fc2ブログ

犬の学校 マナーは誰の為?・・・って話♪

東北復興支援のご協力を、お願い致します。
「遥かなる明日へ~画家松井大門の七転八起き~」 
詳しくはコチラをクリック!!  
復興支援

                                        

日曜日の犬の学校です。

『マナー講座』ですよ。
楽しいわんことのお出掛けに、マナーは必要不可欠ですね。
エチケットを守らなかったばかりに、自分だけでなく他の良心的な飼い主さんに迷惑をかけることになりますね。

困ったマナーの代表が、排泄物を片付けない事ですよね。
そんな問題を「イエローカード作戦」で半減させた地域があるそうですよ。
効果があるなら真似っこするべきでしょうね。

参考までにこちらをご覧になって下さいね。
クリック  犬のフン害に憤慨「イエローカード」J-caastテレビウォッチ
クリック  「イエローカード作戦」兵庫県加古郡稲美町 


今日の実践は「わんわん動物園」のドッグカフェですよ。
皆さん思い思いの場所でくつろいでいます。
ここで先生から一言。
「大きい子は通路で邪魔にならないように、テーブルの下や、テーブルの近くに居ましょう。」
マナー講座
いきなりは難しいかもしれませんが、繰り返し学ぶことが大事ですよね。


カキ氷~~! 
受け取りに行く間、授業だったのでテーブルで待たせてみましたよ。
マナー講座
ちょっと立ち上がってしまったけど、椅子を引きずる事も無く待てました。


ナッツは自分のものじゃないって分かってるのでクールです。(笑)
マナー講座


クルミには期待感がモリモリ・・・。 (^_^;)
こんな場面で、長女はクルミに食べ物を奪われることもしばしばです。 
マナー講座
修行が足らんねぇ~~。 (-"-)



さて、ここで問題ですよ。
この絵の中にマナー違反が4か所あります。
ちょっと分かり難いかもしれませんが、探してみてくださいね。

あなたには簡単すぎるかな?
マナー講座
答えは追記にありますよ。


今日の学校の様子は、まだまだありますよ。
それはまた後日です。 (^o^)丿

いつもご訪問、応援ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



                              
石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
           クリック  「つんだら日和」
 野良猫のこと、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか? 
            クリック  「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
 三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
            クリック  「おれ!みけお!」

続きを読む

2013-08-11 : 犬の学校 : コメント : 11 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR