佐久島 其の四 番外編ですよ!
12日に行った「佐久島わんこ遠足」其の四です。
みんなで上陸した佐久島です。
わいわい、がやがや、団体行動しながらも、思い思いに楽しんでもおりましたよ。
こんなきれいな海をバックにしたら、愛娘の写真を撮らない訳には行きませんね。
モデルさんはハスキー・葉月ちゃんですよ。

パシャ! パシャ! パシャ!
待ち望んだ白犬さん。
ねねちゃんは、お姉さんのみみちゃんの引き合わせでしょうか。
みみパパさん、甘い時間を楽しんでいます。

幸せだなぁ~
こちらは佐久島クラインガルテンです。
クリック
昨年できた「宿泊滞在型農業体験施設」なんです。
日本各地にあるようですが、離島に出来たのは初めてらしいです。

クラインガルテンに興味があったので、ちょっと見学してみたかったなぁ。
これも、次のお楽しみにしよ~~~っと! (^^♪
黒壁集落の近くにバナナみたいな木???
何だろう~~って、大声で言ってたら近くで作業していた方が教えてくれました。(笑)
これはバショウだそうです。

芭蕉布という布を織る材料になるんだとか。
声を掛けてくれたお父さん、見せてあげると言って・・・
やおらナタ?を振り上げてでバッサリとバショウを切りました。 \(◎o◎)/!
で、切り口がコチラ。
こんな風に強い繊維になってるんだよって見せてくれたんです。

お父さん。珍しいものを見せて下さって、ありがとうございました!
Oyaoyacafeもんぺまるけさんに向かう途中では、作業小屋で何やら仕分けてるお母さん。
それは何でしょう?聞いてみたら、トコロテンの材料になるテングサとのこと。
汚れを取って、何度も水にさらして綺麗にするのだとか。
おかげで美味しいトコロテンが食べられます。

声を掛けると、皆さん気さくにお話ししてくれます。
島の雰囲気そのものの温かさでした。
かもめの駐車場近くの浜辺では、こんなに綺麗にハマヒルガオが咲いていました。
なんだか気持ちが浮き立ちますね。

とっても楽しくなったこの方、浜辺を駆け出しましたよ。

うふふ~
あはは~~
笑いながらドラマのワンシーンみたいに弾んでいました。

はい、わんこ団体さん以外にも、けっこうな見学者の方がおられました。
なかなかヤリますね、ちこママさん。 (^^♪
見ている私たちも楽しくなって、お腹の底から笑い転げました。
私、こんなに笑ったのは久しぶりかも。
たっぷりと楽しんで、帰りも海上タクシーに乗りました。
お母さんが心配してたけど、葉月ちゃんは余裕のお顔で過ごしていました。

葉月ちゃんのブログ
クリック
お天気が良過ぎて、少々お疲れな黒パグさんファミリー。
今度は涼しい時を選ぶから、また一緒に来ようね。

福助くん、ぴぃ助くんは、お母さんのお膝でウトウトしてました。
でも、モデルさんはしてくれるのね、イイ子!

福ぴぃちゃんのブログ
クリック
最初こそ、余裕の表情のナッツでしたが・・・。

間もなく沈没いたしましたよ。(笑)

船ではお昼寝のねねちゃんも、一色港に到着したら復活。
福助くんに、また遊んでねってお願いしてました。 (^^♪

ねねちゃんのブログ
クリック
とても楽しいわんこ遠足でした。
みなさん、一緒に行ってくれてありがとうございました。
一人で行くより、何倍も楽しかったです。
だから、また次の計画を練らないとね?
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村

石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
クリック
「つんだら日和」
野良猫と、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか?
クリック
「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
クリック
「おれ!みけお!」
みんなで上陸した佐久島です。
わいわい、がやがや、団体行動しながらも、思い思いに楽しんでもおりましたよ。
こんなきれいな海をバックにしたら、愛娘の写真を撮らない訳には行きませんね。
モデルさんはハスキー・葉月ちゃんですよ。

パシャ! パシャ! パシャ!
待ち望んだ白犬さん。
ねねちゃんは、お姉さんのみみちゃんの引き合わせでしょうか。
みみパパさん、甘い時間を楽しんでいます。

幸せだなぁ~

こちらは佐久島クラインガルテンです。

昨年できた「宿泊滞在型農業体験施設」なんです。
日本各地にあるようですが、離島に出来たのは初めてらしいです。

クラインガルテンに興味があったので、ちょっと見学してみたかったなぁ。
これも、次のお楽しみにしよ~~~っと! (^^♪
黒壁集落の近くにバナナみたいな木???
何だろう~~って、大声で言ってたら近くで作業していた方が教えてくれました。(笑)
これはバショウだそうです。

芭蕉布という布を織る材料になるんだとか。
声を掛けてくれたお父さん、見せてあげると言って・・・
やおらナタ?を振り上げてでバッサリとバショウを切りました。 \(◎o◎)/!
で、切り口がコチラ。
こんな風に強い繊維になってるんだよって見せてくれたんです。

お父さん。珍しいものを見せて下さって、ありがとうございました!
Oyaoyacafeもんぺまるけさんに向かう途中では、作業小屋で何やら仕分けてるお母さん。
それは何でしょう?聞いてみたら、トコロテンの材料になるテングサとのこと。
汚れを取って、何度も水にさらして綺麗にするのだとか。
おかげで美味しいトコロテンが食べられます。

声を掛けると、皆さん気さくにお話ししてくれます。
島の雰囲気そのものの温かさでした。
かもめの駐車場近くの浜辺では、こんなに綺麗にハマヒルガオが咲いていました。
なんだか気持ちが浮き立ちますね。

とっても楽しくなったこの方、浜辺を駆け出しましたよ。


うふふ~


笑いながらドラマのワンシーンみたいに弾んでいました。


はい、わんこ団体さん以外にも、けっこうな見学者の方がおられました。
なかなかヤリますね、ちこママさん。 (^^♪
見ている私たちも楽しくなって、お腹の底から笑い転げました。
私、こんなに笑ったのは久しぶりかも。
たっぷりと楽しんで、帰りも海上タクシーに乗りました。
お母さんが心配してたけど、葉月ちゃんは余裕のお顔で過ごしていました。

葉月ちゃんのブログ

お天気が良過ぎて、少々お疲れな黒パグさんファミリー。
今度は涼しい時を選ぶから、また一緒に来ようね。

福助くん、ぴぃ助くんは、お母さんのお膝でウトウトしてました。
でも、モデルさんはしてくれるのね、イイ子!

福ぴぃちゃんのブログ

最初こそ、余裕の表情のナッツでしたが・・・。

間もなく沈没いたしましたよ。(笑)

船ではお昼寝のねねちゃんも、一色港に到着したら復活。
福助くんに、また遊んでねってお願いしてました。 (^^♪

ねねちゃんのブログ

とても楽しいわんこ遠足でした。
みなさん、一緒に行ってくれてありがとうございました。
一人で行くより、何倍も楽しかったです。
だから、また次の計画を練らないとね?
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村








クリック


クリック


クリック
