行き先変更の旅! 志摩マリンランド マンボウの泳ぐ水族館♪










行き先変更の旅! 10月6日 志摩マリンランド後編。
ペンギンも可愛かったけど、他にもたくさん海や川の仲間が居ます。
さぁさぁ、館内散歩ですよ~。
カラフルジェリーフィッシュです。
いろんな色の仔が居ますが、全部同じ種類のクラゲだそうですよ。
何故カラフルになるかは???だそうです。

可愛いアホロートルさん。
白い仔はアルビノです。
ウーパールーパーとして、大人気な時もありましたね。

私も飼ってみたいなって思った時期もあったんですけどね。
今では獲物になってしまう恐れがありますので諦めがつきました。 (/ω\)
アマゾンの怪魚、ピラルクです。
まるで鎧のようなウロコですね。

ドクターフィッシュです。
オバチャンのオテテでも、分け隔てなくツンツンしてお掃除してくれます。(笑)

出た!
志摩マリンランドで人気のマンボウさんですよ~。 ヽ(^。^)ノ

何というか、後ろ半分をどうしちゃったの???っていう姿ですね~。

大きさを計ってみよう!
残念、もうちょっと近くを泳いでくれたらよかったのにね。
これじゃあ柚子と、どっこいどっこいに見えちゃうよ?(笑)

ゆったりと泳ぐマンボウさんですよ~。 ヽ(^。^)ノ
[広告] VPS
マンボウの水槽が殺風景なのは、マンボウの身体を傷つけないための配慮です。
壁際やガラスの前は、柔らかい緩衝材のシートで覆われているのです。
大海の中には壁なんてないものね~。
大型回遊水槽では、海女さんの餌付けショーもしています。
[広告] VPS
大きな魚に突進されて、囲まれて。
なかなかハードなお仕事だなぁって思いました。(笑)
楽しかった?
まぁまぁって感じ~。

記念写真はアッチむいてホイ!・・・なナッツ。

今度はコッチむいてホイ!?
これからは私がモデルね~。


むむむ?モデルも世代交代か?(笑)
でもね、最後はバチッと決めてくれましたよ。
ちょっとだけ「マテ」が出来るようになった柚子もイイ感じです~。

志摩マリンランド、小さな水族館ですがわんこと楽しめる素敵な場所でした。
この後は鳥羽の海が見える展望台へ行きました。
その様子は、また後日です。
はい、それがシメになりますので~~。 (^^♪
ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。











「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」






