fc2ブログ

女子組お出掛け お伊勢さんは大賑わい

 クリック  「ねこ、いいよレスキュー」からのお願い
 クリック  『殺処分0を目指す全国保健所一覧』  
                         

女子組のお出掛け 伊勢神宮内宮へ。
今日も写真多めです。

わんこはいったん車で待機してもらいます。
宇治橋から御手洗所方向の眺め。

お伊勢さん

正宮前、写真撮影はココまで。
今日は3時から天皇在位30年を祝う祭りごとがあるそうで、参拝規制がかかっていました。
日曜日ということもあって大行列ができていましたよ。

お伊勢さん


荒祭宮前もこんな感じ。
平日に参宮することが多いので、この人の多さにビックリです。

お伊勢さん


宇治橋から川下方向。
今までになく水量が少ないです。

お伊勢さん

宇治橋にある擬宝珠(ぎぼし)。
入り口から向かって左、手前から2つ目の擬宝珠を触ると良いことがあるそうで・・・。
次女もさわ~~っと。

お伊勢さん

たくさんの参拝者さんが触れていくので、色が変わってるからすぐ分かりますね。
この擬宝珠の中には、橋と参拝者の安全を祈願したお札が納められているそうですよ。
右側通行なのでお帰りにどうぞ。


参拝の後は車でお留守番だったわんこと、おはらい町通りやおかげ横丁を散策です。
しか~~し。

お伊勢さん


ぎゅうぎゅう・・・。 (@_@。

お伊勢さん


参道での楽しみは美味しいものですよね。
リィちゃんは唐揚げ希望。
買えるの?

お伊勢さん


あ、見えた。
カタナ唐揚げだって~~。


お伊勢さん


次女と私は桃饅です。小籠包も食べたけどね。
皮の部分だけお裾分け。

お伊勢さん


お裾分けなんかじゃ足りないって感じかな? (´艸`*)

お伊勢さん


クルミも桃饅へ熱烈アイコンタクト・・・。(笑)

お伊勢さん


長女はホクホクの焼き芋。 

お伊勢さん


焼き芋、美味し~~。

お伊勢さん


はぐはぐ。

お伊勢さん


やっぱり視線の先は焼き芋なんだなぁ~。 (^▽^;)

お伊勢さん


食いしん坊ペアです。
片時も焼き芋から視線を外しません~~。(笑)

お伊勢さん


リィちゃん、マァちゃんは松阪牛握り。
一番贅沢してるな・・・。
唐揚げも食べた後で、2貫づつお召し上がりになりました。

お伊勢さん


これは伊勢焼うどん。
伊勢うどんを甘辛タレで焼うどんにしています。
普通の伊勢うどんが苦手な方にも美味しいって言ってもらえそう。

お伊勢さん

実は伊勢うどんは苦手なお婿さんが、少し前の参宮の折に食べて美味しかったって言っててね。
私達も食べてみたいなって思ってたんです。
おかげ横丁の伊勢醤油本舗で食べられますよ。


カンガルーっ子柚子。

お伊勢さん


この仔は本当に寒がりさん。 (´艸`*)

お伊勢さん

帰る前に五十鈴川沿いをお散歩しました。
その様子は、また後日です。


おまけ。
わんこは伊勢神宮には入ることが出来ません。
それで宇治橋の手前にある宇治橋衛士見張り所に預けていくのですが。
そこはひさしはあるものの屋外でね。
真夏や真冬はお留守番は厳しいんです。

で、今回こんな場所を発見。
宇治橋鳥居が見える位置にあるレンタル着物店です。

お伊勢さん

なんと2階にこんな看板が~~。
「ペット預かり犬泊Wanpaku」伊勢内宮店
今まで知らなかったなぁ。

お伊勢さん

ペットバギーのレンタルもあるようです。
これで暑い時期の参拝も安心です。


ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

                        
首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ
Wanco AsiaWanco Asia
                           
                   

続きを読む

2019-03-05 : 旅行とお出かけ わんこと一緒 : コメント : 17 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR