fc2ブログ

ここには冬が居座っていましたよ?・・・って話♪

4月6日のお出掛け、最終目的地です。

飛騨大鍾乳洞です。
郡上にも鍾乳洞はあるのですが、そこではクルミが入れなくってね。

飛騨大鍾乳洞

それじゃあ、つまんないって足を延ばしたわけですが。
クルミには迷惑だったかもね?
だって、思いっきり腰が引けています。(笑)

飛騨大鍾乳洞

中に入ってビックリしたのは、派手な照明・・・・・。

飛騨大鍾乳洞

こんなに色を付けなくっても、見えればいいんだけど?
そんな風に思うのは私だけ?

飛騨大鍾乳洞

途中ではウドが栽培されていたり・・・。

飛騨大鍾乳洞

お酒の低温貯蔵庫になってたり・・・。

飛騨大鍾乳洞

少しばかり期待していたものと違うんだけど、どこも一緒なのかしらん?

通路は狭いところアリ、急な階段アリでして。
クルミは第2洞出口でリタイアです。
じつはね、ステップが板状の階段って、クルミは苦手なんです。
向こう側が見えるとビビッちゃうんですよ。 (^▽^;)

ナッツは、いつものバッグインなので最終出口まで一緒でした。

出口でクルミと合流~~!
するとそこには・・・・・。


氷の崖

飛騨大鍾乳洞

少し進んだ先にもありましたよ。

飛騨大鍾乳洞

どうやら、お水を撒いて人工的に作った氷の壁みたいですよ。
コレは冬季限定のイベントで、夜にはライトアップされていたのだそうです。
こんな感じ  「冬季限定 氷の渓谷」

クルミはヒャッホ~~!!って感じで、雪の上に飛び乗ったんだけど。
冷たいことが分かったのか、この後は乗ろうとさえしなかった・・・・。
え~~と、ホントにラブラドールですか???

  えへへ、冷たくってビックリしちゃった~~。

飛騨大鍾乳洞


駐車場近くまで降りてきたら、ここにも氷の壁がありました。
まだまだ寒くって溶けないんだね。
ナッツも記念写真を撮っておこうね~~。 (^^♪

飛騨大鍾乳洞

  写真はもうイイから帰ろうよ・・・・・。

飛騨大鍾乳洞

そうだね、翌日は学校もあるものね。
ところが天気は下り坂。
高速道路に入ったら吹雪いてきましたよ。

電光掲示板には「ユキ注意」ですって~~。

吹雪いちゃったのよ~

タイヤ交換スペース・・・・・。
ほんの少し前にスタッドレスタイヤから、ノーマルタイヤに交換したばかり。
お出掛け先を考慮してなかった私です。

まだ、ここは冬なんですね?

吹雪いちゃったのよ~

それでも4月の昼間に降る雪は、地面に落ちるとすぐに溶けてしまったようですね。
冷え冷えだったのは外気温と、私の小さな肝っ玉だった・・・ということです。(笑)

たった1日のお出掛けでしたが、話題満載で楽しかったです。
さて、長引いたせいで時期外れになった写真に日の目を見せてあげなくっちゃね~~。


いつもご訪問、応援ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



                        
美味しいオヤツのショップです。 世界に一つの愛犬・愛猫グッズです。
うまうま~~な  
「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」
                           
石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
        クリック  「つんだら日和」
 野良猫と、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか? 
        クリック  「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
 三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
        クリック  「おれ!みけお!」
2014-04-14 : 旅行とお出かけ わんこと一緒 : コメント : 13 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR