪










「横町のたま」のはなみずきさんの、お友達にゃんこさんが助けを必要としています。
保護猫のまめちちゃんがつかんだ幸せを守ってあげたい。
クラウドファンディングで、まめちちゃんへの応援をお願いします。→クリック
このプロジェクトは、All-In方式です。
目標金額に関わらず、2020/06/18 23:59:59までに集まった金額がファンディングされます。
皆様の応援のお陰で、まめちちゃんのクラウドファンディングは目標金額を達成いたしました。
ありがとうございます。
まめちちゃんのお母さんは、目標額を超えた分を同じ病に苦しむ仔にと考えておられるそうです。
期限まで引き続き応援を宜しくお願い致します。m(__)m
お届け物~~♪

大きくて新鮮なとうもろこしがぎっしり入っていました。 ヽ(^。^)ノ
食いしん坊の野次馬が集まってきましたね~。

これは「横町のたま」のはなみずきさんからのプレゼントです。
愛知県の渥美半島で作られている美味しいとうもろこしです。
興味津々なみぞれに、ちょっとイラッてしてる柚子。(笑)
全部自分のだって思ってる?

柚子を抱っこして見てたら、ペロっとお味見。(笑)

その後でもしゃもしゃと堪能しておりました。 (≧▽≦)
にゃんこは皮の部分が好きなんでしょうか?

柚子と杏子はこちらを。
簡単なとうもろこしのむき方→(★ぽち)で出た元の部分を半分こです。

動画も撮ってみました。
お時間がありましたらご覧くださいね。
さて、私たちも堪能させていただきましたよ。
今回お初のとうもろこしトーストです。
めちゃウマでした~。 (≧▽≦)

食パンの上にとろけるチーズ(ピザ用でも)を敷いて、その上にレンチンしたとうもろこしを包丁で削いで乗せます。
綺麗に並んだコーンの粒が贅沢~。
上に少しマヨネーズをかけたらオーブントースターで軽く焦げ目がつくくらいに焼きます。
ビジュアルも最高です~。

ちなみにとうもろこしのレンチンは、周りの固い皮を剝いて柔らかな皮の部分は残して1本を600Wで5分。
ラップ不要で甘く美味しく出来上がります。
このむき方→(★ぽち)で皮も細かなヒゲもキレイに取れて、しかも散らかりません。
間違いなしの美味しさのとうもろこしご飯です。
2合で1本、塩とお酒少々。

味変したい時にはお茶碗に盛ってからバターとしょうゆ少々でもOK。
でも、シンプルな塩味が一番と思うお年頃になりました。(笑)

屋台風とうもろこしです。
長さを半分にカットして、縦に4分割して素揚げ。
カツを揚げようとしていた長女の邪魔をしてやや不評を買う・・・。(笑)
熱いうちに甘辛ダレに絡めます。
手が止まらなくなる~。 (*^。^*)

はなみずきさん、美味しいとうもろこしを下さってありがとうございました♪
杏子もとうもろこし大好きなったの♪

はい、我が家の食いしん坊たちが大喜びでした。
はなみずきさん、食べ尽してからのご紹介ですみません。
だってとうもろこしは鮮度が命ですもの~。←こらこら。 ( `ー´)ノ
と~~っても美味しかったです。
昨年にはナッツも一緒に頂いたことを懐かしく思い出しました。
本当にありがとうございました。 m(__)m
フルーツ珈琲が気になるって言ってくださった方へ。
お家で淹れることが出来たら嬉しいですよね。
私もそう思います。
珈琲gouの美味しい珈琲だからこそ・・・かもしれませんが、今度行ったときに極意を聞くことが出来たらお知らせしますね。(*^。^*)
ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。







首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ















