道の駅 小国
昨日に引き続き、九州旅行の忘れ物でございます。 (^_^;)
九州2日目、阿蘇山に向かう途中で立ち寄りました。
「道の駅 小国」です。
クリック

パッと目を引くのは、全面ガラス張りの建物です。
これ、ミラーガラスなんですよ!
ゆうステーションって言うんですって・・・

中に入る時、ちょっとドキドキしちゃいました。
だって中がよく見えなかったんですもの・・・(笑)
中に一歩入ると、木材をふんだんに使った骨組みが印象的です。
小国は木材の町なんだそうです。
1階部分には熊本の特産品や、お土産が並んでいますよ。

ここで初めて、たくさんのクマもんグッズにご対面! (^^♪

2階に上がると、天井の骨組みがグッと迫ってきてイイ感じ!!

ここはギャラリーや情報案内機関になっているんです。
熊本の観光スポットなんかも調べることが出来ました。
ゆうステーションの外には緑の屋根が連なってます。

丼物のお店があったり・・・

甘味処もありました。 (^^♪

EV CHARGE。
ちゃんと充電ステーションもあるんですね。

ナッツもしっかり充電して、阿蘇山を満喫できましたよ。 (^o^)丿

九州旅行、楽しかったなぁ~ (^^♪
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村

保護活動支援カレンダー2013年度「365日わんこ・にゃんこカレンダー」の購入予約が開始になりました。
詳しくは写真をクリックしてね! 

我が家の2わんこと、チャコも参加していますよ! (^o^)丿
石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
クリック
「つんだら日和」
野良猫と、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか?
クリック
「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
クリック
「おれ!みけお!」
九州2日目、阿蘇山に向かう途中で立ち寄りました。
「道の駅 小国」です。


パッと目を引くのは、全面ガラス張りの建物です。
これ、ミラーガラスなんですよ!
ゆうステーションって言うんですって・・・

中に入る時、ちょっとドキドキしちゃいました。
だって中がよく見えなかったんですもの・・・(笑)
中に一歩入ると、木材をふんだんに使った骨組みが印象的です。
小国は木材の町なんだそうです。
1階部分には熊本の特産品や、お土産が並んでいますよ。

ここで初めて、たくさんのクマもんグッズにご対面! (^^♪

2階に上がると、天井の骨組みがグッと迫ってきてイイ感じ!!

ここはギャラリーや情報案内機関になっているんです。
熊本の観光スポットなんかも調べることが出来ました。
ゆうステーションの外には緑の屋根が連なってます。

丼物のお店があったり・・・

甘味処もありました。 (^^♪

EV CHARGE。
ちゃんと充電ステーションもあるんですね。

ナッツもしっかり充電して、阿蘇山を満喫できましたよ。 (^o^)丿

九州旅行、楽しかったなぁ~ (^^♪
いつもご訪問、応援ありがとうございます。

にほんブログ村

保護活動支援カレンダー2013年度「365日わんこ・にゃんこカレンダー」の購入予約が開始になりました。



我が家の2わんこと、チャコも参加していますよ! (^o^)丿







クリック


クリック


クリック
