犬の学校 初心忘れるべからず!・・・って話♪
『殺処分0を目指す全国保健所一覧』
ぜひ見て下さいね。

日曜日の犬の学校です。
準備万端の学校バッグ。
しぐれが開けて中身をゲットしようと必死なんです。(笑)

にゃんこなのに肉食系。
わんこオヤツが大好きで、すきを見ては持ち去ってしまいます。
でも残念ね、今日はしっかり閉めてありますから~~。
ケチンボ!

いえいえ、盗み食いするしぐれが悪いんですからネ。
「基本のしつけ・上級」ですよ。
いつもと違うイスの配置、なんだか落ち着かないわんこ達です。
飼い主さんに連れられて、みんなの所にご挨拶に行きます。
横まで行ったら「座れ」で、アイコンタクト。
飼い主さん同士がご挨拶してても落ち着いて待っていられるかな。

今度は「フセ」でご挨拶。
ご挨拶に来るわんこ達はノーリードです。
この緊張感が大事ですね。

クルミもラルドくんと一緒にご挨拶に行きましたよ。
待ってる子たちも飼い主さんのそばで落ち着いていられましたね。

お母さんの足元に居るチワワさんは、本当はとっても怖がりサン。
怖い気持ちが攻撃に代わってしまうタイプです。
それでもお母さんが声を掛け、大丈夫だよ~っていう経験を積むことが大事なんですよね。
教室では他の飼い主さんの理解もあって、みんなが和気あいあいと勉強できるのが嬉しいです。
誰だって「家の子」は可愛いんです。
頑張ってる飼い主さんには、誰だって応援したくなりますよね。
犬の学校は大事な交流の場でもあるんですよね。
あら、マロンくんったらリラックスし過ぎです。
勉強中ですよ~~!
みんなで学級崩壊だ~~!って笑っておりました。 (^^♪

次はわんこはその場で「マテ」。
飼い主さんは自分の判断で好きな距離まで離れます。

先生の指名した子から、飼い主さんが呼び戻しをします。
アトムくんがお母さんの所に呼ばれて来ましたよ。
この時、他の子はつられて動かないように気を付けなくっちゃね。

「初心者」の時間です。
見学させていただきました。
本日の先生は白柴パピーのまろみちゃんですよ~~。

素直に体に触らせることを学びましょうね。
右手~~、ニギニギさせてね。 左手~~、ニギニギしますよ~。

マズルをすっぽり包み込みます。 お口をア~~~ンします。

いや~~~~って、なっても慌てないでね。
怒ってもダメよ。
落ち着いて声を掛けながら、しかし自由にすることを許してはいけません。
「しょうがないなぁ~~。」なんて自由にしたら、練習は難しくなっていくばかり。
最初が肝心ね。

仰向けでは腕の付け根を持てば、体制が安定します。

それでも暴れちゃったら、お顔を脇に挟むようにしましょうね。

最初は嫌がっていてもね、飼い主さんのお膝の上は気持ちいいはず。
まろみちゃんも、だんだん眠くなって来ちゃいました。

お口を触ってもとろとろりんこ。

もう、何をされても気にしな~~~い。

先生がお話ししながら触っているうちに、ぐっすり眠ってしまいました。
嫌がってるから可哀相・・・?
ううん、とっても気持ち良さそうになっちゃいましたね。
受講していた他のわんこ達も、まろみちゃんと同じ状態でしたよ。
ちょっと飼い主さんが頑張ったら、わんこには嬉しいスキンシップの時間になってしまうんですね~~!
最初が肝心、初心が大事。
これからも楽しく頑張ろう~。 (^^♪
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村


美味しいオヤツのショップです。
「ちこちゃん家の手作りおやつ」







日曜日の犬の学校です。
準備万端の学校バッグ。
しぐれが開けて中身をゲットしようと必死なんです。(笑)

にゃんこなのに肉食系。
わんこオヤツが大好きで、すきを見ては持ち去ってしまいます。
でも残念ね、今日はしっかり閉めてありますから~~。


いえいえ、盗み食いするしぐれが悪いんですからネ。
「基本のしつけ・上級」ですよ。
いつもと違うイスの配置、なんだか落ち着かないわんこ達です。
飼い主さんに連れられて、みんなの所にご挨拶に行きます。
横まで行ったら「座れ」で、アイコンタクト。
飼い主さん同士がご挨拶してても落ち着いて待っていられるかな。

今度は「フセ」でご挨拶。
ご挨拶に来るわんこ達はノーリードです。
この緊張感が大事ですね。

クルミもラルドくんと一緒にご挨拶に行きましたよ。
待ってる子たちも飼い主さんのそばで落ち着いていられましたね。

お母さんの足元に居るチワワさんは、本当はとっても怖がりサン。
怖い気持ちが攻撃に代わってしまうタイプです。
それでもお母さんが声を掛け、大丈夫だよ~っていう経験を積むことが大事なんですよね。
教室では他の飼い主さんの理解もあって、みんなが和気あいあいと勉強できるのが嬉しいです。
誰だって「家の子」は可愛いんです。
頑張ってる飼い主さんには、誰だって応援したくなりますよね。
犬の学校は大事な交流の場でもあるんですよね。
あら、マロンくんったらリラックスし過ぎです。
勉強中ですよ~~!
みんなで学級崩壊だ~~!って笑っておりました。 (^^♪

次はわんこはその場で「マテ」。
飼い主さんは自分の判断で好きな距離まで離れます。

先生の指名した子から、飼い主さんが呼び戻しをします。
アトムくんがお母さんの所に呼ばれて来ましたよ。
この時、他の子はつられて動かないように気を付けなくっちゃね。

「初心者」の時間です。
見学させていただきました。
本日の先生は白柴パピーのまろみちゃんですよ~~。

素直に体に触らせることを学びましょうね。
右手~~、ニギニギさせてね。 左手~~、ニギニギしますよ~。


マズルをすっぽり包み込みます。 お口をア~~~ンします。


いや~~~~って、なっても慌てないでね。
怒ってもダメよ。
落ち着いて声を掛けながら、しかし自由にすることを許してはいけません。
「しょうがないなぁ~~。」なんて自由にしたら、練習は難しくなっていくばかり。
最初が肝心ね。

仰向けでは腕の付け根を持てば、体制が安定します。

それでも暴れちゃったら、お顔を脇に挟むようにしましょうね。

最初は嫌がっていてもね、飼い主さんのお膝の上は気持ちいいはず。
まろみちゃんも、だんだん眠くなって来ちゃいました。

お口を触ってもとろとろりんこ。

もう、何をされても気にしな~~~い。

先生がお話ししながら触っているうちに、ぐっすり眠ってしまいました。
嫌がってるから可哀相・・・?
ううん、とっても気持ち良さそうになっちゃいましたね。
受講していた他のわんこ達も、まろみちゃんと同じ状態でしたよ。
ちょっと飼い主さんが頑張ったら、わんこには嬉しいスキンシップの時間になってしまうんですね~~!
最初が肝心、初心が大事。
これからも楽しく頑張ろう~。 (^^♪
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村










「ちこちゃん家の手作りおやつ」





