収納下手が揃う家?・・・って話♪
今年も始まりました! 皆さまもご一緒に参加しませんか~~! ヽ(^。^)ノ

詳しくはコチラをクリック 
「Will Cat Home タンタン」
「チビにゃん`sとfemiのがんばっていきまっしょい!!」
「元野良のボス猫+二本足の親父+おはるママ」さんの所で目にした記事です。
9匹の仔猫を保護して、岐阜県内での里親様募集されている方が居ます。
詳しくはコチラまで
「OSKT-GT」
里親募集の子猫達
「LOVEピットブル」さんから、元保護犬Shelbyの治療費寄付のお願いです。
詳しくはこちら。
クリック
1日1回、ぜひ見て下さいね。
『殺処分0を目指す全国保健所一覧』
「殺処分ゼロから捨てられる命をゼロに!」

雨が降りません。
もう地面がカラカラです。
私もカラカラ・・・・・。 (/ω\)
ここらで一雨お願いしたいです~~。
しぐれがお気に入りの爪とぎハウスの上で寛いでいます。

今日もはみ出してるものがありますね。 ( *´艸`)

もしかしたら、しぐれは収納下手なんじゃないのぉ? ( *´艸`)

んべっ。

そういえば・・・。
我が家には、もうひとり似たような方が居たような?
あん?
何か言った~?

くふふ~~。 (´艸`*)
この無防備な舌チロが可愛いんですよね。
きっと皆様も舌チロ発見時には、カメラを探して激写されているのでは~~。
ちなみに・・・、私は本当の収納下手なんですよね~~。 (ノД`)・゜・。
コッチは可愛くもなんともないく、ホントに困りものなんです。
お散歩花風景。
珍しい花を見つけました。
薄紫の卵型で可愛らしいですね。
ニットの編み物をされたりする方には、懐かしい植物かもしれません。

このお花の名前はチーゼル。
特徴的なのは花が終わった後の姿なんですよ。
トゲトゲ・イガイガ~~。
飾り用として栽培されているようです。

チーゼルを見た時、私は遠い記憶が甦りました。
この形!
ニット編みの起毛加工に使った植物です。
母は私が小学生の頃までは、衣料品関係の仕事をしていました。
ニット編みのセーターを仕入れることもあってね。
そのセーターの起毛加工を私も手伝ってたんですよ。
その時に使ったのが、このチーゼルだったんです。
私達は手にチーゼルを持って、一枚づつトゲトゲを引っ掛けるようにして起毛させて仕上げていました。
機械で起毛させるのも、チーゼルを機会にセットして行っていたようなんですよ。
何十年も経ってから名前が分かるなんて・・・・・!!
お散歩ってステキな発見があるなぁ。 (´▽`*)
以前にもアップしたパイナップルリリーが満開になっていました。

キレイな小花がたくさん並んでいます。

ナッツとお散歩するようになって、お花の名前もたくさん知ることが出来ました。 (^^♪
ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

美味しいオヤツのショップです。
世界に一つだけの愛犬グッズです。
「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」



「Will Cat Home タンタン」
「チビにゃん`sとfemiのがんばっていきまっしょい!!」
「元野良のボス猫+二本足の親父+おはるママ」さんの所で目にした記事です。
9匹の仔猫を保護して、岐阜県内での里親様募集されている方が居ます。
詳しくはコチラまで


「LOVEピットブル」さんから、元保護犬Shelbyの治療費寄付のお願いです。
詳しくはこちら。


『殺処分0を目指す全国保健所一覧』
「殺処分ゼロから捨てられる命をゼロに!」






雨が降りません。
もう地面がカラカラです。
私もカラカラ・・・・・。 (/ω\)
ここらで一雨お願いしたいです~~。
しぐれがお気に入りの爪とぎハウスの上で寛いでいます。

今日もはみ出してるものがありますね。 ( *´艸`)

もしかしたら、しぐれは収納下手なんじゃないのぉ? ( *´艸`)

んべっ。

そういえば・・・。
我が家には、もうひとり似たような方が居たような?
あん?
何か言った~?

くふふ~~。 (´艸`*)
この無防備な舌チロが可愛いんですよね。
きっと皆様も舌チロ発見時には、カメラを探して激写されているのでは~~。

ちなみに・・・、私は本当の収納下手なんですよね~~。 (ノД`)・゜・。
コッチは可愛くもなんともないく、ホントに困りものなんです。
お散歩花風景。
珍しい花を見つけました。
薄紫の卵型で可愛らしいですね。
ニットの編み物をされたりする方には、懐かしい植物かもしれません。

このお花の名前はチーゼル。
特徴的なのは花が終わった後の姿なんですよ。
トゲトゲ・イガイガ~~。
飾り用として栽培されているようです。

チーゼルを見た時、私は遠い記憶が甦りました。
この形!
ニット編みの起毛加工に使った植物です。
母は私が小学生の頃までは、衣料品関係の仕事をしていました。
ニット編みのセーターを仕入れることもあってね。
そのセーターの起毛加工を私も手伝ってたんですよ。
その時に使ったのが、このチーゼルだったんです。
私達は手にチーゼルを持って、一枚づつトゲトゲを引っ掛けるようにして起毛させて仕上げていました。
機械で起毛させるのも、チーゼルを機会にセットして行っていたようなんですよ。
何十年も経ってから名前が分かるなんて・・・・・!!
お散歩ってステキな発見があるなぁ。 (´▽`*)
以前にもアップしたパイナップルリリーが満開になっていました。

キレイな小花がたくさん並んでいます。

ナッツとお散歩するようになって、お花の名前もたくさん知ることが出来ました。 (^^♪
ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。











「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」





