fc2ブログ

ペットと鉄道利用について考えました。

東北復興支援のご協力を、お願い致します。
「遥かなる明日へ~画家松井大門の七転八起き~」 
詳しくはコチラをクリック!!  
復興支援

                                        

今日はちょっと真面目なお話。
お邪魔させて頂いている『トイプードルブログ魔女っ子ふぅと見習いテン』
そこで気になる記事を目にしました。
記事はコチラです。  「JRのペット乗車規制、キャリーバッグは使えそう」

いろんな所でペットカートでの電車でのお出掛けを見てたので、当然OKだと思い込んでいました。
近じか、電車でもお出掛けしようと相談もしていたところでしたし・・・。
これはしっかり確認するべきでしょうね。

「犬 キャリーバッグ・ペットカートでの電車利用方法・規制について」
      クリック  
愛犬と電車利用時の乗車規定について

う~~~ん、なかなか厳しい内容ですね。
持っているペットカートは、分離式ではありません。
これですと、この地方では乗車することが出来ません。
その為に買い替えるほど、利用頻度も高くはありません。

不満な気持ちもありましたが、以下のメッセージを読んで考えさせられました。
以下はSWEETAさんからのコピーです。

編集部より大切なメッセージ
今回の調査を実施するにあたり、実は知られていなかった事実が浮き彫りになりました。
鉄道会社によると、「急に規制を厳しくしたわけではなくもともとあった規制ですが、最近特にマナーの悪い方が多く苦情も増えてきたため、再度啓蒙としてアナウンス致しました」とのことです。
つまり、今までもここにあげた規制はあったものの、認識されていなかったということです。
また、一番話題となったペットカートに関しては、元々このような大きさ(サイズ)の制限があり、黙認されていただけだということになります。

鉄道会社各社からご回答をいただく中で、皆さまが一番主張されていたのが、“周りのお客様のご迷惑にならないように…”ということです。
世の中には、犬が怖い方やアレルギーを持った方もいらっしゃいます。
そういった方々に配慮することも、愛犬オーナー様としての責任であり義務となります。

しかしながら、頻繁に愛犬とお出かけされたり、多頭飼いの愛犬オーナー様も大変多くいらっしゃる中で、ペットカートが利用できないことがどれほど不便か。
その裏で、車内や駅のホームで当たり前のようにキャリーバッグやペットカートから愛犬の顔を出している愛犬オーナー様がいらっしゃいます。
さらには、その様子を当たり前のようにブログやFacebook等のSNS上で、写真に撮りアップされている方も見かけます。
誰かがそのような行為をしていれば、それば良いことだと認識され、広がってしまいます。
そして、そのようなお写真をアップされている方は、公にご自身が堂々とマナー違反をしていると宣言しているようなものです。

これ以上、犬に対する規制が厳しくならないように、愛犬オーナー様お一人お一人に、自覚と責任感をもった行動にご協力いただけますようお願い致します。
皆さまのお力で、もっともっと犬と住みよい日本の社会を作っていけるようになればと思っております。
今回の件を機に今一度、愛犬との鉄道乗車マナーを見直していただくきっかけになれば幸いです。
SWEETA編集部一同


以前からあった規制ですが、黙認されていたということです。
しかしながらマナー違反が目立つようになり、苦情も出てきたことから再度の啓蒙となったのですね。
色々と考えさせられました。

鉄道利用でのお出掛けにブレーキがかかってしまいました。
でも、仕方ないですね。
今一度、利用時の乗車規制を熟読して鉄道の旅も楽しんでみたいです。
もし、見ている方の参考になるなら幸いです。
   
どうも西日本と北海道は間口が広いみたいですね?
でも、そこまで行き着けるかしらん・・・ (T_T)


さて『トイプードルブログ魔女っ子ふぅと見習いテン』のショーンさんは、以上のことを踏まえて実際にJRの利用をされています。
それがコチラの記事ですよ。  「JRへキャリーバッグで乗り込んでみました」

う~~ん、大変ですね。
皆さんはどんな感想を持たれたでしょうか。
便利な鉄道を利用するためには、守らなければいけない事があります。
知らないでいることも、イケないなの事ですね。
私はショーンさんの記事を読むまでは、ペットカートで利用するつもりでしたから。
反省、反省・・・・・。 


  お出掛けできなかったらつまんない~~。
    お母さん、しっかり勉強ヨロシクね。
ナッツ
はい、はい、努力いたします。

いつもご訪問、応援ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



                              
石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
           クリック  「つんだら日和」
 野良猫と、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか? 
            クリック  「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
 三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
            クリック  「おれ!みけお!」
2013-08-05 : 日記 : コメント : 18 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR