ビーズ
4わんこ、10にゃんこさんと暮らす、大家族のぶっち家。
可愛い5にゃんこの幸せ探しをしています。
ぜひ、会いに行ってくださいね。
『ぶっちとゆかいな仲間たち』
「迷子の白い猫しらす」のするるさんからの情報です。
札幌市南区澄川でソマリの蘭丸君が迷子になっています。
詳しくはコチラへ。
「ツキネコカフェ」
『わんこのしっぽ』さんで、迷子の柴犬さん保護中です。
埼玉県所沢市または、その近辺で柴犬さんを探している方をご存じないですか?
詳しくはコチラまで。
「わんこのしっぽ」
『殺処分0を目指す全国保健所一覧』より、新しい記事ですよ。
ぜひ見て下さいね。
「犬がたった一人で入院した飼い主の元へ」

ブログ4歳、お祝いプレゼント企画中
クリック
初めての方も、過去に参加して下さった方も、ぜひご参加くださいね。
(本日、現時点までの参加者様のお名前を書き入れました。)
今日はビーズの4回目の命日です。
そう、ブログを始めて間もなく、虹の橋へと旅立ってしまいました。
だから、初めましての方ばかりでは・・・?

腎臓が悪くって、長く服薬治療をしていました。
でも、投薬するとき以外には、ビーズが病気を抱えているとは思えないくらいでした。

良くも悪くもマイペースを貫き通した頑固者でもありました。 (^▽^;)
それは仔猫時代をストリートチルドレンとして過ごしたからかな。

初めてにゃんこのチャコを迎えて1年経った頃、どこからともなくやって来た仔猫。
当時、2わんこ、1にゃんこ。
にゃんこの多頭飼いなんて夢にも思わなかったんです。

いたいけな仔猫を迎え入れることなく、誰かに拾ってもらえたらと他力本願な私でした。
近所のお兄ちゃん猫が甲斐甲斐しく世話をしてくれてたっけ。
一緒に行動する姿をよく見かけました。
そのまま家族に迎えてくれないかなぁ・・・なんて、ここでも他人任せ・・・。

結局いつまでも引き取り手の無い仔猫に、段ボールハウスとご飯を提供。
もう、どこにも行くはずないですよね。
避妊手術を機に、我が家のにゃんこになりました。

それから、どんどんとにゃんこが増えて行ったなぁ。
お財布は、そのたび厳しかったけど、気持ちは楽になりました。
悩んでても拾っちゃうなら、悩むなんて無駄だったのね。
多頭飼いの幕開け・・・。(笑)

この頃、3わんこ、5にゃんこ・・・。
食べられなくなって1ヶ月、最後の日の2日前までトイレだって自分で行ってました。
そして、静かに、静かに、眠るように旅立って行きました。
15歳5ヶ月でした。

4年前には2輪の梅の花が咲いていました。
今年はまだ硬い蕾です。
いつもコメントを下さって、ありがとうございます。
大変嬉しく、皆様と会話している気持ちになれます。
しかしながら時間の使い方が下手で、個別に返信できない時があります。
申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

美味しいオヤツのショップです。
世界に一つだけの愛犬グッズです。
「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」

可愛い5にゃんこの幸せ探しをしています。
ぜひ、会いに行ってくださいね。

「迷子の白い猫しらす」のするるさんからの情報です。
札幌市南区澄川でソマリの蘭丸君が迷子になっています。
詳しくはコチラへ。

『わんこのしっぽ』さんで、迷子の柴犬さん保護中です。
埼玉県所沢市または、その近辺で柴犬さんを探している方をご存じないですか?
詳しくはコチラまで。

『殺処分0を目指す全国保健所一覧』より、新しい記事ですよ。
ぜひ見て下さいね。







ブログ4歳、お祝いプレゼント企画中


初めての方も、過去に参加して下さった方も、ぜひご参加くださいね。
(本日、現時点までの参加者様のお名前を書き入れました。)
今日はビーズの4回目の命日です。
そう、ブログを始めて間もなく、虹の橋へと旅立ってしまいました。
だから、初めましての方ばかりでは・・・?

腎臓が悪くって、長く服薬治療をしていました。
でも、投薬するとき以外には、ビーズが病気を抱えているとは思えないくらいでした。

良くも悪くもマイペースを貫き通した頑固者でもありました。 (^▽^;)
それは仔猫時代をストリートチルドレンとして過ごしたからかな。

初めてにゃんこのチャコを迎えて1年経った頃、どこからともなくやって来た仔猫。
当時、2わんこ、1にゃんこ。
にゃんこの多頭飼いなんて夢にも思わなかったんです。

いたいけな仔猫を迎え入れることなく、誰かに拾ってもらえたらと他力本願な私でした。
近所のお兄ちゃん猫が甲斐甲斐しく世話をしてくれてたっけ。
一緒に行動する姿をよく見かけました。
そのまま家族に迎えてくれないかなぁ・・・なんて、ここでも他人任せ・・・。

結局いつまでも引き取り手の無い仔猫に、段ボールハウスとご飯を提供。
もう、どこにも行くはずないですよね。
避妊手術を機に、我が家のにゃんこになりました。

それから、どんどんとにゃんこが増えて行ったなぁ。
お財布は、そのたび厳しかったけど、気持ちは楽になりました。
悩んでても拾っちゃうなら、悩むなんて無駄だったのね。
多頭飼いの幕開け・・・。(笑)

この頃、3わんこ、5にゃんこ・・・。
食べられなくなって1ヶ月、最後の日の2日前までトイレだって自分で行ってました。
そして、静かに、静かに、眠るように旅立って行きました。
15歳5ヶ月でした。

4年前には2輪の梅の花が咲いていました。
今年はまだ硬い蕾です。
いつもコメントを下さって、ありがとうございます。
大変嬉しく、皆様と会話している気持ちになれます。
しかしながら時間の使い方が下手で、個別に返信できない時があります。
申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。











「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」





