仲良し姉妹の肖像 後編
「チビにゃん’sとfemiのがんばっていきまっしょい!!」さんからお知らせです。
2016年『ワンコ・ニャンコ365日カレンダー』に 参加しませんか?
『ワンコ・ニャンコ365日カレンダー』とは、参加者の皆さんのペットのお写真でつくる
“地域犬猫の保護活動”の支援カレンダーです。
詳細・お申込みはこちらから。
「チビにゃん’sとfemiのがんばっていきまっしょい!!」
締め切りが8月15日(土)までとなりました。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
『殺処分0を目指す全国保健所一覧』より、新しい記事ですよ。
ぜひ見て下さいね。
「出来る事を少しずつ~福島のどうぶつ達のために」
「里親として迎えられなくても…。あなたにもできる?事」

「いぬのえ工房 Familia」さんによる、仲良し姉妹の肖像・後篇です。
4姉妹がアップで登場しますよ。
使った写真はコチラです。
チャコ。

ビーズ。

テン。

アビ。

みんなのお顔が、見違えるように美しく見えます。
これ、ウチの仔達ですよ~~。 ( *´艸`)

写真はクリックで大きくなります。
色違いもあります。

写真はクリックで大きくなります。
飾るにはちょっと残念な背景だったり、一緒の写真が欲しかったけど無理・・・。
そんな残念な思いが、感激に変わりました。
じゃじゃ~~~ん

写真はクリックで大きくなります。
包みを開けたら感嘆の声が漏れます。 (≧▽≦)
こちらは、2012年に作って頂いた先代わんこ達の肖像です。
柴犬チビとMIXチョビは、フィルム写真しかない時代でした。
ゴールデンのモモもブログを始める前だったこともあり写真が少なくってね。
最初は1頭づつでお願いしたんです。
それをkenkenkidsさんが、こんな風に寄り添わせて下さったんです。
この作品を見た時の私の嬉しさ・・・。
虹の橋へと可愛い仔達を見送った方なら、きっと分かって下さる事と思います。

みんな大好きで、大事な子達。
写真を見るのが辛い時期もあってね、依頼するのをためらってました。
うん、残念なことしてたなぁ。 (^▽^;)
こうして絵を前にすると、とても気持ちが安らぎます。
kenkenkidsさん、本当にありがとうございました。
また無理言っちゃうことがあるかもです。
その時も、どうぞ宜しくお願いいたします~~! ヽ(^。^)ノ
「いぬのえ工房 Familia」さんでも、我が家の仲良し姉妹をご紹介して下さってます。
ぜひ、ご覧になって下さいね。
「夏への扉」
ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

美味しいオヤツのショップです。
世界に一つだけの愛犬グッズです。
「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」

2016年『ワンコ・ニャンコ365日カレンダー』に 参加しませんか?
『ワンコ・ニャンコ365日カレンダー』とは、参加者の皆さんのペットのお写真でつくる
“地域犬猫の保護活動”の支援カレンダーです。

「チビにゃん’sとfemiのがんばっていきまっしょい!!」
締め切りが8月15日(土)までとなりました。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
『殺処分0を目指す全国保健所一覧』より、新しい記事ですよ。

「出来る事を少しずつ~福島のどうぶつ達のために」
「里親として迎えられなくても…。あなたにもできる?事」






「いぬのえ工房 Familia」さんによる、仲良し姉妹の肖像・後篇です。
4姉妹がアップで登場しますよ。
使った写真はコチラです。
チャコ。

ビーズ。

テン。

アビ。

みんなのお顔が、見違えるように美しく見えます。
これ、ウチの仔達ですよ~~。 ( *´艸`)

写真はクリックで大きくなります。
色違いもあります。


写真はクリックで大きくなります。
飾るにはちょっと残念な背景だったり、一緒の写真が欲しかったけど無理・・・。
そんな残念な思いが、感激に変わりました。
じゃじゃ~~~ん


写真はクリックで大きくなります。
包みを開けたら感嘆の声が漏れます。 (≧▽≦)
こちらは、2012年に作って頂いた先代わんこ達の肖像です。
柴犬チビとMIXチョビは、フィルム写真しかない時代でした。
ゴールデンのモモもブログを始める前だったこともあり写真が少なくってね。
最初は1頭づつでお願いしたんです。
それをkenkenkidsさんが、こんな風に寄り添わせて下さったんです。
この作品を見た時の私の嬉しさ・・・。
虹の橋へと可愛い仔達を見送った方なら、きっと分かって下さる事と思います。

みんな大好きで、大事な子達。
写真を見るのが辛い時期もあってね、依頼するのをためらってました。
うん、残念なことしてたなぁ。 (^▽^;)
こうして絵を前にすると、とても気持ちが安らぎます。
kenkenkidsさん、本当にありがとうございました。
また無理言っちゃうことがあるかもです。
その時も、どうぞ宜しくお願いいたします~~! ヽ(^。^)ノ
「いぬのえ工房 Familia」さんでも、我が家の仲良し姉妹をご紹介して下さってます。
ぜひ、ご覧になって下さいね。

ただいま、コメントへの返信はお休みさせていただいています。
しかしながら、コメントは大変嬉しく更新の励みになっています。
大切に読ませていただきますね!
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。











「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」





