fc2ブログ

耳を澄ませましょう、寒い季節はご用心!!

最近、目にするようになった啓発ポスターです。

ご覧になった方もたくさん見えるでしょうね。

寒い季節に、暖を求めて車のエンジンルームに動物(主に猫ですね。)が潜り込むことがあるそうです。

そして、エンジン始動時に巻き込まれるという事故が発生する事例があるそうです。

そんな痛ましい事故を防ぐためのキャンペーンですよ。


                           

【命を守ろう!ボンネットコンコンキャンペーン】
「日本自動車連盟 JAF」様が呼びかけられておりましたが(http://rocketnews24.com/2013/11/02/384040/)寒くなり、エンジンルームにどうぶつが巻き込まれる危険性のある時期に入りました。
※ボンネットを開けての確認が理想ですが、せめて強めのノックで知らせてあげる(反応をみる)ことからお願いします。


寒い季節はご用心!


今回、ご提案させていただいたボンネットノックの他に、クラクションを鳴らす、車体を揺らす、大きな声を出すなどの方法もある中、やはり最善は「ボンネットを開けての確認」になるかと思います。

cloverとしましては、ご自宅、勤務先、スーパーや有料駐車場などの場所の条件や、慌てた朝の出勤時、静かな夜の始動のシチュエーションの中で、どんな時でも簡単に習慣にできる、そして周りにご迷惑をかけることの少ないノックを今回は、ご提案させていただいております。
実際にはノックであっても「人と一緒だったり、周りに人が居て恥ずかしくて出来なかった。」「慌てていてすぐ車に乗り込んでしまった。」などの声が届きます。そんな時は、車のドアを強めに閉め直すなどしてできるだけすぐにエンジンをかけないことをご提案させていただいております。

また、ノックにつきましては、音により「どうぶつ(猫、いたち、鳥など)」に逃げてもらうことが一番の目的ではありますが、驚かせることにより、なんらかの反応音を返させることも重要だとしています。
最近の車のボンネットの中は、入りにくくなってきているようですが、それは裏を返せば、いちど入れば出にくいということにもなります。そんななかで、特に驚くと奥に入ってしまう可能性もありますが、パニックになりやすい猫達が、突然の強めのノック音に対し、無音で行動することは難しい状態になります。そのパニック音に耳をすませることがとても重要となります。

命を守るため、まずはノックから。
どうぞよろしくお願い致します。

記事はコチラから転記させていただきました。  クリック

                           


我が家には、この子たちが居るからネ。
気を付けたいと思います。

    ゴハ~~~ン 

地域猫
写真は使いまわしです。 (^^;)
はい、はい、ただ今・・・・・。 



ただ今、お出掛け中です。
記事は予約投稿になっています。
コメント欄は開けてありますが、お返事は出来無いと思います。
それでもイイよ!って方、勝手を言いますが宜しくお願いします。 m(__)m


いつもご訪問、応援ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



                              
石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
           クリック  「つんだら日和」
 野良猫と、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか? 
            クリック  「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
 三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
            クリック  「おれ!みけお!」
2013-11-21 : 日記 : コメント : 6 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR