栗きんとん祭りだよ~~~♪ ヽ(^。^)ノ










我が家のリィちゃんは栗きんとんが大好き!
いえ、リィちゃんだけでなく、家族全員が大好きなんですけどね。 (^^♪
食べ比べがしたね!って出掛けた先は中津川です。
ココは中津川駅を出てすぐにある「にぎわい特産館」です。
中に入ると和菓子店の栗きんとんが大集合~~~。 ヽ(^。^)ノ

お客さん達は気になる栗きんとんを手にとってカゴの中へ。
すでにセットになっている「風流」「ささゆり」という箱詰めもありますよ。
でも終了限定みたいだから欲しい方はお早めに。(追記にセット詳細あります。)
にぎわい特産館を出て向かい側を見れば信玄堂が。

そして駅前の信号を渡ったら有名な川上屋の駅前店が。

更に進むと梅屋もありますね~。

梅屋の横で可愛い猫さん発見。 (^^♪
ココでホッコリ和みます~。

そして、リィちゃんが一番好きなすやです。
お店の前に我が家の家族が大集合~。

どちらのお店も栗きんとんを求める人がイッパイです。
ただいま岐阜は栗きんとんで大賑わいですね。
お店の前のベンチに陣取った3人。
ナッツを抱いてる長女、柚子を抱いてるマァちゃん、そして旦那様&クルミです。
何やらクルミの様子が怪しいと思っていたら・・・・・。

あっ!! Σ(・ω・ノ)ノ!
チャ~~~ンス!!

こら~~~っ!! ( `ー´)ノ
てへ、失敗しちゃった~~。

失敗しちゃったじゃないでしょ!
まったく油断も隙もあったものじゃないわ~。
中津川駅前にはこんな素敵な酒屋さんもありました。
妻籠や馬篭と行った観光名所もあるし、ゆっくり散策したくなるところですね。

帰宅して戦利品?を並べます。
じゃじゃん!!
いやぁ~、買った買った。 (≧▽≦)

ビックリな量だけど7人ですから・・・ね。(笑)
お婿さんなんて、マイ栗きんとんも買ってたわ。 ( *´艸`)
1個を分けあったりしながら、いろんなお味を堪能いたしました。
こんなに栗きんとんを食べたのは生まれて初めて~。(笑)
色々食べ比べて分かるお味の違い。
でも、全部美味しいことは間違いなかったですよ。 (´▽`)

はぁ~、幸せだわ~。

さて、秋と行ったらお芋さんも美味しいですよね~。
私、お芋ご飯も好物です。
「今日のごはんは な~に?」 の、はやとうりさんのレシピです。
簡単炊き込みご飯ですよ~。 レシピはコチラ。


何とお芋さんだけじゃなくってコーンやツナまで入ってます。
私は枝豆を忘れちゃって、彩がイマイチですが・・・。 (^▽^;)
味付けは塩昆布とツナがポイントという手軽さです。
塩昆布の加減でお好みのお味に出来ます。
私は炊きあがってから混ぜました。 (^^♪
はやとうりさん、美味しい具だくさんの炊き込みご飯レシピをありがとうございました。
ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。











「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」






