犬の学校 暮らしの中に「マテ特訓」・・・って話♪
お知らせです
只今、「ライフマトリックス」さんで、うまうまキャンペーン実施中です!!
詳しくはコチラのブログで
クリック
すでにご購入された方、ちょっと興味があったのよね~~!という方。
この機会に如何ですか? 3月14日までですよ。 (^_^)/
日曜日の犬の学校です。
・・・・・ですが、写真は土曜日分です。
今日の私は犬まみれで、喜んでいるうちに学校は終わってしまったのですよ。
だからね、写真撮ってないんです・・・。(笑)
『マテ特訓』です。
小さなエメちゃん「マテ」と言われて座る姿も可愛いね~~。

エメちゃんが座ってる間に、お母さんはジャンケン対決ですよ!!
勝ったら戻れるけど、負けたら次の対戦に行かないとダメなの。

もちろん、エメちゃんが動いてしまっても、やり直しなんですよ。
お母さん、ジャンケン強かった~!
エメちゃんの元に戻って「イイ子、イイ子~~♪」

ジャンケン対決するのは、近くでも遠くの人とでもOKです。
そこは飼い主さんの判断ですよ。
でも、無理しなくてもいいのです。
成功体験が大切だから~~。 (*^^)v
もちろん、挑戦も大事だけどね!?
挑戦して失敗したら、近くでやり直します。
同じ失敗を繰り返さないようにしましょう。
さて、お次は?
何やら「マテ」してる、みんなの真ん中を駆け抜けていきましたよ~~!

ねぇ~~、何だろうねぇ?

駆け抜けたのは、K先生とお掃除道具入れでした。(笑)

コレが、と~~~っても気になるねねちゃん。
やり直しても、思わず立ち上がっちゃいますね。

そうだよね、まだ若いんだもの、気になっちゃうよね。 ( *´艸`)
そんな時には、掃除道具入れさんにはジッとしててもらいましょう。
怖くないよ、何もしないよ・・・って、分かれば安心できますね。
少しづつ、1歩づつ進みましょうね。

今度の敵は自転車ですね。
やっぱり気になっちゃうので、今度はうまうま作戦です。

うまうましてる間に、自転車は行ってしまいました。

手段が何であれ、飼い主さんに注目していればいいんです。
そのうちに、飼い主さんの指示だって理解できるようになりますから。
最後は恒例の・・・。
「マテ」してる間を歩きます。
一石二鳥、「マテ」と「お散歩」の練習ができますよ。

ご飯の前に「マテ」
玄関から出る前にも「マテ」
お散歩で、信号待ちでも「マテ」
車のドアを開ける前にも「マテ」
いろんな場面で、どんどん使いましょう~~。 (^_^)/
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村


美味しいオヤツのショップです。
世界に一つだけの愛犬グッズです。
「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」

石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
クリック
「つんだら日和」
野良猫のこと、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか?
クリック
「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
クリック
「おれ!みけお!」
只今、「ライフマトリックス」さんで、うまうまキャンペーン実施中です!!
詳しくはコチラのブログで

すでにご購入された方、ちょっと興味があったのよね~~!という方。
この機会に如何ですか? 3月14日までですよ。 (^_^)/
日曜日の犬の学校です。
・・・・・ですが、写真は土曜日分です。
今日の私は犬まみれで、喜んでいるうちに学校は終わってしまったのですよ。
だからね、写真撮ってないんです・・・。(笑)
『マテ特訓』です。
小さなエメちゃん「マテ」と言われて座る姿も可愛いね~~。

エメちゃんが座ってる間に、お母さんはジャンケン対決ですよ!!
勝ったら戻れるけど、負けたら次の対戦に行かないとダメなの。

もちろん、エメちゃんが動いてしまっても、やり直しなんですよ。
お母さん、ジャンケン強かった~!
エメちゃんの元に戻って「イイ子、イイ子~~♪」

ジャンケン対決するのは、近くでも遠くの人とでもOKです。
そこは飼い主さんの判断ですよ。
でも、無理しなくてもいいのです。
成功体験が大切だから~~。 (*^^)v
もちろん、挑戦も大事だけどね!?
挑戦して失敗したら、近くでやり直します。
同じ失敗を繰り返さないようにしましょう。
さて、お次は?
何やら「マテ」してる、みんなの真ん中を駆け抜けていきましたよ~~!

ねぇ~~、何だろうねぇ?

駆け抜けたのは、K先生とお掃除道具入れでした。(笑)

コレが、と~~~っても気になるねねちゃん。
やり直しても、思わず立ち上がっちゃいますね。

そうだよね、まだ若いんだもの、気になっちゃうよね。 ( *´艸`)
そんな時には、掃除道具入れさんにはジッとしててもらいましょう。
怖くないよ、何もしないよ・・・って、分かれば安心できますね。
少しづつ、1歩づつ進みましょうね。

今度の敵は自転車ですね。
やっぱり気になっちゃうので、今度はうまうま作戦です。

うまうましてる間に、自転車は行ってしまいました。

手段が何であれ、飼い主さんに注目していればいいんです。
そのうちに、飼い主さんの指示だって理解できるようになりますから。
最後は恒例の・・・。
「マテ」してる間を歩きます。
一石二鳥、「マテ」と「お散歩」の練習ができますよ。

ご飯の前に「マテ」
玄関から出る前にも「マテ」
お散歩で、信号待ちでも「マテ」
車のドアを開ける前にも「マテ」
いろんな場面で、どんどん使いましょう~~。 (^_^)/
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村












「ちこちゃん家の手作りおやつ」 「saeko mamaのオリジナル皮製品」







クリック


クリック


クリック
