サンちゃんから旨々便のプレゼント♪









「横町のたま」のはなみずきさんの、お友達にゃんこさんが助けを必要としています。
保護猫のまめちちゃんがつかんだ幸せを守ってあげたい。
クラウドファンディングで、まめちちゃんへの応援をお願いします。→クリック
このプロジェクトは、All-In方式です。
目標金額に関わらず、2020/06/18 23:59:59までに集まった金額がファンディングされます。
「ノーベル賞候補犬 サンちゃん」の卑弥呼様からプレゼントが届きました~♪ (≧▽≦)
お漬物とか、お煎餅とか。
立派な入れ物は何でしょうね。

あ、新米も修行の場を与えてあげなくっちゃね。 ( *´艸`)
ポーズは良いけれど、目線がね。
もっと頑張りましょう。(笑)

これは亀甲萬 御用蔵ね。

あら、あられが紹介してくれるのね?
御用蔵って宮内庁にお納めする醤油の醸造所のことよ。
厳選した原料で、江戸時代からの伝統的な製法を守って醤油を作ってるの。

あら、スゴイのね・・・って、書いてあることの受け売りじゃない・・・。
でも、絶対に美味しいわね。
頂くのが楽しみです~。
サンちゃん、卑弥呼様、美味しいものをありがとうございました。
さぁ、お刺身がイイかな、お寿司もイイわよね~~。 (^^♪
おまけ。
昨夜はリィちゃんのリクエストで雑穀ご飯を炊きました。
もち米、青大豆、はだか麦、押し麦、蕎麦米、黒米など自分好みの量で・・・。(笑)
普通のお米は1合だけ、全部で3合ちょっとっていう感じです。
少しの味醂と塩を入れています。

色々入れていますが浸水時間も炊き方も白米を炊くときと一緒。
少し硬めが好きなんです。
鶏のキンカンを見つけたので、レバー、ハツと一緒に甲府鳥もつ煮を作りました。
醤油と同量の砂糖だけで、強火で一気に煮あげます。
以前に豊川市で開催されたB-1グランプリで知ってハマりました。

これを見たリィちゃんが言いました。
なんかコレ食べるイメージが、昼頃に頭の中に出て来てた・・・って。
君は予言師ですか?(笑)
甲府鳥もつ煮の作り方はコチラ。→クリック
レシピでは砂肝やヒモも入れるんだけど、私は自分の好きなものだけ~。(笑)
あ、我が家の味見ちゃんはキジ白さんです~♪
お味は合格だったかしら~?

ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。







首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ















