せっかちだったの!?・・・って話♪
嬉しいご報告です。
里親さん募集の仔猫たちに、幸せが訪れました。
詳しくはこちらをクリック
『天空の森♪~キジトラとチワワのほのぼの日記~』
一緒に心配して下さった皆様、本当にありがとうございました。

早いもので、テンとお別れしてから8日目をむかえました。
人でいうなら、初七日も済んでホッと肩の力が抜ける頃でしょうか。
家の中の其処かしこには、テンの居た証がたくさんあります。
日常のふとした場面でテンの事が思い出され、涙腺の緩むこともしばしばです。
でも、メソメソしてても時間は流れていきますね。
誰にも平等に過ぎる時間、こんな時には有り難い気がします。
今日は母の面会に行ってきました。
父と食事をして家に戻ったら・・・。
玄関にお客様が居ました。 \(◎o◎)/!

びよ~~~~ん

びよ~~ん・・・って。 (^_^;)
初対面でもゴロゴロ、スリスリだね。

生後2~3か月の男の子。
耳ダニ、シラミ、回虫と、身体にはペットのオンパレード!! \(゜ロ\)(/ロ゜)/
ねぇキミ!
いったいどうするのよ???

ウ~~ン、ボクに聞かれたって困っちゃうよね。
お子ちゃまだから分かんない!

オバチャン、後はヨロシクです!

けっこう、お気楽なお坊ちゃんですね。
あなたの小さなペット達と決別するまでは、別荘暮らしでお願いしますね。
寂しいけれど私の部屋で隔離です。

成分献血が趣味という長女。
献血ルームに出掛けた帰りに保護してきました。
この仔、献血ルームに入る長女をジッと見ていたそうです。
そして帰る時には鳴きながら摺り寄ってきたんですって。
待ってたの?
野良の仔ではありませんね。
白い毛はすっかり汚れてくすんでいます。
たくさんの寄生虫とも闘ってたんですね。
痩せて背骨や肋骨がコリコリ・・・。
頑張ったね、偉かったね。
まずは治療と体力回復ですね。
もしもし?
あなたの仕業ですか??
ちょっと、せっかち過ぎやしませんか???
んんんん~~~~。
ノーコメントォ~!

え~~~~と、我が家でも里親さん募集中です
おまけ。
バケツの上を横断中のミノムシさん。

糸を繰り出して、丈夫なマイホームを作っていますよ。
ちょっと! 何してんの!?
離してくれない!

あら、失礼・・・。 (^_^;)
小学校の頃、祖母に頼まれてミノムシをたくさん集めたことがありました。
ミノムシのミノから、小枝や葉っぱを綺麗に取り去って糸で編んでいる部分を集めます。
それを広げて縫い合わせ、バッグを作るんですよ。
とても丈夫なんですって!
材料は集めるけど、制作は職人さん。
完成品を見た感想は、ビミョウだったような・・・。(笑)
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村

石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
クリック
「つんだら日和」
野良猫と、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか?
クリック
「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
クリック
「おれ!みけお!」
里親さん募集の仔猫たちに、幸せが訪れました。
詳しくはこちらをクリック

一緒に心配して下さった皆様、本当にありがとうございました。






早いもので、テンとお別れしてから8日目をむかえました。
人でいうなら、初七日も済んでホッと肩の力が抜ける頃でしょうか。
家の中の其処かしこには、テンの居た証がたくさんあります。
日常のふとした場面でテンの事が思い出され、涙腺の緩むこともしばしばです。
でも、メソメソしてても時間は流れていきますね。
誰にも平等に過ぎる時間、こんな時には有り難い気がします。
今日は母の面会に行ってきました。
父と食事をして家に戻ったら・・・。
玄関にお客様が居ました。 \(◎o◎)/!




びよ~~ん・・・って。 (^_^;)
初対面でもゴロゴロ、スリスリだね。

生後2~3か月の男の子。
耳ダニ、シラミ、回虫と、身体にはペットのオンパレード!! \(゜ロ\)(/ロ゜)/
ねぇキミ!
いったいどうするのよ???


お子ちゃまだから分かんない!



けっこう、お気楽なお坊ちゃんですね。
あなたの小さなペット達と決別するまでは、別荘暮らしでお願いしますね。
寂しいけれど私の部屋で隔離です。

成分献血が趣味という長女。
献血ルームに出掛けた帰りに保護してきました。
この仔、献血ルームに入る長女をジッと見ていたそうです。
そして帰る時には鳴きながら摺り寄ってきたんですって。
待ってたの?
野良の仔ではありませんね。
白い毛はすっかり汚れてくすんでいます。
たくさんの寄生虫とも闘ってたんですね。
痩せて背骨や肋骨がコリコリ・・・。
頑張ったね、偉かったね。
まずは治療と体力回復ですね。
もしもし?
あなたの仕業ですか??
ちょっと、せっかち過ぎやしませんか???

ノーコメントォ~!

え~~~~と、我が家でも里親さん募集中です

おまけ。
バケツの上を横断中のミノムシさん。

糸を繰り出して、丈夫なマイホームを作っていますよ。

離してくれない!

あら、失礼・・・。 (^_^;)
小学校の頃、祖母に頼まれてミノムシをたくさん集めたことがありました。
ミノムシのミノから、小枝や葉っぱを綺麗に取り去って糸で編んでいる部分を集めます。
それを広げて縫い合わせ、バッグを作るんですよ。
とても丈夫なんですって!
材料は集めるけど、制作は職人さん。
完成品を見た感想は、ビミョウだったような・・・。(笑)
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村








クリック


クリック


クリック
