犬の学校 前座も大事な犬の学校です?・・・って話♪
「百秒物語」のSabimamaさんより。
「たぬちゃんの里親様募集」
『殺処分0を目指す全国保健所一覧』
ぜひ見て下さいね。

日曜日の犬の学校・・・の、前に。
いつもの珈琲gouさんに集合です。
暑さに弱い黒パグファミリーは、ちこママお手製のクールベルトを付けてますよ。
ブヒ族の皆さま、飼い主さんの愛で暑い夏を乗り切りましょうね!

saeko mamaにピッタンコな甘えん坊boy達。 ( *´艸`)
福助くんとぴぃ助くんは、先週の旅行の後はしばらく静かだったそうですよ。
満足したのか、飼い主以上にお疲れになっちゃったのか?(笑)

美味しい珈琲を頂きながら、旅行の話に花が咲きます。
そして、秋に愛知県に遊びに来てくれるという、ブロ友さんのお話に盛り上がった私たちです。
ブログが繋ぐご縁ってステキだわ~。 (≧▽≦)
あ、クルミも居ますよ。
でも写真がブレブレ~~。 (/ω\)
クルミが居たっていう証は珈琲gouさんのHPで。(笑)
犬の学校以外の時間でも、こうして過ごせるお友達が出来ました。
人見知り、わんこ苦手なナッツにも、一緒にお出掛けを楽しめるお友達が出来たのも犬の学校のお蔭です。
幾つになっても、いろんなことに首を突っ込むってことも大事ですね。
はい、学校です。
「フセ」の授業です。
最初は脚側で「フセ」

次は「座れ」してから、飼い主さんが離れます。
ここならOKという場所で「フセ」の指示をします。
遠隔操作ですよ~~。

みんなが頑張ってるその時にも、こんなウルウルオメメで見つめられちゃうとね。

オヤツを差し上げたりしちゃうのよね。(笑)

もちろんクルミもね。 (^^♪

え~~と、順番が来たら真面目にしてます!
いや、待ってる間も真面目にしなくっちゃね? (^▽^;)
次は「フセ」の応用編。
一発芸にもなる、ほふく前進のコツですよ。 (^^)/
わんこは、こんな感じでスタンバイします。

オヤツで飼い主さんの脚の下を通るように誘導しますよ。
この時、合図となる言葉を言います。
この時は「進め、進め。」

上手に通り抜けられたら、たくさん褒めてあげましょう。
こんなことが出来たら楽しいですよね。
それに、わんことのコミュニケーションの時間が面白くなりますよ~。

足の下を通るって、抵抗のある仔も居ます。
楽しい雰囲気で、根気よく続けてみましょうね。
あ、練習時間は長くならない方がイイですよ。
少しづつ繰り返すことがコツですね。
ちなみにクルミは、私をひっくり返して進みます。
今度はナッツで挑戦してみましょっと。(笑)
今日もガンバッタヨ~~~!!

はい、楽しくって良かったねぇ。
今日のドッグランにも、仲良しなお友達がいっぱいです。

シュナウザー親子さんと、ボール遊びを楽しみました。
足が遅くって、遅れを取ってばかりのクルミ。(笑)

それでも楽しいって言ってるよね。
学校とドッグランが大好きなクルミです。 (^^♪

来週もたくさん遊べるとイイね!
いつもコメントを下さって、ありがとうございます。
大変嬉しく、皆様と会話している気持ちになれます。
しかしながら時間の使い方が下手で、個別に返信できない時があります。
申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

美味しいオヤツのショップです。
世界に一つだけの愛犬グッズです。
「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」


『殺処分0を目指す全国保健所一覧』







日曜日の犬の学校・・・の、前に。

いつもの珈琲gouさんに集合です。
暑さに弱い黒パグファミリーは、ちこママお手製のクールベルトを付けてますよ。
ブヒ族の皆さま、飼い主さんの愛で暑い夏を乗り切りましょうね!


saeko mamaにピッタンコな甘えん坊boy達。 ( *´艸`)
福助くんとぴぃ助くんは、先週の旅行の後はしばらく静かだったそうですよ。
満足したのか、飼い主以上にお疲れになっちゃったのか?(笑)

美味しい珈琲を頂きながら、旅行の話に花が咲きます。
そして、秋に愛知県に遊びに来てくれるという、ブロ友さんのお話に盛り上がった私たちです。
ブログが繋ぐご縁ってステキだわ~。 (≧▽≦)
あ、クルミも居ますよ。
でも写真がブレブレ~~。 (/ω\)
クルミが居たっていう証は珈琲gouさんのHPで。(笑)
犬の学校以外の時間でも、こうして過ごせるお友達が出来ました。
人見知り、わんこ苦手なナッツにも、一緒にお出掛けを楽しめるお友達が出来たのも犬の学校のお蔭です。
幾つになっても、いろんなことに首を突っ込むってことも大事ですね。
はい、学校です。
「フセ」の授業です。
最初は脚側で「フセ」

次は「座れ」してから、飼い主さんが離れます。
ここならOKという場所で「フセ」の指示をします。
遠隔操作ですよ~~。

みんなが頑張ってるその時にも、こんなウルウルオメメで見つめられちゃうとね。

オヤツを差し上げたりしちゃうのよね。(笑)

もちろんクルミもね。 (^^♪

え~~と、順番が来たら真面目にしてます!
いや、待ってる間も真面目にしなくっちゃね? (^▽^;)
次は「フセ」の応用編。
一発芸にもなる、ほふく前進のコツですよ。 (^^)/
わんこは、こんな感じでスタンバイします。

オヤツで飼い主さんの脚の下を通るように誘導しますよ。
この時、合図となる言葉を言います。
この時は「進め、進め。」

上手に通り抜けられたら、たくさん褒めてあげましょう。
こんなことが出来たら楽しいですよね。
それに、わんことのコミュニケーションの時間が面白くなりますよ~。

足の下を通るって、抵抗のある仔も居ます。
楽しい雰囲気で、根気よく続けてみましょうね。
あ、練習時間は長くならない方がイイですよ。
少しづつ繰り返すことがコツですね。
ちなみにクルミは、私をひっくり返して進みます。
今度はナッツで挑戦してみましょっと。(笑)
今日もガンバッタヨ~~~!!

はい、楽しくって良かったねぇ。
今日のドッグランにも、仲良しなお友達がいっぱいです。


シュナウザー親子さんと、ボール遊びを楽しみました。
足が遅くって、遅れを取ってばかりのクルミ。(笑)

それでも楽しいって言ってるよね。
学校とドッグランが大好きなクルミです。 (^^♪

来週もたくさん遊べるとイイね!
いつもコメントを下さって、ありがとうございます。
大変嬉しく、皆様と会話している気持ちになれます。
しかしながら時間の使い方が下手で、個別に返信できない時があります。
申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。











「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」





