fc2ブログ

パ・パ・パ・パニ~~~ック!!!・・・って話♪

出来ることを少しづつ

「百猫物語」のSabimamaさんより。  「たぬちゃんの里親様募集」 
 
『殺処分0を目指す全国保健所一覧』より、新しい記事ですよ。
ぜひ見て下さいね。  「生きてさえいれば、それで良いってもんじゃーない!」

                         

昨日のことです。
事件が起こりました~。 (@_@)

一生懸命にお手入れ中のアビ。
  ああ、ヒドイ目に遭ったわ。

受難の日


  私の猫生で、こんな事は初めてよ。
    白い仔のトバッチリだと思うのよ。 

受難の日


  ボクだけのせいじゃないよ。
    アビおばちゃんだって同罪だよ~。

受難の日


  大変な目に遭ったのに、みんなで追い掛け回してイジメたんだ!!
    もう、ココから出ていかないよ。 

受難の日

あら、被害者になったつもりでいますね。
目の前で見たわけじゃないから、真実は分からないけどね。

大きな音と「うぎゃ~~~~っ!!」っていう悲鳴。
音のした浴室に行こうとしたら、全身濡れネズミのアビとみぞれが駆け抜けていきました。
まるでビシャビシャなモップを振り回したみたいになってね・・・。 \(゜ロ\)(/ロ゜)/

不幸中の幸いだったのは、長女が出勤前。
次女は午後から仕事の日。
私は休日。

3人で手分けして、長女はテレビの後ろに隠れたアビを捕獲、乾燥。
次女はキッチンに逃げたみぞれを捕獲して、洗面所でドライヤー。
私は濡れまくった床の掃除を致しました。 (;´Д`)

でも、本当のパニックはココからだったんです~~。 



  何で僕はココに入れられたのさ!??? 

受難の日


  私だって、ココに居る意味が分からないわ!

受難の日

じゃ、説明するわね。

みぞれがね。
浴槽に落ちてパニックになって、その挙句にはドライヤーで乾かされ。
すっごくショックだったと見えて嘔吐をしてしまったのです。 (^^;)

まぁ、そこまでは良くある話で。(いや、そんないあることじゃないですよ。)
嘔吐をする時に、近くに居た私はゴミ箱で吐物をナイスキャッチ!
被害を最小限にとどめたのです。
ヤレヤレとゴミ箱の中を見たら・・・・・。

なんか動いてるーーーー!!!!! Σ(・ω・ノ)ノ!

え~~~と、回虫が出ました。
お見苦しいので写真は追記に入れてあります。
今後の参考にされたい方。
怖い物見たさの方。
後ほど、ごゆっくりとご覧になって下さいね。


  私はトバッチリだったってことね?

受難の日

いえ、そうでもありませんよ。
ついでって言ったらいいのかな? (^^♪
目薬と、フィラリア薬を貰っていきましょうね。


  何でもイイわ。
    用事が済んだなら、早くお家に帰りましょ!!

受難の日


ああ、ホントにびっくりしたわ。
いろんな事件が重なって、思わぬ発見があって。
もしかしたら、「大変だよ、早く見つけてよっ!」・・・て、天の声が教えてくれたのかもしれませんね。


お口直しにこちらを~。
我が家で唯一、生き残ってるバラさん。 (^▽^;)
可愛いピンクでしょ。

一緒に写ってる白い花はマーガレットではありません。
これは小さなカモミールなんですよ。

ミニバラ


この子は可愛いミニバラさん。
私の小指ほどの花なのです。 (^^♪

ミニバラ

人差し指と写してみたけど、あんまり私の指がぶっとく見えちゃってね。(笑)
小指で撮り直してみたりしてね~~。



いつもコメントを下さって、ありがとうございます。
大変嬉しく、皆様と会話している気持ちになれます。
しかしながら時間の使い方が下手で、個別に返信できない時があります。
申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。


                        
美味しいオヤツのショップです。   世界に一つだけの愛犬グッズです。
うまうま~~な
「ちこちゃん家の手作りおやつ」     「saeko mamaのオリジナル皮製品」
                           

続きを読む

2015-05-19 : 日記 : コメント : 30 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR