犬の学校 夏が来た!・・・って話♪
可愛い仔猫達の里親さんを探しています。
詳しくはこちらをクリック
『天空の森♪~キジトラとチワワのほのぼの日記~』

今日は朝からピーカンで、昨日の雨で湿度も高いみたい・・・。
蒸し、蒸し~~~! ^_^;
まとわりつくような暑さが堪えます。
日曜日の犬の学校です。
早速夏仕様の有り難いお支度が~。
お水遊び大好きマロンくんは、すでに浸かっていました。
ショボくなってるけど、ふわふわゴールデンさんですからネ!

ブル・ブル・ブル~~~!

ラルフくんは、お父さん床屋さんで大胆サマーカットです。
犬の毛皮を被った犬

インパクト大ですが、犬の学校ではこれも夏の定番なのですよ。(笑)
あ、美容院代をケチってる訳ではありません。
人もわんこも苦手なラルフくんに、快適に過ごしてもらいたいお父さんの愛ですからネ!
1時間目は『アジリティ』
暑いので日陰で、始まりのご挨拶をしました。
まだ何もしていないのに、すでに走り込んだかのような、この様子。 (^_^;)
暑いのキライだよねぇ~。

順番の来た子だけ、ドッグランに入ってアジリティをしますよ。
ハードル。

ドッグウォーク。

シーソー。

慣れてる子達は、ノーリードで飼い主さんの指示で楽しそうにこなしていきます。
楽しい、面白い! だから頑張る!!
初めてさんや、まだ何をするか分からない子はリードで誘導しながら覚えてもらいます。
はい、ここは一歩づつゆっくり上りますよ~。

ここは、タイヤをくぐるんですよ~。

何をするか理解できたら、簡単な指示でこなせるようになるんです。
競技会に出られる方々は、遠隔操作でわんこの誘導が出来るんですよね。
シープドッグなんて、はるか離れた場所から口笛や笛の合図だけで動けるんですからスゴイです。
でも私たちはしつけの5項目を活かせるように、アジリティを学びます。
だってね、真剣にアジリティしたら、飼い主の体力も追いつきませんから~~。 (-_-;)
午後からの授業では、豪華にゴールデンさんが並びました。
真ん中のマロンさんも、フワフワが復活!(笑)

最近は大きい子が増えましたね。
お母さんたち、筋肉が付きますよぉ~? (^^♪
こちら、中くらいの大きい子予備軍さん。
3か月のボーダーの女の子、チャコちゃんですよ。
ラブり~~

わずか3か月なのに、クルミより落ち着きがあるんじゃないの?
小さいけど先輩の麦ちゃんにご挨拶。



楽しくお勉強しましょうね!
こちら落ち着きのない6歳・・・。

授業が終わったらオモチャ箱をひっくり返してますよ。
これがホントのクルミの姿。
皆さん、こんなクルミを可愛がって下さってありがとうございます!



ナッツ、他人のフリしてるでしょ?(笑)
授業後のドッグランにも夏仕様の黒パグファミリーさん。
暑さに弱いBUHI族なので、首には保冷剤入りの暑さ対策グッズですよ
(^_^)v

みんないろんな工夫をして、この夏も元気に乗り切りましょうね!
おまけ。
旅行中の次女から、ラインで送られてきた写真。

羨ましいぞ
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村

石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
クリック
「つんだら日和」
野良猫のこと、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか?
クリック
「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
クリック
「おれ!みけお!」
詳しくはこちらをクリック







今日は朝からピーカンで、昨日の雨で湿度も高いみたい・・・。
蒸し、蒸し~~~! ^_^;
まとわりつくような暑さが堪えます。
日曜日の犬の学校です。
早速夏仕様の有り難いお支度が~。

お水遊び大好きマロンくんは、すでに浸かっていました。
ショボくなってるけど、ふわふわゴールデンさんですからネ!

ブル・ブル・ブル~~~!


ラルフくんは、お父さん床屋さんで大胆サマーカットです。
犬の毛皮を被った犬


インパクト大ですが、犬の学校ではこれも夏の定番なのですよ。(笑)
あ、美容院代をケチってる訳ではありません。
人もわんこも苦手なラルフくんに、快適に過ごしてもらいたいお父さんの愛ですからネ!
1時間目は『アジリティ』
暑いので日陰で、始まりのご挨拶をしました。
まだ何もしていないのに、すでに走り込んだかのような、この様子。 (^_^;)
暑いのキライだよねぇ~。

順番の来た子だけ、ドッグランに入ってアジリティをしますよ。
ハードル。

ドッグウォーク。

シーソー。

慣れてる子達は、ノーリードで飼い主さんの指示で楽しそうにこなしていきます。
楽しい、面白い! だから頑張る!!
初めてさんや、まだ何をするか分からない子はリードで誘導しながら覚えてもらいます。
はい、ここは一歩づつゆっくり上りますよ~。

ここは、タイヤをくぐるんですよ~。

何をするか理解できたら、簡単な指示でこなせるようになるんです。
競技会に出られる方々は、遠隔操作でわんこの誘導が出来るんですよね。
シープドッグなんて、はるか離れた場所から口笛や笛の合図だけで動けるんですからスゴイです。
でも私たちはしつけの5項目を活かせるように、アジリティを学びます。
だってね、真剣にアジリティしたら、飼い主の体力も追いつきませんから~~。 (-_-;)
午後からの授業では、豪華にゴールデンさんが並びました。
真ん中のマロンさんも、フワフワが復活!(笑)

最近は大きい子が増えましたね。
お母さんたち、筋肉が付きますよぉ~? (^^♪
こちら、中くらいの大きい子予備軍さん。
3か月のボーダーの女の子、チャコちゃんですよ。
ラブり~~


わずか3か月なのに、クルミより落ち着きがあるんじゃないの?
小さいけど先輩の麦ちゃんにご挨拶。






楽しくお勉強しましょうね!
こちら落ち着きのない6歳・・・。


授業が終わったらオモチャ箱をひっくり返してますよ。
これがホントのクルミの姿。
皆さん、こんなクルミを可愛がって下さってありがとうございます!







ナッツ、他人のフリしてるでしょ?(笑)
授業後のドッグランにも夏仕様の黒パグファミリーさん。
暑さに弱いBUHI族なので、首には保冷剤入りの暑さ対策グッズですよ


みんないろんな工夫をして、この夏も元気に乗り切りましょうね!
おまけ。
旅行中の次女から、ラインで送られてきた写真。

羨ましいぞ

いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村








クリック


クリック


クリック
