fc2ブログ

こんな一日もある

クリック   「ねこ、いいよレスキュー」からのお願い

犬・外猫保護活動支援 「365日わんこ・にゃんこカレンダー」2017年度
ご購入の予約お申し込み受付中です。 皆様のご協力をお願い致します。
365わんこ&にゃんこカレンダー  365わんこ&にゃんこカレンダー 
 表紙です。 写真クリックで大きくなります。
  詳細・お申込みはこちらから。 
「チビにゃん’sとfemiのがんばっていきまっしょい!!」

1日1回、ぜひ見て下さいね。  『殺処分0を目指す全国保健所一覧』  

                         

まだ犬の学校の写真が整理できません。
そんなに写真もないのに進まない・・・。
そんな時もありますね。 (´・ω・`)


先週の金曜日、父のところへ出かけました。
途中にある水産加工会社の横を通ると、時々見ることができる風景。

鳥
写真クリックで大きくなります。
こんなにたくさんの鳥が集まってるのってなかなかないですよね。
写ってないけど上のほうにはトビやカラスも大騒ぎです。
アオサギに蹴りを入れてるカラスも目撃しちゃった!

特に多いのがアオサギですね。
水田でひとりで餌探ししてる時より悪人に見えるのは私だけ・・・?

DSC07181.jpg
写真クリックで大きくなります。
集まる時間帯があるようです。
機会があったら、車から降りて撮ってみたいなぁ・・・。


父とのランチは回るお寿司屋さんです。

武蔵丸


焼き穴子、サーモン、生エビ、マグロが好きなんですよ。
父の向こうに見える女子はマァちゃんです。
学級閉鎖で同行しました。(笑) 本人はすでに罹患して治ってるので大丈夫。

武蔵丸


前から父が食べたいと言っていた大きいウニ。
実は2番目に大きいの、もっと大きいのはなかなか入荷しないって~。
これで一粒・・・。

武蔵丸


私の好物、ウズラ卵の軍艦巻き。
幸せです~。

武蔵丸

お寿司屋さんに父が来るまでひと騒動ありました。
実家に迎えに行ったのに、いつの電気がついている部屋が暗い。
テレビの音も聞こえない。耳が遠いので、いつも大音量です。
玄関のチャイムを鳴らす・・・反応が無い。
家中の窓をたたいて回る・・・反応が無い。
同居の家族に電話する・・・今電話に出られませんと案内が・・・。
いつも行く医院に行ってみる・・・もう午前の診療は終わりました・・・。
近くのスーパーマーケットに行ってみる・・・見当たらない。
そうこうする間に2時間以上経ってしまいました。

そしてやっと同居家族から電話がありました。
経過を伝えて来てもらうことに。

やっと家に入ると・・・。
なんと、父は寝ておりました。 (@_@;)
倒れてなくってよかった~~~~~~~~~~~~~。

こんな一件があって勝手口の鍵を預かることになりました。よい機会だったかも。
遅い昼食で父はたくさん食べました。(笑)


帰り道で見たこんな車。
いえいえ、あなたが後ろを走ってたら落ち着けませんから・・・。 (*´Д`)

前に行きたくない・・・。


仲良し家族のお家ですね。
愛があふれ出ちゃってます。 

愛が溢れ出た家


コレは忙しい梨の妖精さんの乗り物でしょうか?

梨の妖精の乗り物?

うん、こんな一日もあるんだよね。


ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。


                        
美味しいオヤツのショップです。   世界に一つだけの愛犬グッズです。
うまうま~~な
「ちこちゃん家の手作りおやつ」     「saeko mamaのオリジナル皮製品」
                           
2017-01-30 : 日記 : コメント : 18 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR