テン 思い出に浸ってみました。
今日はテンの、15歳のお誕生日でした。
でも主役は居ません。
6月19日に虹の橋に旅立ってしまったから。
昨年末に蓄膿症の悪化で食事が食べられなくなってしまって、一時的な解決策として食道チューブの手術をしました。
大変な手術を、高齢なうえに病気で食事が摂れない状態で、頑張って耐えてくれました。
辛いだろうに、面会に行ったらゴロゴロ・スリスリしてくれたね。

この時は、すぐにでも連れて帰りたかったなぁ。

家に帰ってからの生活を心配していたけれど、トイレだって自分で出来たね。
知らなかったよ。
こんなに頑張り屋さんだったなんてね。

ナッツのサークルを借りていたけれど、すぐに外出もできました。
この頃から、トイレは廊下のいつものトイレ・・・・の前に敷いたシーツ。 (^^♪

撫ぜて・・・ってアピールだってしちゃう。
ゴ~~ロゴロ~

満足、満足~。

気持ち良さそうに、伸びをする姿も嬉しかったよ。

食道チューブからの食事の注入も、とっても協力的だったね。
でも、やっぱりお口から食べて欲しかった。
何度おススメしても「プイッ!」って横を向いちゃってたけど・・・。
この時は・・・

ムシャムシャ・・・

うみゃ~~~い。

コレ、いつも食べてた「焼きかつおですね?」

この時は、とっても嬉しくって、泣きながら写真撮ってました。
結局食べてくれたのは、この時を含めて2回だけ・・・。
ねぇ、たくさん買い込んだのに、どうしてくれるのよ?
食べられないけど、自分の好きな場所で好きに過ごしていたよね。
テンの寝たい場所が、寝床なのよね。

上手に香箱だって組めました。
テンの胸の中には幸せの種がちゃんと入っていたんだよね。
幸せの種が芽吹く様に、しっかり温めていたんだよね?

こうやってエネルギーを補充して。

たまには子守りなんかもしちゃったりして。

もしもし、そこは机の上ですけど・・・。
猫らしく日向ぼっこだって忘れていませんよ。

眩しそうに眼を細める、その視線の先には何が見えていたのかな。

結局は蓄膿症じゃなくって、悪性リンパ腫だったから回復することはありませんでした。
抗癌剤治療は体力を奪います。
寛解することに望みをつないでいましたが、治癒することが無いのならと、治療は中断してしまいました。
食道チューブの手術も抗癌剤治療も、苦しい時間を長引かせてしまったと悩んだ時期もありました。
でも、テンの写真を見直すたびに、悪い事ばかりじゃなかったよね・・・って思えるようになりました。
それは私の心のありようで、テンは一生懸命に生き抜いてくれただけですが。
テンが香箱を組んだ胸で温めていた種は、旅立って8日目にしぐれが受け取りました。
しっかり芽吹いた幸せの種は、我が家にたくさんの笑顔を運んできてくれましたよ。
ありがとう。
ありがとう。
あいがとう。
とっても楽しい毎日だったよ。
あなたのお陰で幸せだったよ。
今までも、そしてこれからも・・・。
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村


東北復興支援のご協力を、お願い致します。
コチラをクリック!!
「遥かなる明日へ~画家松井大門の七転八起き~」

石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
クリック
「つんだら日和」
野良猫と、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか?
クリック
「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
クリック
「おれ!みけお!」
でも主役は居ません。
6月19日に虹の橋に旅立ってしまったから。
昨年末に蓄膿症の悪化で食事が食べられなくなってしまって、一時的な解決策として食道チューブの手術をしました。
大変な手術を、高齢なうえに病気で食事が摂れない状態で、頑張って耐えてくれました。
辛いだろうに、面会に行ったらゴロゴロ・スリスリしてくれたね。


この時は、すぐにでも連れて帰りたかったなぁ。


家に帰ってからの生活を心配していたけれど、トイレだって自分で出来たね。
知らなかったよ。
こんなに頑張り屋さんだったなんてね。

ナッツのサークルを借りていたけれど、すぐに外出もできました。
この頃から、トイレは廊下のいつものトイレ・・・・の前に敷いたシーツ。 (^^♪

撫ぜて・・・ってアピールだってしちゃう。
ゴ~~ロゴロ~



満足、満足~。

気持ち良さそうに、伸びをする姿も嬉しかったよ。

食道チューブからの食事の注入も、とっても協力的だったね。
でも、やっぱりお口から食べて欲しかった。
何度おススメしても「プイッ!」って横を向いちゃってたけど・・・。
この時は・・・

ムシャムシャ・・・


うみゃ~~~い。


コレ、いつも食べてた「焼きかつおですね?」


この時は、とっても嬉しくって、泣きながら写真撮ってました。
結局食べてくれたのは、この時を含めて2回だけ・・・。
ねぇ、たくさん買い込んだのに、どうしてくれるのよ?
食べられないけど、自分の好きな場所で好きに過ごしていたよね。
テンの寝たい場所が、寝床なのよね。

上手に香箱だって組めました。
テンの胸の中には幸せの種がちゃんと入っていたんだよね。
幸せの種が芽吹く様に、しっかり温めていたんだよね?

こうやってエネルギーを補充して。

たまには子守りなんかもしちゃったりして。

もしもし、そこは机の上ですけど・・・。

猫らしく日向ぼっこだって忘れていませんよ。

眩しそうに眼を細める、その視線の先には何が見えていたのかな。

結局は蓄膿症じゃなくって、悪性リンパ腫だったから回復することはありませんでした。
抗癌剤治療は体力を奪います。
寛解することに望みをつないでいましたが、治癒することが無いのならと、治療は中断してしまいました。
食道チューブの手術も抗癌剤治療も、苦しい時間を長引かせてしまったと悩んだ時期もありました。
でも、テンの写真を見直すたびに、悪い事ばかりじゃなかったよね・・・って思えるようになりました。
それは私の心のありようで、テンは一生懸命に生き抜いてくれただけですが。
テンが香箱を組んだ胸で温めていた種は、旅立って8日目にしぐれが受け取りました。
しっかり芽吹いた幸せの種は、我が家にたくさんの笑顔を運んできてくれましたよ。
ありがとう。
ありがとう。
あいがとう。
とっても楽しい毎日だったよ。
あなたのお陰で幸せだったよ。
今までも、そしてこれからも・・・。
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村







東北復興支援のご協力を、お願い致します。
コチラをクリック!!



クリック


クリック


クリック
