fc2ブログ

犬の学校 IQって生きていく力のことなんだよ!・・・って話♪

白黒猫ねこ日記さんの記事で、嬉しい報告を発見しましたよ。
こちらには、我が家のしぐれやみぞれ、アビに似た子たちが居るんですよ!
8にゃん、2わんの賑やか家族さんなんです。 (^^♪

嬉しいことはね。
先日のYahoo!で『3.11』を検索するキャンペーンの結果です。
50万人、500万円の予想だったのですが想定以上の検索数だったそうです。

   詳しくはコチラをクリックして下さいね。 
3.11検索


土曜日の犬の学校です。

今日は久しぶりの『IQテスト』がありました。
IQテストはお利口さんか、お馬鹿さんかを判定するものではありませんよ。

その場の状況に応じて、臨機応変に対応する力のことなんです。

青いトレーにオヤツをセットします。
赤いキャップで隠しますよ。
赤いキャップはスライドして動くんです。

IQテストだよ!


マロンくん、お鼻で上手に赤いキャップを移動させてオヤツゲット!
所要時間4秒~~!!

IQテストだよ!


同じようにオヤツをセットしますが、今度は大きな蓋ですね。

IQテストだよ!


さっきとの違いに、ちょっと戸惑っていましたが・・・。

IQテストだよ!


すぐに蓋をスライドさせて成功しました!
マロンくん、出来るわね!?

IQテストだよ!

最後は赤い蓋はスライドいたしません。
キャップを外さないと、オヤツは出てこないんです。

クルミは繊細さのかけらも無く、蓋をブッ飛ばしていきました。
全部の蓋を外しても、出てきたオヤツに気が付かないってどうよ? (;´Д`)

IQテストだよ!


その点、福助くんは見かけどおりのスマートな身のこなし。
一つづつ丁寧に蓋を外していましたよ。
キミもなかなかやるねぇ~。 (^^♪

IQテストだよ!

出来ないからって悲観する事は無いんですよ。
何事も経験が大事なの。

日々の遊びの中でだって、IQアップのきっかけがあるんです。
飼い主さんとかくれんぼ。
コレは家の中でだってできちゃいますね。

ギリギリ届く所にオヤツを置くの。
わんこは態勢を変えたり、手を伸ばしたりして取る工夫をしますよ。

いろんな工夫をすることでIQってアップするんです。
逞しく生き抜く力もアップですね!! (≧▽≦)


授業が終わったらドッグラ~~~ン!!
今日も楽しくボール遊びです。

ドッグランにて


そして、今日も芝犬!
お口限定だけどね~~。 (笑)

ドッグランにて



嬉しい頂き物がありました。
太陽光発電とわんこの日記~エコして、トクして」のねねちゃんパパさんからですよ。
家族が多いからと言って、大きな菓子箱2個もある~~!
可愛いピンクのパッケージにリィちゃんのテンションが上がってます。 (^^♪

美味しい頂き物♪


この箱にはクッキーと一緒に、味のある猫さんの焼き物が入っていました。 
可愛い~~! 

美味しい頂き物♪


もう一つの箱にはマドレーヌです。
さっそくみんなで頂きましたよ。

美味しい頂き物♪

ねねちゃんパパさん一押しの焼き菓子は、とっても美味しかったです。
ありがとうございました!


いつもご訪問、応援ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



                        
美味しいオヤツのショップです。 世界に一つだけの愛犬グッズです。
うまうま~~な  
「ちこちゃん家の手作りおやつ」  「saeko mamaのオリジナル皮製品」
                           
石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
        クリック  「つんだら日和」
 野良猫のこと、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか? 
         クリック  「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
 三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
        クリック  「おれ!みけお!」
2014-03-15 : 犬の学校 : コメント : 10 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR