クルミの肖像 「幸せの黄色 変わらぬ愛 いぬのえ工房 Familia」










保護活動支援カレンダー2020年度『ワンコ・ニャンコ365日カレンダー』詳しい内容やお申込みはコチラまで。→「チビにゃん’sとfemiのがんばっていきまっしょい!!」
チャリティカレンダーが、まだ11冊残っているそうです。
まだカレンダー無いっていう方、猫さんいっぱいのカレンダーは如何でしょう?

ご購入はこちらから。→「くーまと猫のお店」
「いぬのえ工房 Familia」のkenkenkidsさんの手で、華麗に変身したクルミが帰ってきました。
いつもながら開封した時の感動は大きいです。

どれも本当に大好きで、これが一番って言えません。
きっとkenkenkidsさんに作品依頼された方は、皆さん同じ気持ちかと。 (´艸`*)
全ての作品を見てやってください。
小さい写真はクリックで大きくなります。
この元写真はクルミの奇跡の一枚・・・だと思ってます。(笑)
向日葵がよく似合っています。





マリーゴールドとクルミ。
クルミが大人な落ち着いたラブに見えます~。
マリーゴールドがこんなに華やかな花だったなんて知らなかったわ。




同じ写真を上半身のアップで。
8月に撮った写真なので、クルミもお花に負けないくらい輝いてるかな?



一番クルミらしい写真かな。
頭にたんぽぽも、ほんとうにらしい・・・。 ( *´艸`)
たんぽぽ希望だった長女のお気に入りです。






kenkenkidsさんが好きって言って下さったクルミのお顔。
お髭たんぽぽには訳があります。
それは私のせい・・・。(笑)





ぜんぶクルミだけど、同じじゃない。
その時々のクルミの魅力満載です。
最後までお付き合いくださって嬉しかったです。
kenkenkidsさん、ありがとうございました。
この作品はクルミの飼い主である長女へのプレゼントです。
大事にしてもらいます~~。
kenkenkidsさんがご紹介してくださった記事はコチラ。→「幸せの黄色 変わらぬ愛」
作品を作るにあたってのお気持ちも添えられていますので是非。
そして。
データと一緒にエネルギーも送っていただきました。
寒い時期のしょうが湯は温まりますね。
生姜糖は、今回は抹茶で生姜は入っていないのですが、お抹茶の味がじんわり沁みてきて美味しいのです。

kenkenkidsさん、美味しいオマケをありがとうございました。 (^^♪
ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。







首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ









