北海道へ 次女の憧れ北斗星♪
「かんきち日記」のあーにゃんさんからお知らせです。
4匹の仔猫に赤い糸が繋がりますように、宜しくお願いいたします。
日々の更新に情報がありますので、ぜひ見て下さいね。
「わんにゃーず☆クローゼット」の未来ママさんからお知らせです。
未来ママさんのところには、ちゃーちゃんが居ますよ。
くーちゃんはコチラの記事から。
「傍らに猫」
どうぞ宜しくお願いします。
『殺処分0を目指す全国保健所一覧』より、新しい記事ですよ。
ぜひ見て下さいね。
「片目片足のない仔は命の期限が無くなりました~岡山県」
東京駅からギュウギュウ詰めで山手線に揺られ・・・。
隣り合ったマダムに「あら、黒柴ちゃん?」とにこやかに聞かれ・・・・。
チワワですと答えたら微妙な雰囲気菜なりつつも無事に上野駅について。
次女は二度と山手線には乗りたくないと言った。(笑)
すし詰めの電車は縁が無かったからネ~~。 (^▽^;)
上野公園でリフレッシュして、汗もかいて上野駅に戻りました。
北斗星の中ってこんな感じ。

写真クリックで大きくなります。
いよいよホームに北斗星が入ってきます。
みんながカメラを構えて出迎えましたよ。

よく分かんないけどナッツも記念写真ね~~。
後ろではちびっ子達も写真撮ってもらってたね。

私たちは3号車のB寝台、デュエットです。

3段くらいの階段があって、両脇にベッドがあります。
隣のお部屋は低い位置がベッドでした。
一部屋おきにベッドの位置が互い違いになってるのね。

スリッパがあるのは有難かったです。 (^^♪
振り返るとドアの上が荷物置き場になってて、結構なスペースがありましたよ。
お蔭で通路が荷物でふさがれることはありませんでした。
ベッドの足元には毛布、枕、寝衣が準備されています。

窓のブラインドを開けると、こんな感じ~~。

次女は荷物を持って、個室に来る前に7号車へと走りました。
そしてシャワーチケットをゲットしてきてくれました。
列車内でシャワーが使えるんです。
でもチケット購入は早い者勝ちなんですよ。
事前の情報って大事ですね。

シャワー室は30分間使えます。
お湯が出るのは6分間。
ちゃんとタイマーが付いていますよ。

全身を濡らしてから頭の先からつま先まで洗いました。(笑)
思ったよりは時間に余裕があって、余った分は終了まで浴びて入浴した気分になれました! (^^♪
サッパリしてからお弁当です。
北斗星のディナーはチケット購入時に予約すれば食べられます。
それ以外にもディナータイムが終了してから軽食はいただけるんですよ。
ただ、慣れない場所でナッツを独りに出来ませんからネ。
北斗星だけどカシオペア弁当~~。
上野駅で買っておきました。
リッチなカシオペアには乗れなかったから、お弁当だけでもねって。(笑)

たくさんお散歩してお疲れナッツ。
大好きなキャリーの中で大人しく過ごせましたよ。

すぐに眠たくなっちゃったしね。

もちろんキャリーのファスナーは閉めますよ。
お泊りの時の就寝はいつも同じ状態にしています。
朝までぐっすり寝てくれて助かりました。
札幌まで行かないで苫小牧で下車しました。
ここで次女の愛車が、一歩先に着いて待っています。

さよなら北斗星。
車掌さんが笑顔で見送ってくれましたが、ピンボケで使えず!!
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村


美味しいオヤツのショップです。
世界に一つだけの愛犬グッズです。
「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」
4匹の仔猫に赤い糸が繋がりますように、宜しくお願いいたします。
日々の更新に情報がありますので、ぜひ見て下さいね。
「わんにゃーず☆クローゼット」の未来ママさんからお知らせです。
未来ママさんのところには、ちゃーちゃんが居ますよ。
くーちゃんはコチラの記事から。

どうぞ宜しくお願いします。
『殺処分0を目指す全国保健所一覧』より、新しい記事ですよ。

「片目片足のない仔は命の期限が無くなりました~岡山県」






東京駅からギュウギュウ詰めで山手線に揺られ・・・。
隣り合ったマダムに「あら、黒柴ちゃん?」とにこやかに聞かれ・・・・。
チワワですと答えたら微妙な雰囲気菜なりつつも無事に上野駅について。
次女は二度と山手線には乗りたくないと言った。(笑)
すし詰めの電車は縁が無かったからネ~~。 (^▽^;)
上野公園でリフレッシュして、汗もかいて上野駅に戻りました。
北斗星の中ってこんな感じ。

写真クリックで大きくなります。
いよいよホームに北斗星が入ってきます。
みんながカメラを構えて出迎えましたよ。

よく分かんないけどナッツも記念写真ね~~。
後ろではちびっ子達も写真撮ってもらってたね。

私たちは3号車のB寝台、デュエットです。

3段くらいの階段があって、両脇にベッドがあります。
隣のお部屋は低い位置がベッドでした。
一部屋おきにベッドの位置が互い違いになってるのね。

スリッパがあるのは有難かったです。 (^^♪
振り返るとドアの上が荷物置き場になってて、結構なスペースがありましたよ。
お蔭で通路が荷物でふさがれることはありませんでした。
ベッドの足元には毛布、枕、寝衣が準備されています。

窓のブラインドを開けると、こんな感じ~~。

次女は荷物を持って、個室に来る前に7号車へと走りました。
そしてシャワーチケットをゲットしてきてくれました。
列車内でシャワーが使えるんです。
でもチケット購入は早い者勝ちなんですよ。
事前の情報って大事ですね。

シャワー室は30分間使えます。
お湯が出るのは6分間。
ちゃんとタイマーが付いていますよ。

全身を濡らしてから頭の先からつま先まで洗いました。(笑)
思ったよりは時間に余裕があって、余った分は終了まで浴びて入浴した気分になれました! (^^♪
サッパリしてからお弁当です。
北斗星のディナーはチケット購入時に予約すれば食べられます。
それ以外にもディナータイムが終了してから軽食はいただけるんですよ。
ただ、慣れない場所でナッツを独りに出来ませんからネ。
北斗星だけどカシオペア弁当~~。

上野駅で買っておきました。
リッチなカシオペアには乗れなかったから、お弁当だけでもねって。(笑)

たくさんお散歩してお疲れナッツ。
大好きなキャリーの中で大人しく過ごせましたよ。

すぐに眠たくなっちゃったしね。

もちろんキャリーのファスナーは閉めますよ。
お泊りの時の就寝はいつも同じ状態にしています。
朝までぐっすり寝てくれて助かりました。
札幌まで行かないで苫小牧で下車しました。
ここで次女の愛車が、一歩先に着いて待っています。

さよなら北斗星。
車掌さんが笑顔で見送ってくれましたが、ピンボケで使えず!!
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村












「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」





