犬の学校 成功の秘訣は魅力ある飼い主さん・・・って話♪
東北復興支援のご協力を、お願い致します。
「遥かなる明日へ~画家松井大門の七転八起き~」
詳しくはコチラをクリック!!


土曜日の犬の学校です。
お昼からの参加でしたが、空模様が怪しい感じ・・・?
ドッグランで遊べるのかな???
「おいで特訓」です。
最初は1組で、次は3組で。
最後は6組参加で呼び寄せをしましたよ。
呼び寄せるまでわんこは自由行動です。
他所の飼い主さんのところに行く子。
匂いクンクンに忙しい子。
ママから離れない子。
テンション高く走り回る子。(クルミ~~~!
)

でもね、一声呼んだら素早く飼い主さんの元にやって来ますよ。
来たよっ!! 

うん、いい子。
ちゃんと戻ってきたら、その子の喜ぶ方法で褒めてあげましょう。
撫ぜてもらうのが好きな子。
オモチャで遊んでもらうのが好きな子。
おやつが好きな子。
飼い主さんの笑顔さえあれば嬉しい子。(良いな、こんな子!)
解放の合図で、再び自由行動~~。
クルミは教室のオモチャ箱へまっしぐらです。 (^^;)

そして、呼び寄せ。
気になること、楽しいことがあっても、一番は飼い主さん!

戻ってこないのは、わんこだけが悪いんじゃないってこと・・・ですね。
魅力ある飼い主さんにならなくっちゃね?
次のグループは若い子が多くってね。
もう、元気いっぱいです。 (^^♪
「おいで~~~。」って呼ばれても・・・。

途中でお友達にあったら、遊ぶしかないでしょ!?

”カ~~~ン” わんプロ開始です!! (笑)

こんな時は、さりげなく先生が介入。
飼い主さんにアドバイスしながら、「おいで」を成功させますよ。

いろんな場面を経験しながら、みんなで成長していくんですね。 (*‘∀‘)
「お散歩練習」です。
まずは教室で準備運動~。
相変わらず見事なウォーキングのパグズですね!

ひと通り室内練習をしたら、みんなで園内に出ますよ。

まだお散歩が苦手なエメちゃん、イヤダ~~~ってズルズル・・・。

でもね、叱らなくってもいいんです。
気にしなくってもいいんです。
お母さんのペースで歩きますよ。
エメちゃん、お尻尾はまだ情けない感じですが、ちゃんと歩けるようになりました。
安心して付いていける、頼れる飼い主さんにならなくっちゃね。

う~~~ん。
プードル・ティアラ家、パグのちこ家、いつも見事です。

為せば成る!!・・・ですよね?
おまけ。
わんわん動物園のエントランスに、オカざえもん登場です。
岡崎市のゆるキャラです。
ちょっとキモイと思うのですが、意外に人気があるようです。(笑)

この時期限定のお楽しみ、生落花生です。
塩茹でして、薄皮ごといただきますよ。

いくらでも食べられます。 !(^^)!
これも楽しみにしていた栗ご飯です。
私はうるち米と、もち米を半分ずつ混ぜて炊いています。

栗そのものより、味の染みたご飯が好きです。
私以外は栗が食べたい派なので、栗は喜んで譲っていますよ。(笑)
ちなみに男性陣は栗ご飯が苦手です。
美味しいのにねぇ?
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村

石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
クリック
「つんだら日和」
野良猫のこと、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか?
クリック
「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
クリック
「おれ!みけお!」
「遥かなる明日へ~画家松井大門の七転八起き~」
詳しくはコチラをクリック!!








土曜日の犬の学校です。
お昼からの参加でしたが、空模様が怪しい感じ・・・?
ドッグランで遊べるのかな???
「おいで特訓」です。
最初は1組で、次は3組で。
最後は6組参加で呼び寄せをしましたよ。
呼び寄せるまでわんこは自由行動です。
他所の飼い主さんのところに行く子。
匂いクンクンに忙しい子。
ママから離れない子。
テンション高く走り回る子。(クルミ~~~!


でもね、一声呼んだら素早く飼い主さんの元にやって来ますよ。



うん、いい子。

ちゃんと戻ってきたら、その子の喜ぶ方法で褒めてあげましょう。
撫ぜてもらうのが好きな子。
オモチャで遊んでもらうのが好きな子。
おやつが好きな子。
飼い主さんの笑顔さえあれば嬉しい子。(良いな、こんな子!)
解放の合図で、再び自由行動~~。
クルミは教室のオモチャ箱へまっしぐらです。 (^^;)

そして、呼び寄せ。
気になること、楽しいことがあっても、一番は飼い主さん!

戻ってこないのは、わんこだけが悪いんじゃないってこと・・・ですね。
魅力ある飼い主さんにならなくっちゃね?
次のグループは若い子が多くってね。
もう、元気いっぱいです。 (^^♪
「おいで~~~。」って呼ばれても・・・。

途中でお友達にあったら、遊ぶしかないでしょ!?


”カ~~~ン” わんプロ開始です!! (笑)


こんな時は、さりげなく先生が介入。
飼い主さんにアドバイスしながら、「おいで」を成功させますよ。

いろんな場面を経験しながら、みんなで成長していくんですね。 (*‘∀‘)
「お散歩練習」です。
まずは教室で準備運動~。
相変わらず見事なウォーキングのパグズですね!


ひと通り室内練習をしたら、みんなで園内に出ますよ。

まだお散歩が苦手なエメちゃん、イヤダ~~~ってズルズル・・・。

でもね、叱らなくってもいいんです。
気にしなくってもいいんです。
お母さんのペースで歩きますよ。
エメちゃん、お尻尾はまだ情けない感じですが、ちゃんと歩けるようになりました。
安心して付いていける、頼れる飼い主さんにならなくっちゃね。

う~~~ん。
プードル・ティアラ家、パグのちこ家、いつも見事です。

為せば成る!!・・・ですよね?
おまけ。
わんわん動物園のエントランスに、オカざえもん登場です。
岡崎市のゆるキャラです。
ちょっとキモイと思うのですが、意外に人気があるようです。(笑)

この時期限定のお楽しみ、生落花生です。
塩茹でして、薄皮ごといただきますよ。

いくらでも食べられます。 !(^^)!
これも楽しみにしていた栗ご飯です。
私はうるち米と、もち米を半分ずつ混ぜて炊いています。

栗そのものより、味の染みたご飯が好きです。
私以外は栗が食べたい派なので、栗は喜んで譲っていますよ。(笑)
ちなみに男性陣は栗ご飯が苦手です。
美味しいのにねぇ?
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村








クリック


クリック


クリック
