キリンラーメンって知ってます?
キリンラーメンってご存知ですか?
コレ、愛知県碧南市を中心に販売された、西三河のご当地即席麵なんですよ。

1965年に発売。
1975年頃のピークを境に売り上げが減る。
1995年に生産休止に追い込まれた波乱万丈?な歴史を持ってるんです。
ところが根強いファンの要望で1回限りの限定販売を行ったところ、1万食を発売当日に完売。
もう一回、また一回と限定販売を重ねた後、2010年に完全再開を果たしたんだそうです。
地元の皆さんに、とっても愛されているんだよね!

復活に当たってこだわったのが「地元貢献型商品」
外国産だった小麦粉を愛知県産に切り替え、豆乳・米粉も国内産。
袋詰め作業は障害者施設に委託。
6食入りで500円。

レトロなキリンの描かれた包装は、発売当時と同じだそうです。
キリンの絵を使ったのは、誰でも知っている親しみやすい動物だから。
そして、キリンの首のように長く親しまれる商品になりたいとの思いからだそうです。
昨年末には池袋のサンシャイン水族館とタイアップした、シーフード味のペンギンラーメンを全国販売したそうです。
スゴイよね!
ボク、感激しちゃったから宣伝担当になって頑張っちゃうよ。

ちょっと、塩味はボクが宣伝中なんだからネ!
え~~? ちょっとくらい一緒に写ったっていいじゃないか~。

だ~~~め! コレはボクだけだよぉ。
フック兄ちゃんは、他のにしてよね。

ちょっと? 仲良くお願いしますよ! (-"-)
はい、はい、味噌と醤油味もありますよ~~。

豆乳と米粉が入って、モッチリした生麵に近い食感をだしています。
焼きそばにも出来るようですね。
コレは未体験だわ。 (^_^;)

八百屋さんの店頭販売から始まったキリンラーメン。
いまやネット販売、コンビニ、生協、こだわりのスーパー等々・・・。
海外からも引き合いがあるとか。
どこかで見かけたら、あなたも食べてみませんか? (^o^)丿
本日の記事は1月8日のの中日新聞、西三河版「三河の技」を引用しています。
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村

保護活動支援カレンダー2013年度「365日わんこ・にゃんこカレンダー」の購入予約が開始になりました。
詳しくは写真をクリックしてね! 

我が家の2わんこと、チャコも参加していますよ! (^o^)丿
石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
クリック
「つんだら日和」
野良猫と、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか?
クリック
「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
クリック
「おれ!みけお!」
コレ、愛知県碧南市を中心に販売された、西三河のご当地即席麵なんですよ。

1965年に発売。
1975年頃のピークを境に売り上げが減る。
1995年に生産休止に追い込まれた波乱万丈?な歴史を持ってるんです。
ところが根強いファンの要望で1回限りの限定販売を行ったところ、1万食を発売当日に完売。
もう一回、また一回と限定販売を重ねた後、2010年に完全再開を果たしたんだそうです。


復活に当たってこだわったのが「地元貢献型商品」
外国産だった小麦粉を愛知県産に切り替え、豆乳・米粉も国内産。
袋詰め作業は障害者施設に委託。
6食入りで500円。

レトロなキリンの描かれた包装は、発売当時と同じだそうです。
キリンの絵を使ったのは、誰でも知っている親しみやすい動物だから。
そして、キリンの首のように長く親しまれる商品になりたいとの思いからだそうです。
昨年末には池袋のサンシャイン水族館とタイアップした、シーフード味のペンギンラーメンを全国販売したそうです。

ボク、感激しちゃったから宣伝担当になって頑張っちゃうよ。






フック兄ちゃんは、他のにしてよね。

ちょっと? 仲良くお願いしますよ! (-"-)


豆乳と米粉が入って、モッチリした生麵に近い食感をだしています。
焼きそばにも出来るようですね。
コレは未体験だわ。 (^_^;)

八百屋さんの店頭販売から始まったキリンラーメン。
いまやネット販売、コンビニ、生協、こだわりのスーパー等々・・・。
海外からも引き合いがあるとか。
どこかで見かけたら、あなたも食べてみませんか? (^o^)丿
本日の記事は1月8日のの中日新聞、西三河版「三河の技」を引用しています。
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村

保護活動支援カレンダー2013年度「365日わんこ・にゃんこカレンダー」の購入予約が開始になりました。



我が家の2わんこと、チャコも参加していますよ! (^o^)丿







クリック


クリック


クリック
