本日、Wanco Asia 手作り教室開催でーす♪・・・って話♪
「チビにゃん’sとfemiのがんばっていきまっしょい!!」さんからお知らせです。
2016年『ワンコ・ニャンコ365日カレンダー』に 参加しませんか?
『ワンコ・ニャンコ365日カレンダー』とは、参加者の皆さんのペットのお写真でつくる
“地域犬猫の保護活動”の支援カレンダーです。
詳細・お申込みはこちらから。
「チビにゃん’sとfemiのがんばっていきまっしょい!!」
締め切りは7月31日(木)ですが、お申込者多数の場合は、事前に締切となる場合があります。
『殺処分0を目指す全国保健所一覧』より、新しい記事ですよ。
ぜひ見て下さいね。
「犬と一緒に勉強する小学校・立教女学院小学校~東京」
「人と動物といのち」イベント開催~東京都港区主催
「一個人が親子でどうぶつ問題パネル展【7月のパネル展のお知らせ】~兵庫県」

本日、Wanco Asia手作り教室を、珈琲gouさんで開催いたしました!

準備は万端。 (*^^)v

看板犬の福助くん、ぴぃ助くんもやる気満々!

好きな色の革ひもや、金具を選んだら手作り教室のスタートですよ。
編み方が分かりやすいように、こんな風にリボンを使って説明していましたよ。

私は助手として、この棒を支えております。(笑)
最初の部分が理解できたら、後はグングンと編んで行くことが出来ます。

分かりにくい時には、手とり足とり・・・? (^^♪
いや、足は関係ないから・・・。(笑)

編み編みタイムには、足元でスティしていたホワイトシェパードのハヤテくん。

柴犬のあみちゃんも、お母さんの足元でお利口さんにしていました。
と~~っても穏やかな可愛い仔です。

コチラの方は、なんとお父さんが編み編みしていましたよ。
細かい事がお好きで、器用なんですって~。
なんて羨ましい・・・。

お父さん、ガンバッテ!!って、応援していた可愛い仔達。
でも、編んでいるネックレスは、チワワさん達のじゃなくってね。
お留守番している、アラスカンマラミュートさんのですって~~!!

コチラにも取材記者さんが居ますよ~。
ライフマトリックスの、ちこママさんです。 (^^♪

グングン編み上がっていってます。
網目もとっても綺麗ですね~。

必要な長さまで編んだら、金具を付けて完成です。
ヤッタ~~~!! (≧▽≦)

革ひもが若干余ったので、ストラップを作ろうかな~~って言ってました。
そう、編み方が分かったら、わんことお揃いグッズも作れちゃいますね~。
今日はクルミはお留守番なんだけど、ナッツが一緒に来てくれたんですけどね。
何処に居るかって言ったら・・・・・。
まるで家族のようなスリーショット?

本家のお仔様たちは、それを理不尽な気持ちで眺めていらっしゃいました。 (^▽^;)

オバチャン!
これって、ど~いうこと

大変失礼いたしました・・・。
はい、いつものバッグに収納いたしました~~。(笑)

Wanco Asia初めての手作り教室は、お陰様で定員いっぱいの開催でした。
saeko mamaも、とっても嬉しかったと思います。
もちろん私もね~~。 (≧▽≦)
来月は迷子札作りを予定しています。
どうぞ、お楽しみにして下さいね。
いつもコメントを下さって、ありがとうございます。
大変嬉しく、皆様と会話している気持ちになれます。
しかしながら時間の使い方が下手で、個別に返信できない時があります。
申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

美味しいオヤツのショップです。
世界に一つだけの愛犬グッズです。
「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」

2016年『ワンコ・ニャンコ365日カレンダー』に 参加しませんか?
『ワンコ・ニャンコ365日カレンダー』とは、参加者の皆さんのペットのお写真でつくる
“地域犬猫の保護活動”の支援カレンダーです。

「チビにゃん’sとfemiのがんばっていきまっしょい!!」
締め切りは7月31日(木)ですが、お申込者多数の場合は、事前に締切となる場合があります。
『殺処分0を目指す全国保健所一覧』より、新しい記事ですよ。

「犬と一緒に勉強する小学校・立教女学院小学校~東京」
「人と動物といのち」イベント開催~東京都港区主催
「一個人が親子でどうぶつ問題パネル展【7月のパネル展のお知らせ】~兵庫県」






本日、Wanco Asia手作り教室を、珈琲gouさんで開催いたしました!

準備は万端。 (*^^)v

看板犬の福助くん、ぴぃ助くんもやる気満々!

好きな色の革ひもや、金具を選んだら手作り教室のスタートですよ。
編み方が分かりやすいように、こんな風にリボンを使って説明していましたよ。

私は助手として、この棒を支えております。(笑)
最初の部分が理解できたら、後はグングンと編んで行くことが出来ます。

分かりにくい時には、手とり足とり・・・? (^^♪
いや、足は関係ないから・・・。(笑)

編み編みタイムには、足元でスティしていたホワイトシェパードのハヤテくん。

柴犬のあみちゃんも、お母さんの足元でお利口さんにしていました。
と~~っても穏やかな可愛い仔です。

コチラの方は、なんとお父さんが編み編みしていましたよ。
細かい事がお好きで、器用なんですって~。
なんて羨ましい・・・。

お父さん、ガンバッテ!!って、応援していた可愛い仔達。
でも、編んでいるネックレスは、チワワさん達のじゃなくってね。
お留守番している、アラスカンマラミュートさんのですって~~!!

コチラにも取材記者さんが居ますよ~。
ライフマトリックスの、ちこママさんです。 (^^♪

グングン編み上がっていってます。
網目もとっても綺麗ですね~。

必要な長さまで編んだら、金具を付けて完成です。
ヤッタ~~~!! (≧▽≦)

革ひもが若干余ったので、ストラップを作ろうかな~~って言ってました。
そう、編み方が分かったら、わんことお揃いグッズも作れちゃいますね~。
今日はクルミはお留守番なんだけど、ナッツが一緒に来てくれたんですけどね。
何処に居るかって言ったら・・・・・。
まるで家族のようなスリーショット?

本家のお仔様たちは、それを理不尽な気持ちで眺めていらっしゃいました。 (^▽^;)

オバチャン!
これって、ど~いうこと


大変失礼いたしました・・・。

はい、いつものバッグに収納いたしました~~。(笑)

Wanco Asia初めての手作り教室は、お陰様で定員いっぱいの開催でした。
saeko mamaも、とっても嬉しかったと思います。
もちろん私もね~~。 (≧▽≦)
来月は迷子札作りを予定しています。
どうぞ、お楽しみにして下さいね。
いつもコメントを下さって、ありがとうございます。
大変嬉しく、皆様と会話している気持ちになれます。
しかしながら時間の使い方が下手で、個別に返信できない時があります。
申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。











「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」





